カウチサーフィン(CouchSurfing)と愉快な仲間たち

ベラルーシのトランジットビザ申請 (2014年7月)

ただいま東欧旅行の準備中。

日本人がヨーロッパを訪れる際、基本的にビザは不要だ。
だが、今回の訪問国のうち一か国だけ例外があった。
ベラルーシだ。

このベラルーシ、かなりやっかいな国で、観光ビザを取得するためには招待状が必要だったりと、かなりハードルが高い。
ロシアと同じで、個人の自由旅行には不向きな国のようだ。

ただ、トランジットビザ(通過査証)なら招待状は不要らしい。
30日間有効な観光ビザとちがい、トランジットビザは48時間しか効力がない。

まあでもベラルーシには特に見どころも無いようだし、夜行列車などをうまく利用すればまるまる二日間観光できる計算になる。
トランジットビザで十分だろう。

しかし私は京都在住。
ベラルーシ大使館は東京にあるので、ビザを申請するためにはわざわざ東京にまで出向かなければならない。
即日発行してくれるわけではないので、少なくとも2回は行くことになる。

世界一周中の人の間では、隣国のリトアニアやウクライナで通過査証を取得するのが定番となっているようだ。
だが、貴重な現地での滞在時間をつまらない事務手続きのために無駄にはしたくない。
日本でできることは日本にいる間にやっておきたい。

ベラルーシ大使館のホームページによると、どうやら郵便でもビザの申請は受け付けているようだ。
知らなかった。
わざわざ東京まで行かなくてもいいのか。

大使館のホームページには申請方法がひととおり記載してある。
だが、郵送でビザを申請するのはこれが初めてなのでやはり不安だ。
そこで、領事館に電話していろいろと聞いてみようとしたのだが、いきなり共産国家の洗礼をうけることになる。

だいたいどこの国でも、公務員というのは不愛想なものだ。
だが、私の電話に応対した大使館の女性の冷たさはそんなレベルではなかった。
共産国家の官僚に比べれば、日本のお役所仕事がよっぽど親切に思えてくる。

彼女の話す日本語におかしなところはないが、なんとなく違和感を感じる。
おそらくベラルーシ人なのだろう。

他の仕事で忙しいのだろうか。
それともビザに関する質問は毎日何十回も受けていて、もううんざりしているのだろうか。
とにかく「こんな電話、早く切ってしまいたい」というオーラが彼女の言葉の節々からよーく伝わってくる。

こちらもそんな人と関わり合いになるのはいやだが、ビザを取得するためにはいくつか確認しておきたいこともある。
ここはがまんだ。

それでも、彼女との不毛な会話から得るものもあった。
トランジットビザを取得するためには、通過後の国でのホテルの予約確認証が必要だということだ。
これはベラルーシ大使館のホームページ上では確認できなかったことだ。

私はカウチサーフィンを利用するつもりなので、もちろんホテルの予約などしていない。
だが、彼女の冷たい反応から察するに、ここはおとなしくルールに従っておいたほうがよさそうだ。
「カウチサーフィンで現地の人の家に泊めてもらうから、ホテルは使いたくないんです」
なんて言おうものなら、問答無用で申請を却下されかねない。

ここで生まれてはじめてホテルの予約サイトなるものにアクセスしてみた。
いつもはカウチサーフィンを使うか、現地でゲストハウスを見つけるかしていたので、この手のサイトにはこれまで縁がなかったのだ。

だが、その値段を見て驚いた。
首都のど真ん中のドミトリーでも、1泊400円くらいからある。
ビザ申請のためにパスポートを簡易書留で送る料金が片道450円(往復900円)。
宿泊代金の方が安いとは。

もしかして東欧というのは、東南アジアなみの物価なのか?
これは思ったよりも豪遊できるかもしれない。



書類をそろえてその日のうちに簡易書留をベラルーシ大使館に送った。
郵送料は往復で900円ほどかかったが、ビザ自体の申請料は無料なのでそれほど痛い出費ではない。
こんな簡単な事務手続きだけでトランジットビザを取得できるなら安いものだ。
ビザ申請だけのためにヴィリニュス(リトアニア)での貴重な半日を費やすのがバカらしく思えてくる。
日本での半日と海外滞在中の半日とでは、その重みがまったく異なる。


あとはトランジットビザが送り返されてくるのを待つのみだ。
ホームページには所要5日間と書いてある。
余裕を見て1か月前に手続きを開始したから安心だ。

と思っていたのだが甘かった。
私はすぐに共産国家の能率の悪さを思い知らされるはめになる。

土日をはさむから、1週間くらいで到着するだろうと思っていたのだが、届かない。
2週間たってもまだ来ない。
だんだん不安になってきた。

他の人のブログを見ると、11日間くらいかかっていたようだ。
ベラルーシ大使館のホームページに所要5日間と書いてあるのは、大使館に直接出向いた場合に限るのだろうか。

待てども待てどもビザは届かない。
余裕を見て1か月前に申請したはずなのに、すでに3週間が経過しようとしている。
おかしい。
いくらなんでも遅すぎる。
もしかしてなにか手違いでもあったのだろうか。
私の大事なパスポートはどこかで迷子になってしまったのではないだろうか。
あれがなかったら、ベラルーシどころか今回の旅そのものがご破算になってしまう。

これはもう大使館に電話するしかない。
あの無機質な大使館員と再び話をするのは気が進まなかったが、他に方法はない。
午後の部の郵便配達が届くのを待って、そこにパスポートが含まれていなかったら電話しよう。
「ビザに関する質問の受付時間は12:30まで」と大使館のホームページには書いてあるが、そんなのかまうもんか。
相手がでるまでベルを鳴らし続けてやる。

と思っていたら簡易書留が配達された。
私が郵便局で投函してから20日後のことだった。


sec.jpg



あまりのうれしさに、私は郵便配達員にキスしかねない勢いだった。
うれしい。
とにかくうれしい。
長い長い3週間だった。

他の人のブログによると、2日間有効のトランジットビザでも、1週間くらいの幅をもたせて発行されると書いてあった。
だが、私の場合はなぜかきっちり48時間。
これでもう日程の変更はできない。

それでもベラルーシに入国できるのだ。
行くからには目いっぱい48時間を有効に活用してやる。

待ってろよ、ベラルーシ!

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : バックパッカー
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

No title

ベラルーシは行った事ないですが東欧の仕事ぶりは、その大使館の人みたいな人ばかりでしたね。どことなく冷たくて覇気がない印象でした。でもウクライナは結構いい人多かったです。
マサトさんはウクライナ行くのでしょうか?
自分が行った時と情勢が変わって、大変なことになってますが、ウクライナはロシアの文化を色濃く残していて、忘れられない国の一つです。しかも世界一と言っても過言ではない美女の国!ですからね。
今ウクライナって旅行出来るんですかね?自分もまた行きたいけど飛行機が撃墜されたらたまらないなぁ。

Re: No title


> マサトさんはウクライナ行くのでしょうか?

行きますよ。
というよりは、行かざるをえないんです。
だって、世界一の美女軍団が私を待ってるんですから。
それに、ベラルーシのトランジットビザを取得する際に、リトアニアからウクライナへ抜けるルートで申請しちゃいましたからね。



> 今ウクライナって旅行出来るんですかね?自分もまた行きたいけど飛行機が撃墜されたらたまらないなぁ。


ビザはいらないから、行こうと思えば行けるみたいですよ。
外務省の危険情報では、一番ランクの低い「十分注意」どまりですから。
まあ、あとは自己責任で、ということでしょうか。

本当はヤルタに行きたかったんですけど、この地域は外務省が「渡航延期勧告」を出してますからね。
代わりにリヴィウに行くか、キエフでの滞在期間を延ばすかで迷ってます。


マレー機撃墜は痛ましい事件ですが、これでロシアも露骨な軍事介入はできなくなるんじゃないでしょうか。
国際世論を敵に回すことになりますからね。
ロシア軍の後押しがなければ親ロ派はジリ貧になって紛争は終結するはず・・・。
というのは甘い見通しかな。

これは本当でした!!

突然私がこんなことを書くので、驚くかもしれません。
私は一応女性なんですけど、これまで孤独ですごく寂しかったんです。
そんなとき、こんな掲示板を知りました。
最初はやっぱり疑ってたんですけど、信じたら本当にお金をもらえました。
すぐにお金持ちになれます。
本気で知りたいという人は連絡してください。
知りたい人はemi_himitu@yahoo.co.jpまでメールください。
驚愕の秘密を連絡してくれた人だけに教えます。

Re: これは本当でした!!

おっ! ブログにコメントがついてるっ。
と喜んで見てみたら、なんだよこれ。
もっとブログの読者を増やしたいな。

No title

はじめまして。

いつもブログの更新を楽しみにしています
私もカウチサーフィンを使ってヨーロッパを旅行していました。

すでに通過ビザを取得済みとのことですが、
ベラルーシではカウチサーフィンでホストを見つければ、知人を訪問するという形で48時間以上滞在することも可能です。法律が変わっていなければ、5日以内なら滞在登録も必要ありません。

ウクライナのキエフも先月旅行してきましたが、まったく平和的でした。いわゆる観光地だけをまわるなら特に心配する必要もないかと思います。マイダンも行きましたが、危険な感じはありませんでした。現地の友人もキエフやリヴィウなら心配する必要はないと言っていましたし。

ベラルーシやウクライナはところところにソ連の雰囲気が残っていていいところだと思います。美人も多いですしね。ただ英語の通用度は若い人を除いてあまり高くないですが。

Re: No title

詳しい情報をありがとうございます。

宿泊証明書はどうされましたか?
私はバルカン諸国も訪れるのですが、これらの国は公式には宿泊証明書が必要みたいです。
でも、私はカウチサーフィンを利用するので、わざわざホストに一緒に警察署まで来てもらうのは気が引けます。
他の人のブログを読む限り、この宿泊証明書は有名無実化しているみたいですが、実際のところどうなんでしょうか。
なにかご存知でしたら教えてください

No title

宿泊証明書ですか。初めて聞きました。
それはベラルーシやウクライナでということでしょうか?

ウクライナでは必要があるとは聞いたことがないですね。ベラルーシでは到着後5日以内に現地の警察で滞在登録が必要ですが(逆に言うと5日以内の滞在では不要)、トランジットビザを取得済みとのことですので、この2国では心配する必要はないかと。私の場合はミンスクに月曜日から金曜日までカウチサーフィンで滞在しましたが、出国時に特に何も聞かれませんでした。

バルカン諸国はセルビアのみですが、ハンガリーから入国し、クロアチアへ出国(滞在2泊3日)でしたが、宿泊証明は求められませんでした。

ホストに現地語で調べてもらってはどうでしょうか?おそらく事実上無実かしているかと。ほかの乗客もパスポート/ID以外の提示は求めれていませんでした。

Re: No title


> それはベラルーシやウクライナでということでしょうか?

ウクライナでは不要ですが、バルカンのほとんどの国では宿泊証明書が必要なようです。
ベラルーシも必要です。
公式には。

しかし、他の人のブログなどを見る限り有名無実化しているみたいですね。

詳しい情報をありがとうございました。

カウチサーフィン(CouchSurfing)とは?

CouchSurfingKyoto

Author:CouchSurfingKyoto
.カウチサーフィン(CouchSurfing)とは。

日本に観光に来た外国人の宿として無償で自宅を提供し、国際交流を深めるというカウチサーフィン。

また、自分が海外に旅行に行く時には、現地の一般家庭に泊めてもらい、その土地に住む人々の生の暮らしを体験することだってできてしまいます。

ここは、そんなカウチサーフィンの日常をありのままにつづったブログです。

「カウチサーフィンは危険じゃないの?」
そんな危惧も理解できます。
たしかに事件やトラブルも起こっています。

なにかと日本人にはなじみにくいカウチサーフィン。

・登録の仕方がわからない
・詳しい使い方を知りたい
・評判が気になる

そんな人は、ぜひこのブログをチェックしてみてください。
きっと役に立つと思います。

最後に。

「カウチサーフィンを利用すれば、ホテル代が浮く」

私はこの考え方を否定しているわけではありません。
私もそのつもりでカウチサーフィンを始めましたから。

しかし、カウチサーフィンは単なる無料のホテルではありません。
現在、約8割のメンバーはカウチの提供をしていません。サーフのみです。

だって、泊める側にはメリットなんてなさそうですものね。

「自分の部屋で他人と一緒に寝るなんて考えられない」
「お世話したりするのってめんどくさそう」

時々私はこんな質問を受けることがあります。

「なぜホストは見知らぬ人を家に招き入れるのか?」

それはね、もちろん楽しいからですよ。

自己紹介
プロフィール


こんにちは。
京都でカウチサーフィン(CouchSurfing)のホストをしている、マサトという者です。
ときどきふらりと旅にも出ます。
もちろん、カウチサーフィンで!


(海外)
2011年、ユーレイル・グローバルパスが利用可能なヨーロッパ22カ国を全て旅しました。
それに加えて、イギリスと台湾も訪問。
もちろん、これら24カ国全ての国でカウチサーフィン(CouchSurfing)を利用。

2012年、東南アジア8カ国とオーストラリアを周遊。
ミャンマーを除く、8カ国でカウチサーフィンを利用しました。

2013年、香港、中国、マカオをカウチサーフィンを利用して旅行。 風水や太極拳、カンフーを堪能してきました。

2014年、侍の衣装を着て東ヨーロッパ20か国を旅行してきました。


(日本国内)
これまでに京都で329人(53カ国)のカウチサーファーをホストしてきました(2013年6月25日現在)。

もちろん、これからもどんどんカウチサーフィンを通じていろいろな国の人と会うつもりです。



カウチサーファーとしてのカウチサーフィン(CouchSurfing)の経験:


オーストリア、ベルギー、ブルガリア、クロアチア、チェコ共和国、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、ハンガリー、アイルランド、イタリア、ルクセンブルグ、オランダ、ノルウェー、ポルトガル、ルーマニア、スロヴェニア、スペイン、スウェーデン、スイス、イギリス、台湾

シンガポール、インドネシア、オーストラリア、マレーシア、タイ、ミャンマー、ラオス、カンボジア、ベトナム

香港、中国、マカオ

スロヴァキア、ポーランド、リトアニア、ラトヴィア、エストニア、ベラルーシ、ウクライナ、モルドヴァ、沿ドニエストル共和国、ルーマニア、セルビア、マケドニア、アルバニア、コソヴォ、モンテネグロ、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、リヒテンシュタイン


ホストとしてのカウチサーフィン(CouchSurfing)の経験:


アイルランド、アメリカ、アルゼンチン、イギリス、イスラエル、イタリア、イラン、インド、インドネシア、ウクライナ、エストニア、オーストラリア、オーストリア、オランダ、カナダ、韓国、クロアチア、コロンビア、シンガポール、スイス、スウェーデン、スコットランド、スペイン、スロヴァキア、スロヴェニア、タイ、台湾、チェコ共和国、中国、チュニジア、チリ、デンマーク、ドイツ、トルコ、日本、ニューカレドニア、ニュージーランド、ノルウェー、ハンガリー、フィンランド、ブラジル、フランス、ベトナム、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、香港、マダガスカル、マレーシア、メキシコ、モルドバ、リトアニア、ルーマニア、ロシア



メールフォーム:個人的に相談などありましたら、こちらからどうぞ(非公開です)

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
最新記事
連絡はこちら
質問などありましたら、どうぞご遠慮なく。 このブログにコメントを残してくれてもいいですし、 下記のアドレスにメールをくれても結構です。 masatomikikyoto@gmail.com
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カウチサーフィンのタグ

カウチサーフィン カウチサーファー 京都 CouchSurfing 日本 嵐山 英語 フランス スペイン アメリカ 中国 台湾 香港 イギリス シンガポール 清水寺 ベトナム 金閣寺 ドイツ オーストラリア 伏見稲荷 祇園 ルーマニア カナダ イタリア 韓国 ウクライナ ロシア チェコ インドネシア カンボジア 銀閣寺 ニュージーランド タイ 鞍馬 哲学の道 二条城 錦市場 知恩院 ポーランド 奈良 オランダ マレーシア 天龍寺 ヨーロッパ ブラジル 温泉 アルゼンチン インド 仁和寺 コロンビア モンキーパーク 大阪 スロバキア 東京 祇園祭 デンマーク 先斗町 フィンランド 高台寺 イスラエル 下賀茂神社 ロンドン 広島 貴船 フェイスブック FACEBOOK セルビア 鵜飼い キティ 法輪寺 ギリシャ 宇治 竜安寺 八坂神社 地主神社 ポルトガル 三十三間堂 ハンガリー 鞍馬温泉 東寺 ラテン メキシコ 南禅寺 スカイプ 御所 北野天満宮 ペギー 危険 舞妓 台北 ノルウェー モルドヴァ facebook 浴衣 居酒屋 ウーファー ベルギー 河原町 ヒッチハイク ネパール フィリピン スイス パリ 渡月橋 アイルランド アジア オーストリア クリスティアーノ マケドニア 野々宮神社 エストニア カウチリクエスト 神泉苑 まんがミュージアム 巽橋 二年坂 ウーフィン 東南アジア 貴船神社 円山公園 松尾大社 Surfing Couch スキューバダイビング 沖縄 バス ラーメン 桂川 上海 平安神宮 セバスティアン ミリアム エメリック アレクシィス ヴァージニィー 本願寺 スウェーデン リンガ ベオ テリヤ 芸者 メノルカ お好み焼き 五山の送り火 春日大社 川床 アフリカ 映画村 水占い マダガスカル 木屋町 ロンリープラネット ミャンマー 神戸 山鉾 上賀茂神社 大文字焼き 比叡山 流しそうめん 着物 マヨルカ スコットランド 二尊院 世界一周 紅葉 モロッコ 大覚寺 伏見 ベジタリアン 北海道 旅行 バックパッカー 鎌倉 叡山電車 チリ 桂離宮 安井金比羅宮 大徳寺 今宮神社 トトロ 太秦 興聖寺 プリクラ ベルファスト ブリュッセル ルクセンブルグ ダブリン クラリッサ セックス ロアルド アストリッド アーサー キャロライナ 沿ドニエストル共和国 マリア 高山 ラオス スロヴァキア ジェニー 安井金毘羅宮 事件 クセニア トルコ 東大寺 秋葉原 スロベニア セネガル リベリア ユーロスター ジブリ 錦天満宮 竹林 恋占いの石 エマ 地蔵院 レファレンス 西芳寺 厳島神社 鈴虫寺 グアテマラ エジプト 信楽 ホンジュラス 滋賀 葵祭 ビートルズ 三船祭 南座 ニューオリンズ 九州 大文字 四国 ユダヤ ボルネオ 長野 琵琶湖 タスマニア 壬生寺 法然院 綾部 常寂光寺 天神祭 航空券 音羽の滝 四条 モンサンミッシェル 落柿舎 白川 カタラン カウチサーフィング コロラド ビルマ 化野 パラグライダー ダイビング プラハ シングリッシュ 朝鮮 鴨川 伊勢 ガラパゴス 南米 予約 動物園 英会話 留学 吉田神社 節分 アルゼンチーナ サボテンブラザーズ 東映太秦映画村 新潟 福井 ジョギング ハッカー トラブル ハルヒ チェコ共和国 シアトル ビザ エッフェル塔 ボストン ラテンアメリカン 大河内山荘 よーじやカフェ 寂光院 音無の滝 三千院 パーティー 村上春樹 世界 修学院  大原 伏見稲荷大社 世界遺産 海外旅行 サイクリングロード 博多 平等院 愛宕念仏寺 北京 モンゴル モスクワ マジパン 四川 ダウンロード 映画 白蛇夫人の恋 麻婆豆腐 新世界 マル トゥルク スパワールド カラオケ ケイティ マーク エイ  サムライ ハローキティ ワーキングホリデー デイビッド イケメン 忍者 エレイン プエブラ イラン 興福寺 ねねの道 丸山公園 クロアチア チュニジア ベラルーシ バングラデシュ リトアニア 名古屋 CouchSurfing ガーゼゴーズ ヘイリー トリスタン ガーゼゴー ソフィー お土産 チョコレート モルドバ 犯罪 おもかる石 二月堂 大仏 ハイキング 建仁寺 ドンキホーテ パスポート 宮島 苔寺 コスタリカ 総統府 ペルー ゆかた 三年坂 八坂の塔 灯篭流し 金沢 YOUTUBE 台北101 白川郷 アテネ アンドレア アーロン 拉麺小路 通し矢 ジョン 瀬戸内寂聴 ビビ ツイン・タワー クアラルン・プール マット イスラム ヴァラン パンディオス プレストン 人形祓い ゲイ セヴェリナ アミィ 登録 使い方 ベネズエラ 

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示