梅の宮大社

梅が7分咲きということなので(3月6日現在)、梅の宮大社に行ってきました。
ここは私の家から歩いて行ける距離なのですが、特に見どころもないので、普段は来ません。

境内だけなら、入場料は無料です。

梅園とならんで有名なのが、この「またげ石」。
この石をまたぐと、子供を授かることができるのだそうです。
ただし、祈祷料として、けっこうな金額を請求されます。
「ひやかしお断り」ということなんですかね。

まだ満開ではないということでしたが、梅の花はけっこう咲きほこっていました。
3月とは思えないほどの陽気で、上着なんて必要ありません。




梅の宮大社の庭園はかなり大きい。
梅だけではなく、たくさんの種類の花が植えられています。



ここの絵馬も変わってますね。
梅の花とヘビ。

神主さんがある家族のために祈祷を行っていました。
彼らは「またげ石」をまたいだのでしょうか。

メイリンは次の目的地、韓国へと旅立って行きました。
彼女も台湾でカウチサーフィンのホストをしているのですが、女性しか泊めません。
メイリンと再び会うことはもうないのかな。
- 関連記事