5月21日(月) Misty Kitty (ダーウィン、オーストラリア)

キティの住んでいるシェアハウス
一つの部屋にベッドが二つあります

ダーウィン名物、クロコダイルパーク

ワニの肉が大量に売られています

ワニを眺めながら、ワニ・ホットドッグを食べます

このクールなお姉さんが、ジャンピング・クロコダイルを見せてくれます


ワニの餌付けに挑戦


ワニがウヨウヨいて、キティの顔も引きつっています



カンガルーというのは、近くで見るとグロテスクなのだな



ワニの肉。
けっこう高いです

キティの住むシェアハウス


今度キティと一緒に食事をするのはいつになるのだろう

キティは私に弁当を持たせてくれました。
ありがとう。
味わってたべます。
5月21日(月) Misty Kitty (ダーウィン、オーストラリア)
今日はクロコダイルパークに行ってきました。
一人35$と少し高めですが、カカドゥ国立公園の他は、これ以外に目ぼしい見所がないのがダーウィンです。
オーストラリアではいたるところにカンガルーが走り回っているのかと期待していましたが、そうでもないんですね。
その代わりと言ってはなんですが、ダーウィンでは原住民族、アボリジニの人口に占める割合がかなり高いです。
実際、街の至る所で彼らを見かけます。
このアボリジニとオーストラリア人との関係はあまり良くなく、お互いに相手を見ないように努めているようです。
アボリジニの行状はあまり褒められたものではなく、
道端のあちこちに座り込んではにぎやかに楽器を演奏しています。
深夜まで。
たまに道行く人に石を投げたり唾を吐いたりすることもあるとか。
ただ、オーストラリア政府は彼らに負い目があるのか、警察もなかなか彼らと関わりたがりません。
私がバスの一番後ろの座席に座ろうとすると、キティに制止されました。
「そこは通常、彼らが座ることになってるの」
もちろんそんな法律はありません。
しかし、実際 アボリジニはチケットも買わずにバスにドカドカと乗り込んで来ては、最後尾の席にどっかと腰を下ろします。
まるで当然のように。
この清々しい青空と海が広がるダーウィンにも、
人間の作り出した重たい空気が滞留しているようです。
キティは空港まで私を見送りに来てくれました。
しかし、彼女の友達の車で来たので、すぐに行かなくてはなりません。
キティの友達はこの後、仕事があるからです。
こんなことなら公共交通機関を利用すればよかった。
こんなにドタバタした状況では、
ゆっくりと別れのあいさつを交わすこともできやしない。
キティが行ってしまった後、一人でポツンとジェットスターのカウンターに並んでいると、急に寂しくなった。
私の前後に並んでいるのはオーストラリア人らしき人達。
みんな楽しそうに談笑している。
ふと振り返って、空港のロビーにキティの姿を探しても、もうどこにも見当たらない。
オーストラリアに滞在したのはたったの2日間だけ。
あっという間だった。
なんだか長い夢を見ていたような気がする。
キティと過ごしたあの日々は、
私が創り出した幻だったのだろうか。
- 関連記事
-
- 5月26日(土) Mission Completed (クアラルンプール、マレーシア)
- 5月25日(金) Chindian (クアラルンプール、マレーシア)
- 5月24日(木) シンガポールのルール ( マラッカ、マレーシア)
- 5月23日(水) 陸路国境越え(マラッカ、マレーシア)
- 5月23日(水) マレーシアへ
- 5月22日(火) 家族の一員(シンガポール)
- 5月21日(月) Believe Me! (シンガポール)
- 5月21日(月) Misty Kitty (ダーウィン、オーストラリア)
- 5月20日(日) Sun Set Beach (ダーウィン、オーストラリア)
- 5月19日(土) Oh My Precious (ダーウィン、オーストラリア)
- 5月18日(金) Kitty,my kitten(ダーウィン、オーストラリア)
- 5月18日(金) トップレス!(バリ島、インドネシア)
- 5月17日(木) ウブドとケチャ(バリ、インドネシア)
- 5月17日(木) バリの衝撃(バリ:インドネシア)
- 5月16日(水) 蜘蛛の巣シャワー