煩悩を捨てなさい

カナダ人のパトリックは、仏教の真髄や禅に興味があるらしい。
お寺に泊りこんで修業したり、禅問答の本を読んで
「真の空をつかむにはどうすればいいか」
「いったいいつになったら私は無我の境地に到達することができるのであろうか」
みたいなことを考えている。
瞑想も毎日欠かさず行い、すっかり彼の生活の一部となっている。
もちろん私の部屋にいる時でも彼の生活スケジュールは変わらない。
朝は夜が明ける前に起きだして、瞑想。
朝食後も、瞑想。
夜寝る前にも、瞑想。
それも10分や30分ではない。
数時間単位で行うのだ。
ある時、あまりに長い間、パトリックの部屋から物音ひとつ聞こえてこなかったので、
「きっと居眠りしてるんだな。カゼひかないように毛布でもかけてやろう」
と思って様子を見に行ったら、まだ瞑想していた。
いったい一日何時間瞑想したら気がすむんじゃ!
本職のお坊さんでもパトリックほど瞑想したりはしないと思うのだが、
そんなに長い間正座していて、足がしびれたりはしないのだろうか。
実は彼には秘密兵器があるのだ。

ジャジャーン!
これがパトリックの「マイ 正座イス」
なんと組み立て式で、持ち運びが簡単にできるようになっているのだ。
彼はこのイスとともに世界中を旅している。
何時間も部屋にこもって瞑想してるんなら、旅行している意味ないじゃん。
とツッコミたくなる。
「へえー、こんなイス売ってたんだ。知らなかったよ」
「いや、これは俺が自分で作ったんだ。どうだ。なかなかいいだろ」
自分で正座用のイスまで作ってしまうとは。
どんだけ瞑想が好きやねん。
ここまでくると、もう「瞑想オタク」だな。
さて、このイスを実際にどうやって使うのかといいますと、

こんな感じ。
これでどんなに長時間正座しても、足がしびれたりはしないのです。
いやー、すごいね、まったく。
でも、これって反則じゃね?
- 関連記事
テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行