カウチサーフィン(CouchSurfing)と愉快な仲間たち

日本人とカウチサーフィン。Why not?

日本人とカウチサーフィン(カジさん)

カウチサーフィン。チジミを調理中のカジさん

キムチ・チジミを料理中のカジさん。


食材

わざわざスーパーで食材を買ってきてくれたカジさん。
ありがとうございます。


調理中のキムチ・チジミ

調理中のキムチ・チジミ。
この時点ですでにいい匂いが漂ってきています。


カウチサーフィン・カジさん(日本)

カジさんと一緒に記念撮影。


キムチ・チジミと御飯と味噌汁。

キムチ・チジミの完成図。
シンプルですが、ボリュームがあります。

キムチを大量に入れたので、辛さを心配していましたが、
そんなに辛くはなかったです。

実は私は、チジミを食べるのはこれが初めて。
とてもおいしかったです。

料理はカジさんがしてくれたので、
せめて皿洗いは私が・・・
と思っていたのですが、
それもカジさんがやってくれました。

申し訳ないです。


カウチサーフィン(カジさん。日本)モンキーパークにて

昼食後は、カジさんの希望で嵐山モンキーパークに。

いつもは閑散としているこの場所も、なぜか今日は大賑わい。
日曜だから、というのもありますが、
この時期、嵐山はライトアップされている、というのもその理由の一つでしょう。

外国人の観光客も大勢いました。


落柿舎、ライトアップ

今週は嵐山がライトアップされています。
もちろん落柿舎も。

吊るされた干し柿が光る姿は、独特の雰囲気があります。
こんなの、ここでしか見れないんじゃないでしょうか。


法輪寺・ライトアップ

法輪寺もライトアップされています。

しかも、ライブ演奏も聞けたりしちゃいます。


カウチサーフィン(カジさん、日本)、法輪寺のライトアップ

この法輪寺のライトアップ、二条城のライトアップと似ています。
ライトアップのパターンがだんだん変化していく様子がわかるでしょうか。


法輪寺のライトアップ・その2

法輪寺のライトアップ・その3

嵐山のライトアップ、桂川河川敷

嵐山の桂川の河川敷にも不思議なオブジェが。
なかなかオリジナリティあふれる演出です。
この独特の味わいは、近くに芸術大学があるからかもしれません。


カウチサーフィン(カジさん、日本)、韓国風焼き肉

夕食もカジさんが作ってくれました。
材料も全てカジさん持ちです。

けっこう高かったのでは?

もちろん今回は私も調理を手伝いましたよ。
といっても、にんにくの皮を剥いただけですが・・・


カウチサーフィン(カジさん、日本)、韓国風焼き肉の食べ方

韓国風焼き肉の食べ方を丁寧に教えてくれるカジさん。

カウチサーフィンをしていると、新しい知識や経験が増えていくのが実感できます。
まあ、今までの私の人生経験がショボすぎるだけなんですけどね。
実は、ついさっきまで私はにんにくの皮の剥き方も知りませんでした。


韓国風BBQ

焼肉と言えば、ついつい牛肉を連想しがちですが、
韓国風の焼き肉では豚を使うのがポピュラーなんだそうです。


焼き肉 with レタス

まず、豚肉をごま油と塩こしょうに浸し、特製の味噌をつけます。
それからレタス(?)の上に肉とキムチとにんにくを乗せて食べるのです。

おいしそうでしょ?


________________________________


久しぶりに日本人のカウチサーファーからカウチリクエストをもらいました。
当初の予定では、その日はアメリカ人カウチサーファー・インディアがうちに泊まる予定だったのですが、
食事だけなら問題はないだろうと考え、オファーを承諾しました。

ところがインディアがドタキャン。
急きょ予定が空いてしまいました。

そこで予定を変更して、昼からお会いすることにあいなりました。


彼はカジさん。
カジさん夫妻は東京でカウチサーフィンのホストをしています。
9月から始めたというのに、もう何十件もホストしているというツワモノです。

奥さんともお話しましたが、とても明るく、これなら外国人カウチサーファーに人気があるのもうなづけます。


そしてなんと、彼らは私のブログを読んでくれているというではありませんか。
これはぜひお会いせねば。


カジさんと私とは同い年ということもあり、気楽に会話することができました。
また、カウチサーフィンという共通の話題もあり、話は弾みます。

それになにより、カジさんは私のブログを本当によく読んでくれていたので、余計な説明をしなくても話がちゃんと伝わります。

なので固有名詞の連発です。
ペギーやエマ、ウィーンのゲイのホストの話など、ほんとに楽しい時間を過ごすことができました。


日本人同士のカウチサーフィンというと、どうしても尻込みしてしまいがちですが、
実際にやってみると、なかなかおもしろいものですね。
これからもどんどんやっていこうと思います。


このブログを読んで、カウチサーフィンに興味を持った人、ぜひ私にカウチリクエストを送ってください。
いきなり宿泊するのに抵抗がある人は、会ってお話するだけでもかまいませんよ。

私と二人きりで会うのはちょっと・・・
という人は友達同伴とか、
他のカウチサーファーと一緒に、というのはどうでしょう?

京都に来たついでに嵐山にも立ち寄ってみてください。


また、私も日本国内を旅行してみたいと思っているので、
日本人カウチサーファーにもカウチリクエストを申請するつもりです。

その時はよろしくお願いします。

スポンサーサイト



テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

リンガとテリヤ(3日目)



リンガとテリヤは朝が苦手。
そのせいか、朝は不機嫌です。
朝食を食べてる時も静か。
話しかけてもあまり答えてくれません。
さびしい。




それでも伏見稲荷の千本鳥居を見た後はごきげんな二人。
彼女たちの京都訪問の一番の目的はこれだったそうです。
よかった、機嫌がよくなってくれて。




テリヤはとてもフレンドリーで、積極的にスキンシップをはかってくれます。
それはいいのですが、たまに行きすぎることも。
私をバシバシと叩くのはやめてほしいです。




右側の大きい方がテリヤ。
妹です。

左側がお姉さんのリンガ。
年齢は2つしか離れていないということもあって、二人ともとても仲が良いです。

そういえば、姉妹のカウチサーファーをホストしたのはこれが初めてじゃないだろうか。








稲荷山の頂上で休憩。
ここからは市街地が一望できます。




なぜリンガは私たちから離れているのかというと、彼女だけがタバコを吸うからです。








まるで妖精のようなリンガ。
彼女は童顔なので、実際の年齢よりも若く見えます。












八坂の塔の付近でニセ芸者に遭遇。




清水寺の中にある、地主神社。
ここの恋占いの石は有名です。
目隠しをして二つの石の間を歩き、両方触ることができれば恋人ができると言われているからです。




この恋占いの石にテリヤが挑戦することに。

「いっとくけど、別に男が欲しいわけじゃないからねっ!」

じゃあ、いったいなぜ?



目をつぶったまま、ひたすら前進するテリヤ。
なかなか優れた平衡感覚の持ち主です。




あともう少し。




お見事!
やりました。
きれいにまっすぐ歩いて行きましたね。
本当に目をつぶっていたのでしょうか。




振り返るテリヤ。
なんだかうれしそうです。

なんだ、やっぱりボーイフレンドが欲しかったんじゃないか。




なぜか石を蹴飛ばすテリヤ。
意味不明です。










せっかく美人なんだからさあ、そういうのやめようよ、テリヤ。
もったいないよ。




三年坂で転ぶと、寿命が三年縮むぞ、
と私が言うと、ふざけて転ぶフリをする二人。
なんだかとても可愛いです。




「おっとっとっと!」

とか言ってます。

彼女たちと一緒にいると飽きません。






ちょうど今は嵐山の花灯路の時期にあたります。
二人とも運がいいですね。

法輪寺もライトアップされていたので行ってきました。










リンガとテリヤはこの写真を見て、
「ブレイブ・ハート」
と言っていました。

メル・ギブソンの映画のメイキャップそっくりだからだそうです。






嵐山もライトアップされていました。
幻想的できれいです。

でも、この山の上には、嵐山モンキーパークがあるのです。
お猿さんたちは眩しくて眠れなかったのではないでしょうか。




この写真のミッションは、
「ホラー映画のヒロインになりきること!」。

でも、なんどやってもリンガが笑ってしまい、うまくいきませんでした。






嵐山の竹林の周辺は混んでいましたが、それでも去年に比べれば人出は少ないような気がします。
震災の影響や、不景気のせいでしょうか。






再び嵐山のライトアップ。
二人ともいたくこの場所が気にいったようです。




こうして見ると、やはりテリヤは美しいです。
黙ってればいい女。


私が寒さのため、体を小刻みにゆすりながら足踏みをしていると、テリヤが、
「何それ? ジャパニーズダンス?」
とか言ってきました。

その後、なぜかエストニアのダンスを教えてもらうことに。








桂川の河川敷には他の観光客もいて、少し恥ずかしかったのですが、
テリヤとダンスを踊ることができて幸せでした。




恒例の「こたつでアイス」。

_________________________________________


リンガとテリヤ(3日目)

「明日は絶対に8:00に出発するぞ!」

あれほどしつこく言っておいたのに、リンガとテリヤはマイペース。
髪にドライヤーをあてたり、クリームを塗ったり、オシャレに余念がない。

私が急かすと、
「あなたはいいわね。
化粧しなくてもいいんだから。
男に生まれた事を感謝しなさいっ!」

いや、そういう問題じゃないだろう。
それに二人とも化粧無しでもじゅうぶんきれいだと思うぞ。

テリヤもリンガも朝は苦手。
機嫌が悪いです。
下手に話しかけると危険です。
テリヤはボクシングを習っていたのですから。

どうしても寝起きが悪い時は、鏡を見るのだとか。
そうすると、はれぼったい目や頬のあまりの醜さに驚いて目が覚めるらしい。
二人はこれを、「ショック療法」と呼んでいました。

でも、私には、寝起きの顔もとても美しく思えます。

テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

シエスタ

カウチサーフィン(スペイン、ポールとマリー)

カウチサーフィン(スペイン、マリアとパウロ)、野々宮神社



ポールとマリーはとてもフレンドリーだ。

それはそうだろう。

彼らはスペインからやってきたカウチサーファーだからだ。


何度も言うが、
私はラテンのノリが大好きだ。

私とは対極的だからだろう。


今日は彼らは嵐山周辺を散策するという。


昼前に出発した。

相変わらず暑い。

スペインの気温は日本よりもっと高いが、
湿度は低く、カラッとしているそうだ。

だから、日本のこの猛暑は彼らにはかなりこたえるらしい。


まずは竹林へ。

彼らは感激して、たくさん写真を撮っている。

さすがはラテン系。

リアクションも大きい。

激しく喜んでもらえると、
観光ガイドをするのも楽しくなってくる。


野々宮神社にも感激してくれた。

何の変哲もない小さな神社なのに。



化野へも足を伸ばした。

このコースはカウチサーファーには不評なのだが、
彼らなら気にいってくれるかもしれない。


炎天下を長距離歩く。

途中、落柿舎、二尊院、常寂光寺などを通り過ぎる。

ポールとマリーは、
「このコースはいい」、
としきりに言っていた。

珍しいタイプだ。

スペイン人なのに、
日本のわびさびが理解できるのかもしれない。



しかし、さすがに真夏日に長時間歩くと体力が消耗する。

コンビニで買い物をして、
桂川のほとりで昼食にすることにした。

私は疲労のため、食欲はなかったのだが、
何か食べておかないと体がもたない。

サラダとところてんを無理やり胃袋に詰め込んだ。



お腹がいっぱいになると、自然と眠たくなる。

まだ時間はたっぷりあったので、
私は金閣寺方面への観光を提案したのだが、
彼らが選んだ選択肢は昼寝。

そう、シエスタだ。

さすがはスペイン人。

シエスタは、普通は30分ほどの仮眠のはずなのだが、
我々は数時間も眠りこけてしまった。


カウチサーフィン(スペイン、マリアとポール)、桂川



目が覚めた時には、すでに陽が傾きかけていて、
暑さも幾分和らいでいたので、再び散策へ。

法輪寺をぶらぶらした後、
桂川沿いを歩く。

川と山しかない小さな道だが、
ポールとマリーはここでも感激してくれた。


そうこうしているうちに、嵐山の夏の風物詩、鵜飼いが始まった。

この鵜飼いも、カウチサーファーには意外とウケがよくない。

ちょっと心配だったのだが、
どうやら杞憂だったようだ。


「これはまさに芸術!」

「嵐山最高!」


彼らは鵜飼いを間近に見て大興奮。

連れて来て良かった。

テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

天然?

カウチサーフィン(香港、クマ)、(フランス、オードリー)

7月17日(日)

カウチサーフィン(香港、クマ)、法輪寺

法輪寺の展望スペースでたたずむクマ。

こうして見ると、とてもきれいなお姉さん、って感じでしょ。

実際その通りなんですが、
彼女のまわりにはどことなく不思議な雰囲気が漂っています。


カウチサーフィン(香港、クマ)、お土産

クマは私にお土産をくれました。

一つは中国のお漬物。

日本に来る時に乗った飛行機の機内食の残り物だそうです。

そんなのお土産じゃないやい。


もう一つは、パック。

「これって男性用?」

と私が聞くと、

「ううん。

 私がいつも使ってるやつよ」

じゃあ、やっぱりこれもお土産じゃないですよね、クマさん。


クマはこのパックを今すぐに使え、
と私に言います。

そんなに私の顔は汚いのでしょうか。

そりゃあ、この炎天下、一日中外を歩きまわれば、
誰だって汗で顔がテカりますよ。


カウチサーフィン(フランス、オードリー)、パックをする私

パックなんてしたくなかったのですが、
クマの命令なら聞くしかありません。

いったいどんな風になってるんだろう。

おそるおそる鏡をのぞきこむ私。

オードリーはといえば、そんな私を見て失笑していました。

カウチサーフィン(フランス、オードリー)、(香港、クマ)、プリクラ

私とはかなり年齢の離れている二人。

彼女たちと一緒にいることは、大変刺激になりました。


プリクラなんて何十年ぶりだろう。

これを撮る時、なんだか自分がとても場違いな所にいる感じがして仕方がありませんでした。

実際、そこにいるのはほとんどが10代の女の子たち。

恥ずかしかったです。


なんだかんだいって、今回のカウチサーフィン、私は楽しかったですよ。

彼女たちはどう思ってたかは知りませんが。


テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

濃いーぞ、コロンビアン

カウチサーフィンをやってると、ときどき不思議な気持ちになる。
日本人離れした顔の外国人が私の隣に座っている。
それだけではなく、私が彼らと話をしている。
英語で。
ほんの数か月前まではこんな事、想像もしていなかった。

カウチサーフィン(カナダ、コロンビア):アリス、京都の嵐山のお好み焼き屋にて。

京都の嵐山・天龍寺の近くのお好み焼き屋で昼食を食べた。
カナダからやって来たアリスは、南米のコロンビアの出身だ。

私とほとんど同い年なのに、えらく濃いーい顔をしている。
話を聞いていると、子供が二人いるらしい。
6歳と3歳。

え?
そんな小さな子供がいるのに一人でのんびり海外旅行なんてしていいの?
カウチサーフィンをやっている人にはいろんな人種がいるもんだ。

その後は桂川沿いを散歩して、
法輪寺に行きました。
ここからの眺めは気にいってもらえたようです。

予定ではこの後、松尾大社に行って、
さらに梅の宮大社で梅の花を見る予定だったのだけど、
もうすでに夕方になってしまっていたので断念しました。

その代わりに京福電鉄・嵐山駅の中にある足湯に行ってきました。

カウチサーフィン(コロンビア・カナダ):アリス、京都の嵐山の京福電鉄の駅中の足湯にて。

けっこう大勢の人がいましたよ。
なかなか人気があるんですね。

その後は我が家で夕食。
なんか食べてばかりの気がする。

カウチサーフィン(カナダ・コロンビア):アリス、京都の嵐山の我が家でのディナー(焼鳥)

ご飯を食べながらいっぱいおしゃべりをしました。
といっても、ほとんど一方的にアリスがしゃべっていたんだけれど。

特にコロンビアの話は興味深かったです。
こうやっていろんな国の人の話が聞けるのも、
カウチサーフィンの魅力の一つですね。

テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

おにぎり

カウチサーフィンを通じて、お互いの文化を知る。
そんな崇高な目的を達成するためには、やはり食べ物を紹介しあうのが手っ取り早いだろう。

カウチサーフィン(スペイン)、マリアンとおにぎり、の図(我が家にて)

というわけで、今日はおにぎりを作って食べましたとさ。
スペインからやって来たマリアンは、日本文化に興味津々。

「おにぎりの作り方を教えて!」

「そんなの簡単だよ。わざわざ教えるまでもない。」

「じゃあ、あんたは、スペイン風のカルボナーラ作れる。
 イタリアのとは違うわよ。
 スペイン風のよ。
 簡単だから作れるわよね。」

この野郎。
それが人に教えを請う態度か。

それでも、寛大な心の持ち主である私は、
マリアンに優しくおにぎりの作り方を教えたのであった。

その後は法輪寺に行きました。
私の家から10分ほどの距離にもかかわらず、
実はこれが初めての訪問。
嵐山に住んで2年以上になるというのに・・・。
マリアンもあきれてました。

それまで日本の文化に興味なんてなかった私も、
カウチサーフィンを始めてからというもの、
ずいぶんといろんな経験をさせてもらいました。
その点だけでも、カウチサーフィンをやってよかったな、と思います。

以外にも(?)、法輪寺はよかったですよ。
景色もすばらしく、嵐山を一望できます。
梅の花も咲いてましたしね。

テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

カウチサーフィン(CouchSurfing)とは?

CouchSurfingKyoto

Author:CouchSurfingKyoto
.カウチサーフィン(CouchSurfing)とは。

日本に観光に来た外国人の宿として無償で自宅を提供し、国際交流を深めるというカウチサーフィン。

また、自分が海外に旅行に行く時には、現地の一般家庭に泊めてもらい、その土地に住む人々の生の暮らしを体験することだってできてしまいます。

ここは、そんなカウチサーフィンの日常をありのままにつづったブログです。

「カウチサーフィンは危険じゃないの?」
そんな危惧も理解できます。
たしかに事件やトラブルも起こっています。

なにかと日本人にはなじみにくいカウチサーフィン。

・登録の仕方がわからない
・詳しい使い方を知りたい
・評判が気になる

そんな人は、ぜひこのブログをチェックしてみてください。
きっと役に立つと思います。

最後に。

「カウチサーフィンを利用すれば、ホテル代が浮く」

私はこの考え方を否定しているわけではありません。
私もそのつもりでカウチサーフィンを始めましたから。

しかし、カウチサーフィンは単なる無料のホテルではありません。
現在、約8割のメンバーはカウチの提供をしていません。サーフのみです。

だって、泊める側にはメリットなんてなさそうですものね。

「自分の部屋で他人と一緒に寝るなんて考えられない」
「お世話したりするのってめんどくさそう」

時々私はこんな質問を受けることがあります。

「なぜホストは見知らぬ人を家に招き入れるのか?」

それはね、もちろん楽しいからですよ。

自己紹介
プロフィール


こんにちは。
京都でカウチサーフィン(CouchSurfing)のホストをしている、マサトという者です。
ときどきふらりと旅にも出ます。
もちろん、カウチサーフィンで!


(海外)
2011年、ユーレイル・グローバルパスが利用可能なヨーロッパ22カ国を全て旅しました。
それに加えて、イギリスと台湾も訪問。
もちろん、これら24カ国全ての国でカウチサーフィン(CouchSurfing)を利用。

2012年、東南アジア8カ国とオーストラリアを周遊。
ミャンマーを除く、8カ国でカウチサーフィンを利用しました。

2013年、香港、中国、マカオをカウチサーフィンを利用して旅行。 風水や太極拳、カンフーを堪能してきました。

2014年、侍の衣装を着て東ヨーロッパ20か国を旅行してきました。


(日本国内)
これまでに京都で329人(53カ国)のカウチサーファーをホストしてきました(2013年6月25日現在)。

もちろん、これからもどんどんカウチサーフィンを通じていろいろな国の人と会うつもりです。



カウチサーファーとしてのカウチサーフィン(CouchSurfing)の経験:


オーストリア、ベルギー、ブルガリア、クロアチア、チェコ共和国、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、ハンガリー、アイルランド、イタリア、ルクセンブルグ、オランダ、ノルウェー、ポルトガル、ルーマニア、スロヴェニア、スペイン、スウェーデン、スイス、イギリス、台湾

シンガポール、インドネシア、オーストラリア、マレーシア、タイ、ミャンマー、ラオス、カンボジア、ベトナム

香港、中国、マカオ

スロヴァキア、ポーランド、リトアニア、ラトヴィア、エストニア、ベラルーシ、ウクライナ、モルドヴァ、沿ドニエストル共和国、ルーマニア、セルビア、マケドニア、アルバニア、コソヴォ、モンテネグロ、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、リヒテンシュタイン


ホストとしてのカウチサーフィン(CouchSurfing)の経験:


アイルランド、アメリカ、アルゼンチン、イギリス、イスラエル、イタリア、イラン、インド、インドネシア、ウクライナ、エストニア、オーストラリア、オーストリア、オランダ、カナダ、韓国、クロアチア、コロンビア、シンガポール、スイス、スウェーデン、スコットランド、スペイン、スロヴァキア、スロヴェニア、タイ、台湾、チェコ共和国、中国、チュニジア、チリ、デンマーク、ドイツ、トルコ、日本、ニューカレドニア、ニュージーランド、ノルウェー、ハンガリー、フィンランド、ブラジル、フランス、ベトナム、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、香港、マダガスカル、マレーシア、メキシコ、モルドバ、リトアニア、ルーマニア、ロシア



メールフォーム:個人的に相談などありましたら、こちらからどうぞ(非公開です)

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
最新記事
連絡はこちら
質問などありましたら、どうぞご遠慮なく。 このブログにコメントを残してくれてもいいですし、 下記のアドレスにメールをくれても結構です。 masatomikikyoto@gmail.com
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カウチサーフィンのタグ

カウチサーフィン カウチサーファー 京都 CouchSurfing 日本 嵐山 英語 フランス スペイン アメリカ 中国 台湾 香港 イギリス シンガポール 清水寺 ベトナム 金閣寺 ドイツ オーストラリア 伏見稲荷 祇園 ルーマニア カナダ イタリア 韓国 ウクライナ ロシア チェコ インドネシア カンボジア 銀閣寺 ニュージーランド タイ 鞍馬 哲学の道 二条城 錦市場 知恩院 ポーランド 奈良 オランダ マレーシア 天龍寺 ヨーロッパ ブラジル 温泉 アルゼンチン インド 仁和寺 コロンビア モンキーパーク 大阪 スロバキア 東京 祇園祭 デンマーク 先斗町 フィンランド 高台寺 イスラエル 下賀茂神社 ロンドン 広島 貴船 フェイスブック FACEBOOK セルビア 鵜飼い キティ 法輪寺 ギリシャ 宇治 竜安寺 八坂神社 地主神社 ポルトガル 三十三間堂 ハンガリー 鞍馬温泉 東寺 ラテン メキシコ 南禅寺 スカイプ 御所 北野天満宮 ペギー 危険 舞妓 台北 ノルウェー モルドヴァ facebook 浴衣 居酒屋 ウーファー ベルギー 河原町 ヒッチハイク ネパール フィリピン スイス パリ 渡月橋 アイルランド アジア オーストリア クリスティアーノ マケドニア 野々宮神社 エストニア カウチリクエスト 神泉苑 まんがミュージアム 巽橋 二年坂 ウーフィン 東南アジア 貴船神社 円山公園 松尾大社 Surfing Couch スキューバダイビング 沖縄 バス ラーメン 桂川 上海 平安神宮 セバスティアン ミリアム エメリック アレクシィス ヴァージニィー 本願寺 スウェーデン リンガ ベオ テリヤ 芸者 メノルカ お好み焼き 五山の送り火 春日大社 川床 アフリカ 映画村 水占い マダガスカル 木屋町 ロンリープラネット ミャンマー 神戸 山鉾 上賀茂神社 大文字焼き 比叡山 流しそうめん 着物 マヨルカ スコットランド 二尊院 世界一周 紅葉 モロッコ 大覚寺 伏見 ベジタリアン 北海道 旅行 バックパッカー 鎌倉 叡山電車 チリ 桂離宮 安井金比羅宮 大徳寺 今宮神社 トトロ 太秦 興聖寺 プリクラ ベルファスト ブリュッセル ルクセンブルグ ダブリン クラリッサ セックス ロアルド アストリッド アーサー キャロライナ 沿ドニエストル共和国 マリア 高山 ラオス スロヴァキア ジェニー 安井金毘羅宮 事件 クセニア トルコ 東大寺 秋葉原 スロベニア セネガル リベリア ユーロスター ジブリ 錦天満宮 竹林 恋占いの石 エマ 地蔵院 レファレンス 西芳寺 厳島神社 鈴虫寺 グアテマラ エジプト 信楽 ホンジュラス 滋賀 葵祭 ビートルズ 三船祭 南座 ニューオリンズ 九州 大文字 四国 ユダヤ ボルネオ 長野 琵琶湖 タスマニア 壬生寺 法然院 綾部 常寂光寺 天神祭 航空券 音羽の滝 四条 モンサンミッシェル 落柿舎 白川 カタラン カウチサーフィング コロラド ビルマ 化野 パラグライダー ダイビング プラハ シングリッシュ 朝鮮 鴨川 伊勢 ガラパゴス 南米 予約 動物園 英会話 留学 吉田神社 節分 アルゼンチーナ サボテンブラザーズ 東映太秦映画村 新潟 福井 ジョギング ハッカー トラブル ハルヒ チェコ共和国 シアトル ビザ エッフェル塔 ボストン ラテンアメリカン 大河内山荘 よーじやカフェ 寂光院 音無の滝 三千院 パーティー 村上春樹 世界 修学院  大原 伏見稲荷大社 世界遺産 海外旅行 サイクリングロード 博多 平等院 愛宕念仏寺 北京 モンゴル モスクワ マジパン 四川 ダウンロード 映画 白蛇夫人の恋 麻婆豆腐 新世界 マル トゥルク スパワールド カラオケ ケイティ マーク エイ  サムライ ハローキティ ワーキングホリデー デイビッド イケメン 忍者 エレイン プエブラ イラン 興福寺 ねねの道 丸山公園 クロアチア チュニジア ベラルーシ バングラデシュ リトアニア 名古屋 CouchSurfing ガーゼゴーズ ヘイリー トリスタン ガーゼゴー ソフィー お土産 チョコレート モルドバ 犯罪 おもかる石 二月堂 大仏 ハイキング 建仁寺 ドンキホーテ パスポート 宮島 苔寺 コスタリカ 総統府 ペルー ゆかた 三年坂 八坂の塔 灯篭流し 金沢 YOUTUBE 台北101 白川郷 アテネ アンドレア アーロン 拉麺小路 通し矢 ジョン 瀬戸内寂聴 ビビ ツイン・タワー クアラルン・プール マット イスラム ヴァラン パンディオス プレストン 人形祓い ゲイ セヴェリナ アミィ 登録 使い方 ベネズエラ 

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示