カウチサーフィン(CouchSurfing)と愉快な仲間たち

スロバク・パラダイス



これがトレンチンでのカウチ。
豪華な部屋をあてがわれ、京都の自分の家よりも快適に過ごせました。






ベランダからは中庭が見渡せます。




アイシャは今日も元気です。




ポーリーナの車で街の中心まで行き、それから城へ登ります。
おいしそうなお菓子を売っていたので、思わず買ってしまいました。






トレンチン城への入り口




マッチャはバイトがあるとかで、今日は来れませんでした。残念。
今日も美しいエマとポーリーナ。




城の上には小さな劇場があります。
ガイドブックによると、夏の夜には剣劇などが催されるとのことですが、毎日ではないそうです。
今夜はありません。
残念。






この井戸には歴史や物語があるそうなのですが、彼女たちの説明を聞いてもいまいちわかりませんでした。






城の中では鷹やフクロウが飼われていて、1ユーロ払えば一緒に写真撮影ができます。






私は最初、フクロウを選ぼうとしたのですが、「サムライにはやはり鷹だろう」と言われ、なかば強制的に鷹にされてしまいました。




ちょっとおっかなびっくりの私。






城の中にはヤギや羊もいます。




こういう石を落として、敵を撃退したのだとか。
ちなみに「この城は一度も落とされたことがないのよ」を彼女たちは誇らしげに語ります。






城の上から眺めるトレンチンの街並み。










昼食をここで食べます。




スロバキア料理の定番だという「羊チーズのハルシュキ」をいただきました。
こってりとしていて、少しの量でもすぐにお腹いっぱいになります。




スロバキアで人気のあるジュース「kofola」。
「コカ・コーラよりも断然kofolaの方がおいしいのよ。」という彼女たちですが、私にはこれはコーラにしか思えません。
同じ味です。ちょっとレモン風味が効いてるかな、という程度の違いしかないです。




この広場で今日、中世の騎士が馬に乗って槍で決闘をするという催しがあるそうです。
これは楽しみ。



それまでの前座なのか、なぜか広場にはらくだが歩き回っていました。




中世の衣装に身を包んだ人たちの行進。














セクシ~。


決闘が始まるのをずっと待っていたのですが、いつまでたっても始まりませんでした。
なにかトラブルでもあったんでしょうかね。




ポーリーナの車で駅まで送ってもらいました。


スロバキアを紹介するガイドブックでは、主にブラチスラバを取り上げる。
でも、スロバキア人が本当に誇りに思っているのはその豊かな自然だ。
ハイ・タトラスとスロバク・パラダイスが代表的なもので、私は今回の旅でハイ・タトラスには行く予定だ。
時間の都合で、スロバク・パラダイスには行けない。

でも、俺はもうすでにスロバク・パラダイスを経験したと思っている。

だって、天使のいるところがパラダイスだろ。





ーーーーーーーーーーーーーーーー



祭り見物に予想外の時間をとられ、予定していた電車をのがしてしまった。
次の電車がやってくるのは深夜。
ヨーロッパの鉄道ってほんとに使えんな。
それとも、15分に1本の新幹線がある日本の方が異常なのだろうか。

トレンチンの駅にはwifiはなかったので、体力を温存するためにひたすら眠ることにした。





日本の鉄道の駅ならいつも人が大勢いてにぎやかだが、ヨーロッパの、それも田舎の駅は恐ろしくさびしい。
昼間ならまだいいが、日が暮れるとほんとに誰もいなくなる。

待合室を独占できるのはいいのだが、暗くなるにつれ、だんだんと不安になってくる。
もしもゴロツキに襲われても、誰も助けになんて来てくれない。

いざという時のために、カメラの三脚をいつでも使えるように手の届く所に置いておく。
こんなものは気休め程度にしかならないのだが、なにか武器として使えるものを手元に置いておかないと不安でおちおち寝てられない。


夜中、待合室のベンチで寝ていると、誰かが入ってきた。
薄目を開けて見ると、若い男のようだ。
いったん入り口のところで止まった後、まっすぐ俺の方に歩いて来た。
ゆっくりとカメラの三脚をたぐりよせる。
相手は一人。手には何も武器は持っていない。
いったい俺に何の用だ?

男はスロバキア語でなにか言っているが、まったくわからない。
彼は英語がまったく話せないようで、そのうち身振り手振りを始めたのだが、どうやら「女を買わないか?」と言いたいらしい。


待合室で寝ていると、今度は物乞いがやってきた。
「財布をなくして困っている」とか「カードが壊れて使えなくなった。助けてくれないか」などと言っているが、彼の身なりはどう見ても浮浪者。


今夜、俺はバスを乗り継いでスピシュスケー・ポドフラディエまで行かなければならない。日の出を待ってスピシュ城に登る予定だ。

待合室のベンチは硬く、とても熟睡なんてできやしない。
バスの乗り換えのことを気にしていなかればならないから、今夜は一晩中起きていなければならないだろう。

そのため、できるだけ体力を温存しておかなければならないのに、ポン引きや物乞いが俺の眠りを妨げる。

さらに悪いことに、雨が降ってきた。
強い風も吹き、急激に気温が下がる。
寒い。
手持ちの長袖はシャツが一枚のみ。
後はすべて半袖。
とても防寒には役立たない。

寒い。
寒くて寝てられない。
今は8月。真夏のはずだろ。
それなのになんで俺は歯をガチガチ鳴らしながら震えているんだ?
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

始まってる・・・・

とうとう旅行始まったんですね。
九州は雨がもの凄い勢いで降ってます。
僕もこんな美女とデートしたいです。これからもUp期待してます

Re: 始まってる・・・・


> 九州は雨がもの凄い勢いで降ってます。

日本はまだまだ暑いでしょうけど、こっちの夜は寒いです。
凍えます。

> 僕もこんな美女とデートしたいです。

東欧は美女だらけですよ。
ブサイクな人を探すのが難しいくらいです。


カウチサーフィン(CouchSurfing)とは?

CouchSurfingKyoto

Author:CouchSurfingKyoto
.カウチサーフィン(CouchSurfing)とは。

日本に観光に来た外国人の宿として無償で自宅を提供し、国際交流を深めるというカウチサーフィン。

また、自分が海外に旅行に行く時には、現地の一般家庭に泊めてもらい、その土地に住む人々の生の暮らしを体験することだってできてしまいます。

ここは、そんなカウチサーフィンの日常をありのままにつづったブログです。

「カウチサーフィンは危険じゃないの?」
そんな危惧も理解できます。
たしかに事件やトラブルも起こっています。

なにかと日本人にはなじみにくいカウチサーフィン。

・登録の仕方がわからない
・詳しい使い方を知りたい
・評判が気になる

そんな人は、ぜひこのブログをチェックしてみてください。
きっと役に立つと思います。

最後に。

「カウチサーフィンを利用すれば、ホテル代が浮く」

私はこの考え方を否定しているわけではありません。
私もそのつもりでカウチサーフィンを始めましたから。

しかし、カウチサーフィンは単なる無料のホテルではありません。
現在、約8割のメンバーはカウチの提供をしていません。サーフのみです。

だって、泊める側にはメリットなんてなさそうですものね。

「自分の部屋で他人と一緒に寝るなんて考えられない」
「お世話したりするのってめんどくさそう」

時々私はこんな質問を受けることがあります。

「なぜホストは見知らぬ人を家に招き入れるのか?」

それはね、もちろん楽しいからですよ。

自己紹介
プロフィール


こんにちは。
京都でカウチサーフィン(CouchSurfing)のホストをしている、マサトという者です。
ときどきふらりと旅にも出ます。
もちろん、カウチサーフィンで!


(海外)
2011年、ユーレイル・グローバルパスが利用可能なヨーロッパ22カ国を全て旅しました。
それに加えて、イギリスと台湾も訪問。
もちろん、これら24カ国全ての国でカウチサーフィン(CouchSurfing)を利用。

2012年、東南アジア8カ国とオーストラリアを周遊。
ミャンマーを除く、8カ国でカウチサーフィンを利用しました。

2013年、香港、中国、マカオをカウチサーフィンを利用して旅行。 風水や太極拳、カンフーを堪能してきました。

2014年、侍の衣装を着て東ヨーロッパ20か国を旅行してきました。


(日本国内)
これまでに京都で329人(53カ国)のカウチサーファーをホストしてきました(2013年6月25日現在)。

もちろん、これからもどんどんカウチサーフィンを通じていろいろな国の人と会うつもりです。



カウチサーファーとしてのカウチサーフィン(CouchSurfing)の経験:


オーストリア、ベルギー、ブルガリア、クロアチア、チェコ共和国、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、ハンガリー、アイルランド、イタリア、ルクセンブルグ、オランダ、ノルウェー、ポルトガル、ルーマニア、スロヴェニア、スペイン、スウェーデン、スイス、イギリス、台湾

シンガポール、インドネシア、オーストラリア、マレーシア、タイ、ミャンマー、ラオス、カンボジア、ベトナム

香港、中国、マカオ

スロヴァキア、ポーランド、リトアニア、ラトヴィア、エストニア、ベラルーシ、ウクライナ、モルドヴァ、沿ドニエストル共和国、ルーマニア、セルビア、マケドニア、アルバニア、コソヴォ、モンテネグロ、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、リヒテンシュタイン


ホストとしてのカウチサーフィン(CouchSurfing)の経験:


アイルランド、アメリカ、アルゼンチン、イギリス、イスラエル、イタリア、イラン、インド、インドネシア、ウクライナ、エストニア、オーストラリア、オーストリア、オランダ、カナダ、韓国、クロアチア、コロンビア、シンガポール、スイス、スウェーデン、スコットランド、スペイン、スロヴァキア、スロヴェニア、タイ、台湾、チェコ共和国、中国、チュニジア、チリ、デンマーク、ドイツ、トルコ、日本、ニューカレドニア、ニュージーランド、ノルウェー、ハンガリー、フィンランド、ブラジル、フランス、ベトナム、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、香港、マダガスカル、マレーシア、メキシコ、モルドバ、リトアニア、ルーマニア、ロシア



メールフォーム:個人的に相談などありましたら、こちらからどうぞ(非公開です)

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
最新記事
連絡はこちら
質問などありましたら、どうぞご遠慮なく。 このブログにコメントを残してくれてもいいですし、 下記のアドレスにメールをくれても結構です。 masatomikikyoto@gmail.com
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カウチサーフィンのタグ

カウチサーフィン カウチサーファー 京都 CouchSurfing 日本 嵐山 英語 フランス スペイン アメリカ 中国 台湾 香港 イギリス シンガポール 清水寺 ベトナム 金閣寺 ドイツ オーストラリア 伏見稲荷 祇園 ルーマニア カナダ イタリア 韓国 ウクライナ ロシア チェコ インドネシア カンボジア 銀閣寺 ニュージーランド タイ 鞍馬 哲学の道 二条城 錦市場 知恩院 ポーランド 奈良 オランダ マレーシア 天龍寺 ヨーロッパ ブラジル 温泉 アルゼンチン インド 仁和寺 コロンビア モンキーパーク 大阪 スロバキア 東京 祇園祭 デンマーク 先斗町 フィンランド 高台寺 イスラエル 下賀茂神社 ロンドン 広島 貴船 フェイスブック FACEBOOK セルビア 鵜飼い キティ 法輪寺 ギリシャ 宇治 竜安寺 八坂神社 地主神社 ポルトガル 三十三間堂 ハンガリー 鞍馬温泉 東寺 ラテン メキシコ 南禅寺 スカイプ 御所 北野天満宮 ペギー 危険 舞妓 台北 ノルウェー モルドヴァ facebook 浴衣 居酒屋 ウーファー ベルギー 河原町 ヒッチハイク ネパール フィリピン スイス パリ 渡月橋 アイルランド アジア オーストリア クリスティアーノ マケドニア 野々宮神社 エストニア カウチリクエスト 神泉苑 まんがミュージアム 巽橋 二年坂 ウーフィン 東南アジア 貴船神社 円山公園 松尾大社 Surfing Couch スキューバダイビング 沖縄 バス ラーメン 桂川 上海 平安神宮 セバスティアン ミリアム エメリック アレクシィス ヴァージニィー 本願寺 スウェーデン リンガ ベオ テリヤ 芸者 メノルカ お好み焼き 五山の送り火 春日大社 川床 アフリカ 映画村 水占い マダガスカル 木屋町 ロンリープラネット ミャンマー 神戸 山鉾 上賀茂神社 大文字焼き 比叡山 流しそうめん 着物 マヨルカ スコットランド 二尊院 世界一周 紅葉 モロッコ 大覚寺 伏見 ベジタリアン 北海道 旅行 バックパッカー 鎌倉 叡山電車 チリ 桂離宮 安井金比羅宮 大徳寺 今宮神社 トトロ 太秦 興聖寺 プリクラ ベルファスト ブリュッセル ルクセンブルグ ダブリン クラリッサ セックス ロアルド アストリッド アーサー キャロライナ 沿ドニエストル共和国 マリア 高山 ラオス スロヴァキア ジェニー 安井金毘羅宮 事件 クセニア トルコ 東大寺 秋葉原 スロベニア セネガル リベリア ユーロスター ジブリ 錦天満宮 竹林 恋占いの石 エマ 地蔵院 レファレンス 西芳寺 厳島神社 鈴虫寺 グアテマラ エジプト 信楽 ホンジュラス 滋賀 葵祭 ビートルズ 三船祭 南座 ニューオリンズ 九州 大文字 四国 ユダヤ ボルネオ 長野 琵琶湖 タスマニア 壬生寺 法然院 綾部 常寂光寺 天神祭 航空券 音羽の滝 四条 モンサンミッシェル 落柿舎 白川 カタラン カウチサーフィング コロラド ビルマ 化野 パラグライダー ダイビング プラハ シングリッシュ 朝鮮 鴨川 伊勢 ガラパゴス 南米 予約 動物園 英会話 留学 吉田神社 節分 アルゼンチーナ サボテンブラザーズ 東映太秦映画村 新潟 福井 ジョギング ハッカー トラブル ハルヒ チェコ共和国 シアトル ビザ エッフェル塔 ボストン ラテンアメリカン 大河内山荘 よーじやカフェ 寂光院 音無の滝 三千院 パーティー 村上春樹 世界 修学院  大原 伏見稲荷大社 世界遺産 海外旅行 サイクリングロード 博多 平等院 愛宕念仏寺 北京 モンゴル モスクワ マジパン 四川 ダウンロード 映画 白蛇夫人の恋 麻婆豆腐 新世界 マル トゥルク スパワールド カラオケ ケイティ マーク エイ  サムライ ハローキティ ワーキングホリデー デイビッド イケメン 忍者 エレイン プエブラ イラン 興福寺 ねねの道 丸山公園 クロアチア チュニジア ベラルーシ バングラデシュ リトアニア 名古屋 CouchSurfing ガーゼゴーズ ヘイリー トリスタン ガーゼゴー ソフィー お土産 チョコレート モルドバ 犯罪 おもかる石 二月堂 大仏 ハイキング 建仁寺 ドンキホーテ パスポート 宮島 苔寺 コスタリカ 総統府 ペルー ゆかた 三年坂 八坂の塔 灯篭流し 金沢 YOUTUBE 台北101 白川郷 アテネ アンドレア アーロン 拉麺小路 通し矢 ジョン 瀬戸内寂聴 ビビ ツイン・タワー クアラルン・プール マット イスラム ヴァラン パンディオス プレストン 人形祓い ゲイ セヴェリナ アミィ 登録 使い方 ベネズエラ 

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示