桂離宮

それにしても、おそろしくタフなカップルだ。
朝の6時に起きて、夜の1時30分に寝る。
そして昼間は自転車で京都観光。
しかも雨の中。
いやはやおそれいった。
筋金入りのツーリストだ。
カウチサーフィンに必要な素質の一つとして、
やはり体力は外せない、ということか。
彼らは今日もハードスケジュール。
京都御所、桂離宮、二条城、伏見稲荷・・・
雨の中を
自転車で。
彼らのおかげで、新発見もあった。
京都御所の内部や、桂離宮に入るには、事前に申し込まないといけない。
問題は、かなり先まで予約はいっぱいで、
なかなか予約がとれないということだった。
だが、彼らはいとも簡単に京都御所と桂離宮に入ることができた。
なぜだ?
どうも外国人には別枠が用意されているようだ。
そこへきて、原発の事故の影響もあり、
かなりの外国人が日本への旅行を見合わせている。
それらの要素が重なり、
彼らは無事、京都御所と桂離宮を見学することができた、というわけだ。
私は桂離宮には入ったことがない。
彼らの写真を見せてもらった。
緑が青々としていて、
静かで、
とても風情がある。
これぞ日本!
とでもいいたげな風景だ。
面倒な予約手続きを踏んででも見る価値はある。
実は今まで私は他のカウチサーファーにウソをついていたことになる。
わざとではない。
知らなかったのだ。
外国人なら予約が取りやすい、ということを。
次回からはカウチサーファーに京都御所と桂離宮と修学院離宮をオススメすることにしよう。

テレサとジョアオは、今夜は京都駅前で夕食を食べてきたようだ。
普段はインスタントラーメンをすすっている二人だが、
ここぞという時には、食事にもお金をかける。
なかなかバランス感覚に優れている。
そして、うれしいことに、私にお土産を買ってきてくれた。
京都といえば、これ。
八ツ橋。
決して裕福ではない彼らにとって、
これは痛い出費だっただろう。
ありがとう。
じっくり味わって食べるよ。
そんな彼らとも明日でお別れ。
さびしいなあ。
テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行