ラッセとリーナ(鞍馬山の木の根道と鞍馬寺)

貴船神社の次は鞍馬山。
今日はハードフルな一日だな。
私が先頭に立って山道を歩いていると、
なにやら後ろから歓声が聞こえてくる。
大きな木のそばで、
ラッセとリーナがうれしそうにしている。
彼らの説明によると、
デンマークでは、木の根のトンネルをくぐると幸せになれる、
と信じられているらしい。

楽しそうに木の根をくぐるラッセ。
デンマークには高い山が無いので、
こういう普通の山道でも、
彼らの目には新鮮に映るそうだ。

鞍馬山の名物の木の根道。
その昔、源義経がここで跳躍の訓練を積んだとか。
本当にそんなに古い物なのかな。

木の根道に腰を下ろすラッセとリーナ。
かなりしんどそうです。
「夏真っ盛りのこの暑い時に、
なんでわざわざ山登りなんかしなくちゃならないんだよ。」
そんなふうに思ってなければいいのですが・・・
お盆休みということもあって、
このハイキングコースもかなりの人でにぎわってました。
なんだかんだで鞍馬寺に到着。

この鞍馬寺の境内は、
日本有数のパワースポットなんだ、
ということを説明しても、
あまりピンとこない様子のラッセとリーナ。
それでも一応写真は撮ってました。

私の今日の目的は木の根道。
鞍馬寺には何度も来ているので、
さっさと歩きます。
しかし、ラッセとリーナは違います。
すぐに立ち止まっては写真撮影。
こういう時、歩くスピードを調節するのが難しいです。

鞍馬と言えば「鞍馬温泉」。
私が、
「寄ってく?」
と聞くと、即座に
「No thank you!」
との返答。
そりゃ、この暑い時に、
すすんで熱湯に入ろうとは思いませんよね。
叡山電車に乗り込んで、
鞍馬を後にした我々三人。
しかし、これで終わりではありません。
次なる目的地は「舞妓茶屋」。
だが果たして、
こんな汗臭い我々と一緒に写真を撮ってくれるんだろうか、
舞妓さんは。
テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行