明日のために

宇治上神社は工事中でした。
平等院鳳凰堂も工事中だし、こんな調子で宇治は大丈夫なのだろうか。

宇治神社の三角おみくじ。
キティは袋を一つ一つ開けては、中身を確認していました。
お気に入りの石を見つけるためです。
キティ、それってズルじゃないかい?
おみくじだけでなく、どんな石が入っているのかも含めての運だめしなんだと思うけどな。


嵐山だけではなく、ここ、宇治も鵜飼が有名です。

鵜飼いの鵜を間近で見ることもできます。
しかし、こんな屋外で飼っていて大丈夫なんだろうか。
近くには山があるから、夜になると、ヘビとかネコとかいっぱい寄ってきそう・・・


茶そば。
また「中村藤吉本店」に来ちゃいました。
宇治には他にもおいしそうなお茶屋さんがいっぱいあるのですが、
毎回ここに来てしまいます。
今度は別の店も開拓せねば。

私はいつものごとく、「生茶ゼリィー」

夕暮れまでは、まだ少し時間に余裕があったので、
宇治から京都市内に戻って、もう一か所訪れることにしました。
晴明神社です。

宇治と晴明神社の組み合わせって、中国人のセイセイと一緒にたどったのと同じコースじゃないか。
もしかして、中国人の間で流行ってんのか?
http://couchsurfingkyoto.blog.fc2.com/blog-entry-731.html

京都駅ビルの大階段のイルミネーションは、「ひな祭り」
毎月、パターンを変えているみたいですね。
京都市はたんまりと金を持ってるとみた。

工事中のため、ちょっとヘンな形の京都タワー。

今日は少しばかり物足りなさを感じる一日でした。
というのも、明日は一大イベントが控えているため、
体力を温存しておかなければならなかったからです。
明日に備えて、今日はもう帰って寝よう。
- 関連記事