インドネシア人気質

京都駅前になんだか人だかりが。
なんだあれは?

京都のマスコットキャラクター、「まゆまろ」でした。
子供たちに触られまくってるせいか、お肌の色がくすんでないかい?

こちらはカニ。
北陸地方のマスコットキャラクターのようです。

今回のカウチサーフィンのゲストはインドネシアから。
ピュトリとそのお友達たちです。
彼女と会うのはこれで3度目。
1度目はインドネシアのジャカルタで。
2度目は京都で。
ピュトリ@京都
ピュトリ@ジャカルタ・インドネシア
ついこの間、日本に来たばかりだというのに、またまたの来日。
彼女はよほど日本がお気に入りらしい。
うれしいかぎりです。
ピュトリたちとは、朝の10時くらいに会う予定だったのですが、
12時になってもまだ連絡がありません。
奈良から京都までそんなにかかるはずがないので、心配になってメールを送ってみました。
「今どこにいるんだい?」
「奈良公園から電車の駅に向かってる途中なんだけど、
お店の前を通る度に私の友達は中に入っていっちゃうもんだから、全然進まないのよ。
ごめんなさいね」
奈良公園から駅までは普通に歩けば30分もかからない。
すでに数時間が経過しているというのにまだたどりつかないとは、ある意味、スゴい。
結局、彼女たちと会えたのは夕方になってからでした。
この時間だと、お寺は閉まってしまうので、伏見稲荷に向かいます。

2匹のキツネの口の間に石を投げ入れることができれば、願い事がかなうらしい。

常にハイテンションの彼女たち。
これだからインドネシアの人って大好きです。





夕食はお好み焼き。
同じインドネシア人でも、出身地域によって微妙に顔つきが異なるんですね。
ちなみに左の二人はイスラム教徒です。
ジャカルタ、メダン、バリ。
みんなそれぞれ住んでる場所が違います。
今度インドネシアに旅行するのが楽しみだな。

ピュトリはおみやげをくれました。
インドネシアといえば、やはりこれ、バティック。
以前、他のカウチサーファーからももらったので、これで2つ目です。

ピュトリの友達もインドネシアのお菓子をくれました。
箱には「スラバヤ」って書いてありますね。

家に帰り、箱を開けてみてびっくり。
すでに封が切られていて、半分くらい食べらているじゃありませんか。
これって、おみやげっていうより、
飛行機の中で食べきれなかっただけじゃ・・・
そんなインドネシア人がやはり好きです。