カウチサーフィン(CouchSurfing)と愉快な仲間たち

マーティンとルーシー(チェコ共和国)

チェコ人とカウチサーフィン。




京都の町屋を改装した旅館。


マーティンとルーシーは私の家に来る前、ここに宿泊していました。

日本の伝統的な家屋に泊ってみたかったからだそうです。




確かに風情があっていいですね。

日本人の私から見ても、なかなか魅力的な宿です。




夕食は居酒屋。

日本の食文化を味わうにはもってこいの場所です。


しかし、ルーシーは箸で突っつき回すだけで、なかなか食べようとはしません。




マーティンも苦笑いしています。

何をそんなにためらっているのでしょうか。




二人をてこずらせているのはこれ。

イカの塩辛です。


日本の食べ物をとことん味わいたい、と二人が言うから注文したのですが、

ちょっと刺激が強過ぎたようです。


チェコに帰ってから、

「日本の食べ物って、ゲテモノばかりだったわよ。」

と友達に言いふらしていないことを祈るばかりです。






マーティンとルーシーがくれたお土産。

チェコのお酒です。





マーティンとルーシーがくれたお土産、その2.


右側のCDは、チェコ共和国で有名なアーティストのものだそうです。


そして左側のCDはというと、なんと彼らの合唱団のCD。

マーティンとルーシーが合唱コンクールのために来日したという話は聞いていましたが、

まさかCDまで制作しているとは。


既製品のお土産と違い、インパクトが大です!


と言いたいところですが、合唱団のCDなんてそう何度も聞けるものではありません。

知らない曲だし、チェコ語だし。


眠れない夜に聞くことにしましょう。




スポンサーサイト



テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

茶、茶、茶 (マーティンとルーシー、チェコ共和国)



本日はチェコ人カウチサーファーのマーティン、ルーシーと一緒に、宇治へとやってまいりました。

宇治と言えば、お茶。


ということで、さっそく抹茶ソフトクリームをほおばる三人。




最初に向かった先は、世界遺産「宇治上神社」

二つの砂の山が特徴的です。


「日本に現存する、最古の神社建築」と言われるだけあって、どっしりとしたたたずまいです。




写真を撮りまくるマーティン。





「宇治茶の道」という看板があるだけあって、近辺にはお茶に関するものがたくさんあります。




福寿園の宇治茶工房。




豪華な和室もあり、中はとても落ち着いた雰囲気です。




「手もみ茶づくり」や「石臼での抹茶づくり」などを体験できるコーナーもあります。




竜宮城を思わせる、興聖寺の門。

ここへ来ると、ブラジル人カウチサーファーのレジーナを思い出すなあ。




興聖寺の庭園。




平等院へ行く前に腹ごしらえ。

宇治ではそばも緑色。




抹茶そば




平等院鳳凰堂。

現在は修復工事中ですが、この時は見学することができました。




お約束の一枚。




せっかく宇治に来たのだから、グリーンティーも飲まないとね。




中村藤吉本店。

ここには一度来てみたかったのですが、今までなかなか機会がありませんでした。



この中村藤吉本店の事は、台湾人カウチサーファーのアンに教えてもらいました。


台湾や香港のガイドブックはとてもよくできていて、日本のガイドブック以上に日本の事が詳しく書いてあったりします。

カウチサーフィンを始めてから、毎週のように京都観光をしている私ですら、台湾製の京都ガイドを見て、

「ここに行ってみたい!」

と思うことがあるくらい、魅力的に書かれています。





ただ、この中村藤吉本店、外国人はもとより、日本人観光客にも人気のお店なので、待ち時間はハンパじゃありません。

日曜日ということもあって、2時間くらい待たされました。







中村藤吉本店の店内の様子。

大勢の客で混んでいましたが、騒がしくはなく、リラックスできます。






抹茶にはお菓子がついてきます。




これこれ。

この「生茶ゼリイ」が食べたかったんです。


ウソみたいにおいしいですよ。

ぜひお試しあれ。


ただ、マーティンやルーシーは食べ残してました。

外国人には日本のスィーツは合わないのかな。




源氏物語とお茶の町、宇治。




宇治では、郵便ポストまでが茶壷。




宇治では、電車のシートまでもが抹茶色。

もうおなかいっぱいです。

ごちそうさまでした。

テーマ : 京都・奈良
ジャンル : 旅行

取材 (マーティン、ルーシー、チェコ共和国)



(マーティン、君はいったいどこを見てるんだ? 目があっちの方角へ逝っちゃってるぞ。)


今回のカウチサーフィンは、チェコ共和国から。

マーティンとルーシーは合唱団に所属していて、宝塚で行われるコンクールに参加するために来日しました。



この日はちょうど、新聞の取材があったので、彼らにも同席してもらいました。

というのも、その取材の目的はカウチサーフィンだったからです。


彼らの貴重な観光の時間を奪うのは心苦しかったのですが、

「新聞に載るなんてめったにない事だから、いい記念になるわ。

しかも日本の新聞だなんて、ちょっと笑えるわね。」

と快く承諾してくれました。


新聞の取材と言っても、それほど大げさなものではなく、記者さんが一人だけです。

カメラマンもなし。

記者さんが自分で写真も撮ります。


場所は近所の喫茶店。

なので、全然取材という雰囲気ではなく、4人でお茶を飲みながらざっくばらんな感じで進んでいきました。



掲載された新聞については、また後ほどこのブログで書きます。





夕食はお好み焼き。

マーティンとルーシーの友達も加わりました。


彼もチェコ人なのですが、今は韓国に住んでいます。

なんでも、お寺で修業しているとか。


この男、なんともいけすけない奴でした。


私が、

「韓国人は日本人のことをどう思ってるの?

やっぱり嫌ってる?」

と聞くと、


「韓国人を見下してるのは、お前ら日本人の方だろ」

と答えます。

それも、敵意むき出しの口調で。


ちょっと話題がまずかったかな、

と思い、他の話もしようと試みたのですが、彼の態度はどうも好戦的。


もともとそういう性格なのか、それとも、韓国で暮らしている間に、反日感情を植えつけられたのか・・・


見かねたルーシーが、

「もうやめてっ!」

と間に入って止める始末でした。



幸いなことに、私の家に泊るのはルーシーとマーティンのみ。





ルーシーのくれたお土産。

そういえば、チェコってボヘミアガラスで有名でしたよね。

テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

NUDE WALK

カウチサーフィン(チェコ共和国、ラル(ルーマニア)、ミハエル(スロバキア))

カウチサーフィン(チェコ共和国、ラル(ルーマニア))、スイーツの調理中

この間ラルが作ってくれたスイーツは、
お世辞にも美味とは言えない代物でした。

どうやら私の表情にそれは現れていたようで、
ラルは申し訳なさそうにしています。

そのリベンジというわけでもないのでしょうが、
今朝もラルがルーマニアのスイーツを作ってくれるといいます。

生卵にココア、砂糖、チョコレートを加えてかき混ぜています。

私も試しにかき混ぜてみましたが、
かなり粘着力のある食材です。

大丈夫か?
こんなの本当に食べられるのか?

ルーマニアのスイーツ

完成図。

さっそく食べてみましたが、
この間のミルクとご飯のスイーツに比べると、
かなり正統派です。

ただ、とにかく甘い!

朝から食べるにはちょっと甘すぎます。

しかし、せっかくラルが作ってくれたのです。
おいしくいただきました。

栄養もありそうですしね。

このスイーツはルーマニアの子供たちの間では大人気だそうです。



ところで、
話は昨日の夜にさかのぼります。

シャワーを浴び終わったラルが、
私に向かって叫びます。

「マサト、少しの間、目をつぶっててくれる?」

風呂場から彼らの部屋へ行くには、
私の部屋を通らなければなりません。

どうやら彼女は服を着ずに通過したいようです。

目をつぶったフリをして、
薄目を開けていようか。

でも、私の目の前にはミハエルがいます。

そんなことはできそうにありません。

ラルが再び叫びます。

「ミハエル!
 
 マサトはちゃんと目をつぶってる?」

私が目をつぶってることを確認したラルが
風呂場から我々のいる部屋へと入ってきます。

石鹸のいい香りがします。

風呂上がりの火照った体温を感じることができるくらい近くを彼女が通り抜けます。


彼女が部屋の扉を閉めた後、
目を開けてミハエルの顔を見ると、
茫然としています。

「terrible,terrible」
と何度もつぶやいています。

その表情から察するに、
どうやらラルは下着すら身に着けずに私の横を通過していったようです。

しまった。
たとえミハエルに半殺しにされても、
チラッとでも見ておくべきだった。


カウチサーフィン(チェコ共和国、ラル(ルーマニア)、ミハエル(スロバキア))、出発

そしてついに彼らともお別れの時がやってきました。

ラルもミハエルもとてもいいカウチサーファーだったので、
別れが名残惜しいです。

最後に写真を撮ったのですが、
ピンボケしてしまいました。


彼らはもうしばらく日本を旅行した後、
韓国へと向かいます。

心から旅を楽しんでいるように見える彼らを見ていると、
私も旅行に行きたくなってきました。

テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

LONG DAY

カウチサーフィン(チェコ共和国、ラル(ルーマニア)、ミハエル(スロバキア))

カウチサーフィン(チェコ共和国、ラル(ルーマニア)、ミハエル(スロバキア))、バスの中

今日も引き続き、ラルとミハエルと一緒に京都観光です。

バスの中でラルに膝枕をしてもらうミハエル。

う、うらやましすぎる。

公衆の面前でなんてハレンチな!

カウチサーフィン(チェコ共和国、ラル(ルーマニア)、ミハエル(スロバキア))、と私。八坂の塔

八坂の塔をバックに記念撮影、
といきたかったのですが、
肝心の五重塔は隠れてしまっています。

残念。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ミハエル(スロバキア))、地主神社

清水寺の中にある地主神社で恋占いの石に挑戦するミハエル。

恋占いの石が世界一似合わない男、それはミハエル。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ミハエル(スロバキア))、恋占いの石

周りに人がほとんどいなかったので、
なんなく成功するミハエル。

「これでミハエルは新しい彼女をゲットできるよ」

と私が説明するとラルが怒ります。

「マサトさん!

 なんてことをしてくれたのよ!」

カウチサーフィン(チェコ共和国、ラル(ルーマニア)、地主神社にて。

ミハエルに対抗して、
ラルも恋占いの石に挑戦します。

お前ら、人もうらやむ仲の良いカップルなんだから、
恋占いの石なんて必要ないじゃん!

とツッコミたくなるのをなんとかこらえました。

もちろんラルも成功。

お互い新しい恋人を見つけることができそうでよかったね。

と皮肉を言う私を尻目に、
ラブラブのラルとミハエルでした。

勝手にしてください。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ラル(ルーマニア)、恋占いの石に挑戦

カウチサーフィン(チェコ共和国、ラル(ルーマニア))、清水寺にて。

清水寺をバックに写真を撮るラル。

ちなみに、何度教えても、
彼女は清水寺の名前を覚えることができませんでした。

やはり、外国人にはこの発音は難しいようです。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ラル(ルーマニア)、ミハエル(スロバキア))、清水寺の音羽の滝にて。

清水寺の音羽の滝について私が説明すると、
さっそく列に並ぶラルとミハエル。

とても好奇心旺盛な二人です。

観光ガイドのしがいがあります。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ラル(ルーマニア)、ミハエル(スロバキア))、清水寺の音羽の滝にて。その2

カウチサーフィン(チェコ共和国、ラル(ルーマニア)、ミハエル(スロバキア))、清水寺の音羽の滝にて。その3

カウチサーフィン(チェコ共和国、ミハエル(スロバキア))、三年坂にて

清水寺の帰り道に二年坂、三年坂にも寄りました。

この坂で転ぶと、
寿命が二年、または三年縮むから気をつけて!

と私が説明すると、
なぜか彼らに大ウケしました。

「マサトのギャグは面白い!」

と言って、ミハエルは私の背中をバシバシと叩きます。

ギャグじゃないんですけど。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ミハエル(スロバキア))、私と。八坂神社にて。

八坂神社でミハエルと一緒に写真を撮りました。

ミハエルはどんなポーズをしてもかっこいいなあ。

ちなみに彼と私はほとんど同じ年齢です。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ラル(ルーマニア))、八坂神社にて。

お辞儀のポーズをとるラル。

なんか違うような・・・

カウチサーフィン(チェコ共和国、花の匂いをかぐラル(ルーマニア))、

花の匂いをかぐラル。

彼女はどんなポーズをしても美しいです。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ラル(ルーマニア)、ミハエル(スロバキア))、と私。哲学の道にて。

この写真、私は好きです。

なんとなく映画のワンシーンっぽくないですか?

私も彼らみたいに、
もっと気のきいた表情をすればよかった。

ちなみにこの写真は、
哲学の道を歩いている時に撮りました。


三人ともとてもお腹が空いていたので、
この後、河原町の寿司屋に向かったのですが
お店はつぶれて無くなっていました。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ミハエル(スロバキア))、と私。先斗町にて。

ピザを食べ終わった後、
先斗町を散歩しました。

彼らともかなり打ち解けてきたためか、
ミハエルは頻繁に私と肩を組むようになりました。

でも、私はミハエルと肩を組むのはいやです。

身長差をいやでも意識せざるをえないからです。

彼に肩を抱かれる私は、
まるで捕虜になった日本兵です。


芸者さん。祇園にて。

祇園で芸者ハントもしました。

さすがに土曜日の夜だけあって、
たくさんの芸者さんを見ることができました。

芸者さんと一緒に写真を撮ろうとして、
ミハエルは何人かの芸者さんに声をかけたのですが、
あっさりと無視されました。

みなさんとてもお忙しいのでしょう。

テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

京都・嵐山(桂川)の鵜飼い

カウチサーフィン(チェコ共和国、ミハエル(スロバキア)、ルカ(ルーマニア))

カウチサーフィン(チェコ共和国、ミハエル(スロバキア)と私)、モンキーパーク

とても天気が良かったので、
嵐山のモンキーパークに行ってきました。

あまりに天気が良すぎて、
山を登り終える頃にはバテてしまいましたが。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ルカ(ルーマニア))と私と猿

ちょうど今はベビーラッシュのようで、
あちこちに赤ちゃん猿がいました。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ミハエル(スロバキア)と私とお猿さんと

ベンチの下のお猿さんに注目。

こんなに近くに寄って来るんですね。

この猿はミハエルが怖くないんでしょうか。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ミハエル(スロバキア)、ルカ(ルーマニア))、京都・嵐山のモンキーパークにて。

猿と一緒に記念撮影をして、
ご機嫌な二人。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ルカ(ルーマニア))、サルに餌

猿にエサをやるルカ。

本当に楽しそうです。

猿と私

あまりの暑さに茫然とする私。

もう猿なんてどうでもいいです。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ミハエル(スロバキア))、モンキーパーク

猿とミハエル。

あまり違和感がありません。

彼は人間と言うより、野獣に近いからでしょうか。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ルカ(ルーマニア))、モンキーパーク

ルカはこの猿の親子が気にいったようです。

ずーっと彼らの写真を撮ってました。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ルカ(ルーマニア))、お猿さんと

ルカはとても性格のいい娘です。

誰とでもすぐに仲良くなれます。

たとえそれがお猿さんでも。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ルカ(ルーマニア)と私)、展望台へ

モンキーパークを後にした我々は、
今度は竹林へと向かいます。

ですが、その前に展望台へ。

ついさっき岩田山を登ったばかりだというのに、
また登り道です。

今日はハードフルな一日だな。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ミハエル(スロバキア)と私)、展望台にて

展望台から保津峡を眺めます。

ミハエルはここの景色に満足してくれたようです。

よかった。

わざわざ登ってきたかいがあった。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ルカ(ルーマニア))、腕立て伏せ

なんと、ルカが腕立て伏せを始めました。

どんだけタフなんだ。

華奢な体にもかかわらず、
エネルギーは余りまくってるようです。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ミハエル(スロバキア)、ルカ(ルーマニア))、嵐山の竹林

ようやく竹林に到着。

さすがにこの中は涼しかったです。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ルカ(ルーマニア)と私)、京都・嵐山の竹林にて

ルカと一緒に変なポーズをしてしまいました。

幸い、周りには誰もいなくてよかったです。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ミハエル(スロバキア)、ルカ(ルーマニア))、京都・嵐山の竹林にて

ポーズを決める、ルカとミハエル。

さすがに彼らがやるとかっこいいです。

絵になります。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ミハエル(スロバキア)、ルカ(ルーマニア))、竹林での狼藉

ミハエルが暴走し始めました。

あまりにも無茶な姿勢のため、
ルカの体が竹垣にぶつかってしまいました。

彼女の白い肌が傷だらけに!

許せん、ミハエル。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ミハエル(スロバキア)、ルカ(ルーマニア))、桂川のほとりにて

今日、7月1日は、嵐山の鵜飼いの初日です。

そのため、桂川のほとりでは、
セレモニーが行われてました。

京都、嵐山の鵜飼い

私は京都に住んで約20年になりますが、
鵜飼いを生で見るのはこれが初めてです。

テンションが上がってきました。

それに対して、ルカとミハエルのテンションはかなり低かったです。

あまり興味がないのでしょうか。

京都・嵐山の鵜飼い

たいまつに火が灯っても、
騒いでいるのは私だけでした。

彼らには鵜飼いというものが理解できていなかったのでしょうか。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ミハエル(スロバキア))、桂川にて

退屈そうなミハエル。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ルカ(ルーマニア))、桂川のほとり

ルカもヒマそうです。

そしてついに、この二人は川に石を投げて遊び始めました。

危ないだろ!

川には遊覧船がたくさん浮かんでいるというのに。

「やったーっ!

 俺の石は5回も水面をバウンドしたぞ。

 見たかマサト!」

彼らはまったく鵜飼いには興味が無いようです。

嵐山の鵜飼い

こんな幻想的な光景を見て何も感じないのでしょうか。

私はもっとゆっくりと鵜飼いを見物していたかったのですが、
彼らが早く帰ろうとうるさいので、
途中で引き上げることになりました。

残念。

今度は別のカウチサーファーとゆっくり見よう。

夕食

今日は私が夕食を作る番です。

パエリアを作りました。

といっても、インスタントですが。

ルカの作った料理を吟味中の私

食後のデザートはルカが作ってくれました。

ルーマニアのスイーツだそうです。

だが、これがなかなかの曲者。

ご飯と牛乳とシナモン。

日本人にはなかなか理解できない味覚です。

ルーマニアのスイーツ

暖かいご飯と冷たいミルク。

この両者が混ぜ合わさって、
ぬるーい食感を醸し出しています。

そこにシナモンの強烈な甘さが加わって、
なんともいえない独特の風味を作り上げています。

ルーマニアのスイーツ(拡大図)

せっかくルカが作ってくれた料理。

本当ならおいしくいただきたいところです。

でも、ご飯と牛乳の組み合わせはちょっと・・・。

けっしてマズくはないのですが、
なんとも形容しがたい味でした。

明日は仕返しに納豆を御馳走してやろう。

そう心に決めて、
今夜は寝ることにしました。

テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

夏越しの祓え(北野天満宮)

カウチサーフィン(チェコ共和国、ルカ(ルーマニア)、ミハエル(スロバキア))

カウチサーフィン(チェコ共和国、ルカ(ルーマニア))、私と。渡月橋にて。

6月30日。
この日は夏越しの祓えという行事があちこちの神社で執り行なわれます。

というわけで、チェコ共和国からのカウチサーファー、ルカとミハエルと一緒に、
北野天満宮へ行ってきました。

京福電車の嵐山駅へ向かう途中、
渡月橋で記念撮影。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ルカ(ルーマニア)、ミハエル(スロバキア))、渡月橋にて。

やはりヨーロッパ人は見栄えがいいですね。
絵にかいたようなカップルです。
ルカの帽子も良く似合ってます。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ルカ(ルーマニア))、私と。北野天満宮にて。

予定より遅れて北野天満宮に到着しました。
それでもなんとか夏越しの祓えの儀式が始まる時間に間に合いそうです。

時計の針を気にしている私を尻目に、
彼らはのんびりと写真を撮ってます。

急がないと儀式を見過ごしてしまうぞ!

カウチサーフィン(チェコ共和国、ミハエル(スロバキア))、私と。北野天満宮にて。

ミハエル:「なんで牛の彫像なんかがこんなところにあるんだ?」

その牛をなでるとご利益がある、
と私が説明すると、
さっそく牛の頭をなでるミハエル。

ミハエルはこの牛の像が気にいったようです。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ルカ(ルーマニア))、北野天満宮にて。

ルカもうれしそうに牛をなでて遊んでます。

だから、急がないと儀式に遅れるんだってば!

夏越しの祓え(北野天満宮)

ギリギリ夏越しの祓えに間に合いました。
思ったほど人は多くはなかったです。

夏越しの祓え(北野天満宮)その2

厳かに儀式が執り行われます。
これぞ日本の神社って感じです。
きっとルカやミハエルも喜んでくれることでしょう。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ルカ(ルーマニア))、私と。北野天満宮

厳粛な儀式も、
ルカの手にかかればパーティーに変身してしまいます。

ま、楽しんでくれればそれでいいんですけどね。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ルカ(ルーマニア))、北野天満宮の夏越しの祓え

儀式も終わり、
いよいよ茅の輪くぐりです。

儀式の意味もよくわからないままに、
ニコニコしながら茅の輪をくぐるルカ。
無邪気でかわいいです。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ミハエル(スロバキア))、北野天満宮の夏越しの祓え

ルカとは対照的に、
無愛想なミハエル。

笑えよ。
ちょっとは楽しそうにしろっ!

怖いんだよ、お前の顔は!

夏越しの祓え(北野天満宮)、私

もちろん私も茅の輪をくぐります。
京都に住んでもう20年ほどになりますが、
この行事は私にとっても初めての体験です。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ルカ(ルーマニア)、ミハエル(スロバキア))、私と。北野天満宮にて。

茅の輪くぐりを終えた後、神社の方からお菓子をいただきました。
なんて太っ腹なんでしょう。

北野天満宮を後にする前に、
門の前で記念撮影。

ルカとミハエルには、夏越しの祓えをそれなりに楽しんでもらえたようです。
よかった。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ルカ(ルーマニア)、ミハエル(スロバキア)、なかう

安い日本食のレストラン、
という彼らのリクエストをうけて、、
北野白梅町のなか卯で食事にしました。

食後のデザートに、
抹茶プリンを御馳走してくれたルカとミハエル。

それにしてもミハエルの顔は怖い!
たとえ笑顔でも迫力があります。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ミハエル(スロバキア))、私の部屋にて。

なんだかとても疲れました。
一晩寝ても、疲れがとれません。

ついついうたた寝をしてしまう私。

そんな私の寝顔を優しく見守ってくれるミハエル。
意外といい奴なのかもしれません。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ルカ(ルーマニア))、私の部屋にて。

疲れているのはルカとミハエルも同じです。

もうすでに日は高く登っているというのに、
布団を敷いたままです。

寝る気まんまんです。


ところでこの写真、
ルカが私をベッドに誘っているように見えなくはないですよね。

おっと!
もしも、そんな想像をしていることがバレたら、
ミハエルに殺されてしまいます。

ルカの作った料理

とても疲れているのにもかかわらず、
この日の朝食はルカが作ってくれました。

野菜をふんだんに使った、
とてもヘルシーな料理です。


なんだかんだいって、
ルカとミハエルはとてもナイスなカップルです。

楽しい数日間になりそうな予感がします。

テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

もう一泊

カウチサーフィン(チェコ共和国、ルカ(ルーマニア)、ミハエル(スロバキア))


ルカとミハエルとも今日でお別れ、
のはずだったのだが、
なぜか彼らは今夜もここにいる。


京都の後は大阪に行く予定だったのだが、
大阪のホストと連絡がとれない、という。


詳しい住所や、待ち合わせ時刻を教えてほしいと頼んでいたのに、
彼からいっこうに連絡が来ないそうだ。


だが、私にはその理由がわかる気がする。


今朝、ミハエルはその大阪のホストと電話で話をしていた。

ミハエルの声は太くて大きい。

傍で聞いていると、
まるで恫喝しているようだ。


「俺たちはあんたの住所をまだ聞いていない。

 すぐにメールで送ってくれ!

 今夜、何時に会える?」


本人にはそんなつもりはないのだろうが、
ミハエルの口調は攻撃的に聞こえる。


朝からこんな電話をかけてこられて、
大阪のホスト氏はきっといやになったのだろう。

以後、ミハエルが何度彼に電話しても、
けっして出ようとしないそうだ。


気持ちはわかるが、
とてももったいないことをしましたね、大阪のホストさん。


なぜなら、ルカとミハエルはとてつもなく素晴らしいカップルだからです。


ルカは10個ものバウチをもらっている。


もちろん、カウチサーフィンのレファレンスやバウチは、
必ずしも万能ではない。


でも、彼らに関しては、
たくさんバウチされているのもうなずける。


そんな彼らとも、
明日は本当にお別れだ。

テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

ダブル・ショック

カウチサーフィン(チェコ共和国、ルカ(ルーマニア)、ミハエル(スロバキア))

今日もルカとミハエルと一緒に京都観光に出かけた。

彼らの希望で、
夕食は寿司に決定。

ところが、
あろうことか、
河原町三条の回転寿司が閉店していた。

なんてこった。

ここの寿司屋はカウチサーファーと来るにはとても便利な立地だったのに。


予定を急きょ変更して、
シェーキーズのピザの食べ放題へと向かう。

そこでピザを食べていると、
不意に見知らぬ女の子から声をかけられた。

「テレビ見ましたよ」

最初は何のことかわからなかったが、
先日放送されたカウチサーフィンの番組のことを言っているらしい。

なんてこった。

私がテレビに映ったのはほんの短い時間だけだ。

それなのに顔を覚えられてる?

もう悪いことはできないな。



ちなみに今日も彼らは私のコンピューターを使って作業をしている。

私のコンピューターのCPUの9割以上は彼らに占有されている。

ということで、
今日も写真のアップはできませんでした。

まあいいか。

それも今日限りだ。

彼らとも明日でお別れか。

テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

最後まで食べましたよ。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ラル(ルーマニア)、ミハエル(スロバキア))

最近猛暑が続いている。

そのせいか、昼寝をするのが日課になってしまっている。

私だけではない。

現在、うちに泊まっているラルとミハエルも一緒に寝ている。

大の大人三人が、天気の良い昼間っからゴロゴロと。

なんて不健康な絵だ。


結局、我々が一日の行動を開始したのは午後の3時だ。

早くしないと、
嵐山のモンキーパークが閉まってしまう。


このようにスタートは遅かったのだが、
今日はかなり密度の濃い一日だった。

もちろん写真もたくさん撮った。

だが、またもやアップできない。

彼らが故郷に写真を送るのに私のパソコンを使っているからだ。

いったいいつまでかかるんだ?


それはそうと、今日は夕食後にちょっと一悶着あった。

私が皿を洗おうとすると、
ラルとミハエルが寄ってきた。

「私たちが洗うわ」

だが、すでに私は洗い始めていたので、
彼らの申し出はありがたくお断りした。

すると、意外なリアクションが返ってきた。

ミハエルは
「バシッ!」
と私の肩をたたく。

ラルはというと、
舌打ちをしている。


なんだなんだ?
その反応。

そんなに皿洗いがしたかったのか?


食後のデザートはラルが作ってくれた。

ルーマニアの伝統的なスイーツだ。

が、このスイーツ、
日本人にはとうてい受け入れられない代物なのだ。

ご飯と牛乳という最悪のコンビネーション。

もちろん写真を撮りましたよ。

できれば明日、アップします。


そしてこのデザート、
ラルには申し訳ないけれど、
私には合いませんでした。

おそらく、二度と口にすることはないでしょう。

気のせいか、
お腹がゴロゴロいってます。


そして、明日もルーマニアの伝統的なデザートを作ってくれるそうです。

今度はどんな珍味なんだろう。

た、楽しみだなあー。

テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

カウチサーフィン(CouchSurfing)とは?

CouchSurfingKyoto

Author:CouchSurfingKyoto
.カウチサーフィン(CouchSurfing)とは。

日本に観光に来た外国人の宿として無償で自宅を提供し、国際交流を深めるというカウチサーフィン。

また、自分が海外に旅行に行く時には、現地の一般家庭に泊めてもらい、その土地に住む人々の生の暮らしを体験することだってできてしまいます。

ここは、そんなカウチサーフィンの日常をありのままにつづったブログです。

「カウチサーフィンは危険じゃないの?」
そんな危惧も理解できます。
たしかに事件やトラブルも起こっています。

なにかと日本人にはなじみにくいカウチサーフィン。

・登録の仕方がわからない
・詳しい使い方を知りたい
・評判が気になる

そんな人は、ぜひこのブログをチェックしてみてください。
きっと役に立つと思います。

最後に。

「カウチサーフィンを利用すれば、ホテル代が浮く」

私はこの考え方を否定しているわけではありません。
私もそのつもりでカウチサーフィンを始めましたから。

しかし、カウチサーフィンは単なる無料のホテルではありません。
現在、約8割のメンバーはカウチの提供をしていません。サーフのみです。

だって、泊める側にはメリットなんてなさそうですものね。

「自分の部屋で他人と一緒に寝るなんて考えられない」
「お世話したりするのってめんどくさそう」

時々私はこんな質問を受けることがあります。

「なぜホストは見知らぬ人を家に招き入れるのか?」

それはね、もちろん楽しいからですよ。

自己紹介
プロフィール


こんにちは。
京都でカウチサーフィン(CouchSurfing)のホストをしている、マサトという者です。
ときどきふらりと旅にも出ます。
もちろん、カウチサーフィンで!


(海外)
2011年、ユーレイル・グローバルパスが利用可能なヨーロッパ22カ国を全て旅しました。
それに加えて、イギリスと台湾も訪問。
もちろん、これら24カ国全ての国でカウチサーフィン(CouchSurfing)を利用。

2012年、東南アジア8カ国とオーストラリアを周遊。
ミャンマーを除く、8カ国でカウチサーフィンを利用しました。

2013年、香港、中国、マカオをカウチサーフィンを利用して旅行。 風水や太極拳、カンフーを堪能してきました。

2014年、侍の衣装を着て東ヨーロッパ20か国を旅行してきました。


(日本国内)
これまでに京都で329人(53カ国)のカウチサーファーをホストしてきました(2013年6月25日現在)。

もちろん、これからもどんどんカウチサーフィンを通じていろいろな国の人と会うつもりです。



カウチサーファーとしてのカウチサーフィン(CouchSurfing)の経験:


オーストリア、ベルギー、ブルガリア、クロアチア、チェコ共和国、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、ハンガリー、アイルランド、イタリア、ルクセンブルグ、オランダ、ノルウェー、ポルトガル、ルーマニア、スロヴェニア、スペイン、スウェーデン、スイス、イギリス、台湾

シンガポール、インドネシア、オーストラリア、マレーシア、タイ、ミャンマー、ラオス、カンボジア、ベトナム

香港、中国、マカオ

スロヴァキア、ポーランド、リトアニア、ラトヴィア、エストニア、ベラルーシ、ウクライナ、モルドヴァ、沿ドニエストル共和国、ルーマニア、セルビア、マケドニア、アルバニア、コソヴォ、モンテネグロ、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、リヒテンシュタイン


ホストとしてのカウチサーフィン(CouchSurfing)の経験:


アイルランド、アメリカ、アルゼンチン、イギリス、イスラエル、イタリア、イラン、インド、インドネシア、ウクライナ、エストニア、オーストラリア、オーストリア、オランダ、カナダ、韓国、クロアチア、コロンビア、シンガポール、スイス、スウェーデン、スコットランド、スペイン、スロヴァキア、スロヴェニア、タイ、台湾、チェコ共和国、中国、チュニジア、チリ、デンマーク、ドイツ、トルコ、日本、ニューカレドニア、ニュージーランド、ノルウェー、ハンガリー、フィンランド、ブラジル、フランス、ベトナム、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、香港、マダガスカル、マレーシア、メキシコ、モルドバ、リトアニア、ルーマニア、ロシア



メールフォーム:個人的に相談などありましたら、こちらからどうぞ(非公開です)

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
最新記事
連絡はこちら
質問などありましたら、どうぞご遠慮なく。 このブログにコメントを残してくれてもいいですし、 下記のアドレスにメールをくれても結構です。 masatomikikyoto@gmail.com
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カウチサーフィンのタグ

カウチサーフィン カウチサーファー 京都 CouchSurfing 日本 嵐山 英語 フランス スペイン アメリカ 中国 台湾 香港 イギリス シンガポール 清水寺 ベトナム 金閣寺 ドイツ オーストラリア 伏見稲荷 祇園 ルーマニア カナダ イタリア 韓国 ウクライナ ロシア チェコ インドネシア カンボジア 銀閣寺 ニュージーランド タイ 鞍馬 哲学の道 二条城 錦市場 知恩院 ポーランド 奈良 オランダ マレーシア 天龍寺 ヨーロッパ ブラジル 温泉 アルゼンチン インド 仁和寺 コロンビア モンキーパーク 大阪 スロバキア 東京 祇園祭 デンマーク 先斗町 フィンランド 高台寺 イスラエル 下賀茂神社 ロンドン 広島 貴船 フェイスブック FACEBOOK セルビア 鵜飼い キティ 法輪寺 ギリシャ 宇治 竜安寺 八坂神社 地主神社 ポルトガル 三十三間堂 ハンガリー 鞍馬温泉 東寺 ラテン メキシコ 南禅寺 スカイプ 御所 北野天満宮 ペギー 危険 舞妓 台北 ノルウェー モルドヴァ facebook 浴衣 居酒屋 ウーファー ベルギー 河原町 ヒッチハイク ネパール フィリピン スイス パリ 渡月橋 アイルランド アジア オーストリア クリスティアーノ マケドニア 野々宮神社 エストニア カウチリクエスト 神泉苑 まんがミュージアム 巽橋 二年坂 ウーフィン 東南アジア 貴船神社 円山公園 松尾大社 Surfing Couch スキューバダイビング 沖縄 バス ラーメン 桂川 上海 平安神宮 セバスティアン ミリアム エメリック アレクシィス ヴァージニィー 本願寺 スウェーデン リンガ ベオ テリヤ 芸者 メノルカ お好み焼き 五山の送り火 春日大社 川床 アフリカ 映画村 水占い マダガスカル 木屋町 ロンリープラネット ミャンマー 神戸 山鉾 上賀茂神社 大文字焼き 比叡山 流しそうめん 着物 マヨルカ スコットランド 二尊院 世界一周 紅葉 モロッコ 大覚寺 伏見 ベジタリアン 北海道 旅行 バックパッカー 鎌倉 叡山電車 チリ 桂離宮 安井金比羅宮 大徳寺 今宮神社 トトロ 太秦 興聖寺 プリクラ ベルファスト ブリュッセル ルクセンブルグ ダブリン クラリッサ セックス ロアルド アストリッド アーサー キャロライナ 沿ドニエストル共和国 マリア 高山 ラオス スロヴァキア ジェニー 安井金毘羅宮 事件 クセニア トルコ 東大寺 秋葉原 スロベニア セネガル リベリア ユーロスター ジブリ 錦天満宮 竹林 恋占いの石 エマ 地蔵院 レファレンス 西芳寺 厳島神社 鈴虫寺 グアテマラ エジプト 信楽 ホンジュラス 滋賀 葵祭 ビートルズ 三船祭 南座 ニューオリンズ 九州 大文字 四国 ユダヤ ボルネオ 長野 琵琶湖 タスマニア 壬生寺 法然院 綾部 常寂光寺 天神祭 航空券 音羽の滝 四条 モンサンミッシェル 落柿舎 白川 カタラン カウチサーフィング コロラド ビルマ 化野 パラグライダー ダイビング プラハ シングリッシュ 朝鮮 鴨川 伊勢 ガラパゴス 南米 予約 動物園 英会話 留学 吉田神社 節分 アルゼンチーナ サボテンブラザーズ 東映太秦映画村 新潟 福井 ジョギング ハッカー トラブル ハルヒ チェコ共和国 シアトル ビザ エッフェル塔 ボストン ラテンアメリカン 大河内山荘 よーじやカフェ 寂光院 音無の滝 三千院 パーティー 村上春樹 世界 修学院  大原 伏見稲荷大社 世界遺産 海外旅行 サイクリングロード 博多 平等院 愛宕念仏寺 北京 モンゴル モスクワ マジパン 四川 ダウンロード 映画 白蛇夫人の恋 麻婆豆腐 新世界 マル トゥルク スパワールド カラオケ ケイティ マーク エイ  サムライ ハローキティ ワーキングホリデー デイビッド イケメン 忍者 エレイン プエブラ イラン 興福寺 ねねの道 丸山公園 クロアチア チュニジア ベラルーシ バングラデシュ リトアニア 名古屋 CouchSurfing ガーゼゴーズ ヘイリー トリスタン ガーゼゴー ソフィー お土産 チョコレート モルドバ 犯罪 おもかる石 二月堂 大仏 ハイキング 建仁寺 ドンキホーテ パスポート 宮島 苔寺 コスタリカ 総統府 ペルー ゆかた 三年坂 八坂の塔 灯篭流し 金沢 YOUTUBE 台北101 白川郷 アテネ アンドレア アーロン 拉麺小路 通し矢 ジョン 瀬戸内寂聴 ビビ ツイン・タワー クアラルン・プール マット イスラム ヴァラン パンディオス プレストン 人形祓い ゲイ セヴェリナ アミィ 登録 使い方 ベネズエラ 

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示