浴衣で祇園祭の宵山
7月16日(土) 祇園祭の宵山

今日のメインイベントは祇園祭の宵山と清水寺。
でも、その前に、時間の許す限り浴衣の似合う場所を訪れたい。
というわけで、安井金比羅宮に来ました。
ここの縁切り縁結び碑は、
表からくぐると悪縁が切れ、
裏からくぐると良縁が訪れる。
そう説明すると、クマは喜んで裏からくぐってました。
もしかして彼氏いないのかな。

クマに続いてオードリーも。
オードリー、お前もか。

そして私も。
本当は私はこんなことしたくなかったんです。
周りの人がみんな見てるし。
でも、クマがやれ、やれ、とうるさかったものでつい。
彼女の頼みは断れません。

二年坂、三年坂で転ぶと、
寿命が2年、3年縮むぞ、
と説明すると、
「人生は長いっ!」
という、わけのわからないコメントが返ってきました。

本来ならこの場所は、浴衣で記念撮影するにはぴったりな場所なんですが、
あまりにも人が多すぎて、写真どころではありませんでした。
おそるべし、祇園祭り。

清水寺にて。
オードリーと一緒に写真を撮ると、
うれしいことに、なんだか私の身長が高く見えます。

なかなかお似合いのカップルみたいに見えるでしょ。
こんなことを言うと、クマに殴られそうですが。

もちろん清水の舞台の上も人がいっぱい。
満足な写真など撮れるわけがありません。
残念。

慣れない下駄に、靴ずれ。
この時、私はかなり疲れていました。
足を引きずるようにして歩いているのがわかるでしょうか。

それに比べてこの二人は疲れを知りません。
若いっていいな。
つくづくそう思いました。

清水の舞台をバックに、3人で記念撮影。

清水寺の音羽の滝で水を汲むオードリー。
ところで、オードリーの右下に妖精がいるのが見えるでしょうか。
清水寺の妖精は金髪で、メガネをかけてるんですね。

音羽の滝にて。
いつもはカウチサーファーが水を汲むところを私が写真を撮ってあげるのですが、
今日は浴衣を着ているので特別です。
わざわざ列に並んで水を飲みました。
私の後ろにいる変な生き物は無視してください。
幻です。

列に並ばずに、私から柄杓を受け取って水を汲むクマ。
それは反則だな。
クマは不思議な魅力を持ってます。
彼女が何をしても許されてしまいます。

背中に哀愁を漂わせながら歩く私。
クマは何を思ってこんな写真を撮ったのだろう。

おっと忘れていた。
今日は祇園祭の宵山だった。
そこで、祇園祭らしい写真も一枚。
舞妓さんの踊りです。
いかにもやる気なさそうなところがいいでしょ。
彼女たちはいったい、どんなことを思いながら舞を舞っていたのでしょうか。

そして祇園祭のハイライト、山鉾です。
それにしても見てください、この人だかり。
この暑い最中、いったい彼らは何ゆえにこんな人混みの中へ飛び込んでくるのでしょうか。
私もその中の一人なのですが。
テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行