清水寺・夜の特別拝観

(マリエラとサブリナ。嵐山駅にて。)
マリエラの左に巻かれたバンダナに注目。
これはおしゃれのためではありません。
連日のハードな(?)観光のため、彼女は膝を痛めてしまったのです。
無理せずに家で休んでたほうがいいんじゃない?

(石塀小路)
サブリナによると、この石塀小路はロンリープラネットに
「アジアで最も美しい小路」
という風に紹介されているそうです。
ほんとかなあ。
ちょっと大げさなような気が・・・

(清水寺の参道)
見てください、この人ごみ。
もうすっかり日が暮れたというのにこのありさま。
さすが夜の特別拝観は人気ですね。

(清水寺の山門)
梅の花はちょうど今が見ごろでした。

(マリエラとサブリナと私。清水寺の山門前にて。)
観光客はみんなこの梅の花の下で記念写真を撮ります。

(清水寺の山門から参道を見下ろす)
人の多さがわかるでしょうか。

(ライトアップされた清水寺)
この写真をfacebookにアップしたところ、なかなか評判がよかったです。
インドネシア人のピュトリには
「清水寺はたしか6時に閉まるはず。合成写真か?」
と聞かれました。
また、ベトナム人のベオには
「この青い光は何?」
と聞かれたので、
「北朝鮮が発射したミサイル」
と書いておいたらペギーが本気にしました。
相変わらず冗談の通じない子です。

(私とサブリナとマリエラ。清水の舞台をバックに。)
この幻想的な清水寺をバックに記念写真を撮ろうとしたのですが、うまくいきません。
やはり夜に写真を撮るのはなかなか難しいものです。

(ライトアップされた清水寺の塔)

(広島焼きとマリエラ)
サブリナとマリエラの希望で、今夜はお好み焼。
なんだか毎週お好み焼をを食べてるような気がするなあ。
まあ、好きだからいいけど。

(サブリナと私。お好み焼き屋にて)

(サブリナと私とマリエラ。お好み焼屋にて。)
マリエラたちがここの勘定をもってくれました。
気前のいいカウチサーファーは大好きです。

(清水寺・夜の特別拝観券。)

(フランスのお菓子、ヌガー。)
サブリナはフランスのお菓子をくれました。
彼女たちが私の家に来てからすでに5日目。
なぜこのタイミングで?
あっ、明日でお別れだからか。
なんだか急にさみしくなってきました。

(サブリナのくれたヌガー)
- 関連記事
テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行