仁和寺の御室桜

仁和寺。
今日は「おむろ桜」を見にやってきました。

遅咲きで有名な「御室桜」ですが、今年はすでに見ごろを迎えています。
ほんとに異例ずくめの年だったなあ。

中国人カウチサーファー、チェンと。
なかなかの美少女でしょ。
はっきり言って、タイプです。

早朝、開門前に仁和寺に着いたので、我々が一番乗りだろうと思っていたのですが、甘かった。
すでに大勢の人でごった返しています。
さすが、仁和寺の御室桜は人気があるのだな。


曇り空のせいか、どうもうまく写真を撮ることができません。
せっかくのきれいな桜(そしてモデル)だというのに、残念です。
_______________________________________
チェン(中国)とカウチサーフィン(CouchSurfing)
先日のヴィヴィアンに引き続き、今回のカウチサーフィンもまたまた中国からのゲストです。
彼女の名はチェン。
成都の近くにある小さな町からやってきました。
彼女がくれた、中国からのおみやげはこれ、絵葉書です。


これらの写真は、チェンの住んでいる町から見える景色なんだとか。
すごい所に住んでるんだねえ。
そんな場所で生まれ育ったせいか、彼女はかなりワイルド。
山岳地帯を越えて、自転車でチベットまで旅したこともあるそうです。
また、次回の旅行ではイラクや北朝鮮を訪問する予定らしい。
イラクと北朝鮮!
普通の日本人には、かなり入国が困難な国じゃないか。
「いろいろと制約のある中国のパスポートだけど、この二つの国には簡単に行けるのよ」とチェン。
たとえ中国人でも、やっぱり危険だと思うんだけどな。
さらにチェンは10才の時、交換留学生の制度を利用して、日本の学校で勉強していたこともあるのです。
「広島にいたのは半年ほどだから、日本語はもうすっかり忘れちゃったけどね」
いろいろな意味で活動的なチェン。
カウチサーフィンをやっていると、こういう人と出会えるからうれしいです。
今回のCouchSurfingも、なかなか刺激的なものになりそうな予感がします。