カッシーノでカウチサーフィン
今日はカッシーノから日帰りでローマに観光に行くつもりだったが、カーラが街を案内してくれるというので、急遽予定を変更した。
正直いって、カッシーノのことなんて全く知りません。
ローマは捨て難い。
でも、せっかくカウチサーフィンをしているんだから、地元の人と交流を深めるのも悪くはないか。
カーラたちは午前中は大学の授業があるので、昼に落ち合うことにした。
それまでは単独行動。
どこに行こうかな。

山の上に白く輝くモンテ・カッシーノ。
この街のシンボルです。
というより、カッシーノには他に何もありません。



市庁舎の前には、朽ち果てた戦車が放置されています。
この街は、第二次世界大戦最大の激戦地。
当時、街は無残に破壊されつくされたそうです。
こんな美しい街で殺し合う意味がどこにあるのだろう。


昼過ぎにカーラ達と合流。
イタリアのファーストフードの店に連れて行ってくれた。
カーラの友達も気さくな子だ。
類は友を呼ぶのだろう。
彼女の父親はカラビニエリ(軍警察)に務めている。
そこで、普通の警察と軍警察の違いについて説明を受けたのだが、あまり良く理解できなかった。
「カラビニエリは生きざまで、軍は職業なの」





モンテカッシーノ行のバスはあまりない。
そこで歩いて行くことにした。
彼女達は遠いからバスを使えと言うが、地図を見る限りたいしたことはない。
途中まで車で送ってもらった。
少し歩いただけで私の選択は間違っていることに気づいた。
直線距離ではたいしたことないが、道は異様に曲がりくねっている。
歩いても歩いても頂上に一向に近付く気配がない。
これはヒッチハイクしかないな。
ルーマニアでの成功に味をしめた私は、人生2度目のヒッチハイクに挑戦した。
まだ多少恥ずかしいという感情は残っているが、旅の恥はかき捨てというではないか。
しかし、この道の交通量は極端に少ない。
車なんてまったく走っていない。
やはり歩くしかないか・・・
と思っていたら、猛スピードでアウディのスポーツカーが走って来た。
あわてて親指を立てると、アウディは急ブレーキを踏んで止まってくれた。
やはりヒッチハイクはそう難しくない。
運転手は地元の青年で、なかなかのイケメン。
彼によると、この道は「伝説の道」と呼ばれているそうだ。
この街の住人はみんな、一度はモンテカッシーノまで歩いて登るという苦行を経験しなければならないらしい。
それがこの街のしきたりなのだ。
それにしても、「伝説の道」はちょっと大げさだな。
彼のおじいさんも、父親も、その苦行を成し遂げた。
だが、息子はその「伝説の道」をスポーツカーで疾走している。
あんなに遠かった道のりが、車だとあっというまだった。
人生ってそんなもんか。







苦労してモンテカッシーノに到着したのはいいが、閉まっていた。
なんというオチだ。
正確には3:30には再び門が開くのだが、5:00にカーラ達との約束がある。
外から写真だけ撮ってさっさと引き揚げることにした。
帰りは下りだが、それでも道のりは長いことに変わりはない。
さっそくヒッチハイク開始。
今度はおじいさんが止まってくれた。
だが、彼は全く英語が話せない。
まあいいか。
どうせ5分くらいの道のりだし。

今夜もカーラが友達を紹介してくれるらしい。
3人のトルコ人の青年と、ルーマニア人の女の子。
彼らはエラスムスとかいう交換留学生。
みな達者な英語を話し、とても社交的だ。
きっと、祖国の未来を背負ってたつエリートなのだろう。
そこへ地元民のアンドレアとカーラの妹、サラが加わった。
本物のピザが食べたいという私の希望で、彼らの行きつけのピザーラに連れていってもらった。
私はマルゲリータを頼んだのだが、日本のピザと比べてとてもシンプル。
なんのトッピングもない。
これが本場のピザか。



その後はカラオケ。
このカラオケバーは交換留学生たちのたまり場になっているらしく、すでに彼らの仲間達が盛り上がっていた。
カラオケといっても、日本のようなボックスではない。
かなり本格的なステージが、店の中央に据えられている。
誰かが歌を歌うと、それにあわせて店の客が躍るのだ。
「日本人はカラオケが好きなんだろ。
じゃんじゃん歌えよ。」
俺の曲に合わせて、みんながダンスするって?
そんなの無理!
しかも周りはみんな外国人。
こんな所で歌う度胸はありません。
スターになった気分を味わってみたい人は、ぜひ、挑戦してみてください。
カラオケバーにいた留学生たちの国籍はさまざま。
スペイン、ポルトガル、ドイツ、フランス・・・
みんな明日は授業があるというのに、深夜まで騒いでいた。
私は明日は早朝からローマ観光をする予定だったので早く帰りたかったのだが、宴はなかなか終わらない。
イタリアのライフスタイルは本当に夜型で、パワフルなのだな。
- 関連記事