ひよこ豆

イスラエル人のカウチサーファーに誘われて、一緒に食事をすることになりました。
彼女の名前はマーヤン。
今、私の家には別のカウチサーファーが泊っているので、彼女をホストすることはできません。
「じゃあ食事だけでも」ということになりました。
彼女が連れていってくれたのはイスラエル料理のお店。
京都にそんなお店があるなんて知りませんでした。
マーヤンは京都に来るのはこれが初めてのはずなのに、どうしてそんなことを知っているのだろう。
「イスラエル人は世界中にコネクションがあるのよ」
彼女は得意げにそう言います。
とか言って、どうせインターネットで調べたんじゃないの?
マーヤンのすすめでファラフェルという料理を注文しました。
「ひよこ豆」という素材を使った、イスラエルの代償的な料理なんだそうです。

彼女はイヴォンヌ。
台湾人です。
イヴォンヌというのは本名ではありません。
台湾や香港の人は、イングリッシュ・ネームを持っている人が多いです。
どう見ても東洋人の顔なのに、欧米風の名前。
いつも違和感を感じます。
「どうして日本人はイングリッシュ・ネームを持たないの?」
とよく聞かれますが、うまく答えられません。
もしも私が「トム・クルーズ」とか「ブルース・ウィルス」と名乗ったら、
どうせみんな笑うんだろ?


彼女がマーヤンです。
イスラエル人にはフレンドリーな人が多いのですが、
彼女はその中でも飛びぬけています。
外見からは想像できませんが、実は日本のアニメが大好きなんだそうです。
彼女のカウチサーフィンのプロフィールで「犬夜叉」のコスプレ姿の写真を見つけた時は笑ってしまいました。

イスラエルの代表的なビール。
いつの日か、これをイスラエルで飲んでみたいものです。
- 関連記事
テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行