カウチサーフィン(CouchSurfing)と愉快な仲間たち

仁和寺の御室桜



仁和寺。

今日は「おむろ桜」を見にやってきました。




遅咲きで有名な「御室桜」ですが、今年はすでに見ごろを迎えています。

ほんとに異例ずくめの年だったなあ。




中国人カウチサーファー、チェンと。

なかなかの美少女でしょ。

はっきり言って、タイプです。




早朝、開門前に仁和寺に着いたので、我々が一番乗りだろうと思っていたのですが、甘かった。

すでに大勢の人でごった返しています。


さすが、仁和寺の御室桜は人気があるのだな。






曇り空のせいか、どうもうまく写真を撮ることができません。

せっかくのきれいな桜(そしてモデル)だというのに、残念です。


_______________________________________


チェン(中国)とカウチサーフィン(CouchSurfing)


先日のヴィヴィアンに引き続き、今回のカウチサーフィンもまたまた中国からのゲストです。


彼女の名はチェン。

成都の近くにある小さな町からやってきました。


彼女がくれた、中国からのおみやげはこれ、絵葉書です。







これらの写真は、チェンの住んでいる町から見える景色なんだとか。

すごい所に住んでるんだねえ。


そんな場所で生まれ育ったせいか、彼女はかなりワイルド。

山岳地帯を越えて、自転車でチベットまで旅したこともあるそうです。


また、次回の旅行ではイラクや北朝鮮を訪問する予定らしい。


イラクと北朝鮮!

普通の日本人には、かなり入国が困難な国じゃないか。


「いろいろと制約のある中国のパスポートだけど、この二つの国には簡単に行けるのよ」とチェン。

たとえ中国人でも、やっぱり危険だと思うんだけどな。


さらにチェンは10才の時、交換留学生の制度を利用して、日本の学校で勉強していたこともあるのです。

「広島にいたのは半年ほどだから、日本語はもうすっかり忘れちゃったけどね」



いろいろな意味で活動的なチェン。

カウチサーフィンをやっていると、こういう人と出会えるからうれしいです。

今回のCouchSurfingも、なかなか刺激的なものになりそうな予感がします。

スポンサーサイト



テーマ : 京都
ジャンル : 旅行

仁和寺の御室桜(2012年4月19日)

メイサン(シンガポール)とCouchSurfing(カウチサーフィン):仁和寺の御室桜。

仁和寺の御室桜。

仁和寺の御室桜が満開だと聞いたので行ってきました。
天気にも恵まれ、最高のコンディションです。

普段 仁和寺は入場料を取らないのですが、この御室桜の時期だけは有料となります(500円)。

そのことを知らずに来た人たちは
「なんでや。普段金なんか払わへんで。」
と係の人に食ってかかってました。


御室桜を背景に記念写真。

仁和寺の御室桜


メイサン(シンガポール)。

カウチサーフィン(仁和寺とメイサン。)


仁和寺の五重塔と御室桜。

青空に映える御室桜。


仁和寺の門。

仁和寺の五重塔と御室桜。

CouchSurfing(メイサンと御室桜。)


保育園の子供たちと一緒に。

遠足に来ていた保育園の園児たちと一緒に記念撮影。
10人くらい子供欲しいね。


カウチサーフィン(金閣寺にて。)
(金閣寺)

カウチサーフィン(金閣寺にて。)

CouchSurfing(メイサンと私。二条城にて。)
(二条城)

CouchSurfing(二条城にて。)

カウチサーフィン(中学生と一緒に写真を撮るメイサン。二条城にて。)

修学旅行に来ていた中学生たちと一緒に記念撮影。
外国人には日本の学生の制服が珍しいようです。

メイサンは
「セーラームーン!」
と言って喜んでいました。

違うってば・・・


CouchSurfing(メイサンと私。銀閣寺にて。)
(銀閣寺)

カウチサーフィン(メイサン。銀閣寺にて。)

カウチサーフィン(銀閣寺にて。)

CouchSurfing(焼き鳥屋にて。)
(焼き鳥屋にて。)


___________________________________


メイサンが私の家に泊るのは今夜が最後。
彼女とはもっとじっくりと話がしたかったのですが、
今夜は他のカウチサーファーも私の家にいるのでそういうわけにもいきません。

私とメイサン、他のカウチサーファー2人、合計4人で夜遅くまでしゃべっていたのですが、
その間も私とメイサンはスカイプを使ってチャットしていました。
すぐ目の前にいるのに、です。
何をやってるんだか・・・


翌朝、メイサンは飛行機に乗るため東京へと向かいます。
普段は家の玄関でカウチサーファーとお別れをするのですが、
彼女は特別です。
バスに乗って一緒に京都駅まで行きました。


待合室で話している間はそれほどでもなかったのですが、
いざ、彼女の乗る新幹線がホームに入って来ると、急に何かがこみ上げてきました。

でも、ここで泣くわけにはいきません。
平静を装ってしゃべり続けなければ。


彼女と別れるのはつらかったですが、それよりももっと悲しかったのは
メイサンの表情がいたって普通だったこと。

「あなたはなんでそんな悲しそうな顔をしているの?」
とでも言いたそうな顔で私を見ています。

そっかー、そうなんだ。

彼女にとって京都は、長い旅路の途中で立ち寄った、ほんの束の間の通過点にしか過ぎないのです。
彼女にとって私という存在は、旅の途上で出会った「その他大勢」のうちの一人でしかないのです。


それでも最後にメイサンは強くハグをしてくれました。
このままずーっと抱きしめていたいな。
と思っていたのですが、そういうわけにもいきません。

列車の発車を伝えるベルがけたたましく鳴り響きます。
スピーカーからは、
「見送りの人は列車から離れてください。
 危険ですから、白線の後ろへお下がりください。」
というアナウンスが容赦なく降り注ぎます。

うるさいなー。
もう少しくらいいいじゃないか。
お前なんか豆腐の角に頭ぶつけて死んでしまえ。

新幹線のドアが閉まる直前にメイサンが見せた表情は、
今までに見た中で最高にきれいなものでした。



帰りのバスはもちろん一人。
何をするでもなくぼーっとしていると、
メイサンからメールが届きました。

かなりの長文です。

家に着くまで、何度も何度も繰り返し読みました。
ありがとう、メイサン。





メイサンに関する他の記事:

http://couchsurfingkyoto.blog.fc2.com/blog-entry-540.html

http://couchsurfingkyoto.blog.fc2.com/blog-entry-541.html

http://couchsurfingkyoto.blog.fc2.com/blog-entry-542.html

http://couchsurfingkyoto.blog.fc2.com/blog-entry-543.html

http://couchsurfingkyoto.blog.fc2.com/blog-entry-544.html

http://couchsurfingkyoto.blog.fc2.com/blog-entry-545.html

http://couchsurfingkyoto.blog.fc2.com/blog-entry-549.html

http://couchsurfingkyoto.blog.fc2.com/blog-entry-564.html

http://couchsurfingkyoto.blog.fc2.com/blog-entry-565.html

http://couchsurfingkyoto.blog.fc2.com/blog-entry-566.html

http://couchsurfingkyoto.blog.fc2.com/blog-entry-577.html

http://couchsurfingkyoto.blog.fc2.com/blog-entry-578.html

http://couchsurfingkyoto.blog.fc2.com/blog-entry-579.html

http://couchsurfingkyoto.blog.fc2.com/blog-entry-585.html

http://couchsurfingkyoto.blog.fc2.com/blog-entry-670.html

http://couchsurfingkyoto.blog.fc2.com/blog-entry-672.html

http://couchsurfingkyoto.blog.fc2.com/blog-entry-673.html

テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

上賀茂神社と巨神兵

カウチサーフィン(スペイン、マリアとソレ):7月30日(土)

上賀茂神社

回転寿司を食べて、
パワーを回復させた我々は、
上賀茂神社へと向かいました。

ここは世界遺産にも登録されているのにもかかわらず、
私は初めて訪れます。

京都に住んで、
もう20年にもなろうというのに。

カウチサーフィン(スペイン、マリアとソレ)、上賀茂神社にて。

日本に到着してからまだ日が浅いマリアとソレは、
見る物全てが新鮮に映るらしい。

あちこちにカメラを向けています。

こんなふうに喜んでもらえると、
ガイドする方としてもうれしいです。

上賀茂神社・その2

実は、この上賀茂神社では、
仁和寺で出会ったスペイン人の親子と再会しました。

なんか、似たようなコースをたどってるんだなあ。

ガイドブックと同じコースを歩くのなら、
地元・京都ピープルである私の存在価値はないじゃん。

カウチサーフィン(スペイン、マリアとソレ)、法被姿。

たまたま、国宝・本殿特別参拝とご神宝の拝観の期間にあたりました。

この上賀茂神社に入場するかどうかについても、
一悶着ありました。

お金を払えば、
普段は公開されていない内部に入ることができるのですが、
これは単なる観光ではないのです。

宗教行事の一環として内部に入ることが許されるのです。


そこで、敬虔なカトリック教徒であるマリアの表情が曇ります。

「信仰していない宗教の行事に参加することはできないわ」

なにもそんなに深刻に考えなくても・・・


上賀茂神社に来るのは初めての私は、
せっかく来たのだから中に入りたかった。

そこで、なんとかマリアを説得しました。

あまり納得してはいなかったみたいですけど。


カウチサーフィン(スペイン)、マリアと私。法被姿。

この部屋で、神主さんが来るのをしばらく待たねばなりません。


マリアは、

「この法被の文字は何て書いてあるの?」

と、しつこく尋ねてきます。


この神社の名前が書いてあるだけだよ、

と説明しても、
疑り深い目で私を見ていました。


どうやら彼女にとって、
宗教はかなり大切なもののようです。

このあたりは日本人とはだいぶ感覚が異なりますね。


カウチサーフィン(スペイン、ソレ)、上賀茂神社にて。法被姿。

ソレは終始おとなしかったです。

もともとそういう性格なのか、
それとも、英語がそれほど堪能ではないからなのか。


カウチサーフィン(スペイン、マリアとソレ)、上賀茂神社。法被姿。

この部屋でかなり待たされました。

マリアとソレはだんだん退屈してきたようです。


「神主さん、早く来てくれよー。

 彼女たちが暴れだしちゃうよー。」



私。上賀茂神社にて。

神主さんにお祓いをしてもらった後、
神社の内部に入ることが許されます。

マリアは不服そうでしたが、
暴れだすことも無く、
無事、お祓いは終了しました。

神主さんの説明はもちろん日本語。

とても早口でしゃべるので、
通訳をすることは不可能でした。


雰囲気だけ味わってね。


上賀茂神社内のオブジェ。カラス男。

たまたまこの期間、なにかの展示会をやってました。

私のお気に入りはこの「カラス男」


上賀茂神社内のオブジェ。巨神兵。

哀愁漂うこのロボットの残骸も、
いい味出してます。

ただ、上賀茂神社とはまったく関係ないですよね。


上賀茂神社内のオブジェ。意味不明。

こ、これは・・・。

理解不能です。


上賀茂神社の参道。

上賀茂神社の参道。

とてもすがすがしいです。


長かった一日もこれで終わり。

とても充実した一日でした。


と言いたいところですが、
マリアはまだまだ帰る気はないようです。

ゆかたを買いたいんだとか。


正直言って、
私はもう帰りたかったのですが、
マリアの浴衣姿を拝めるのならそれも悪くないな、
と思い直しました。


ところが、
マリアのゆかた選びは難航します。

花柄の可愛らしいやつは嫌なのだとか。

もっと落ち着いたのがいいそうです。


また、サイズの問題もあります。

彼女の身長は、
一般的な日本女性に比べるとかなり高い。

選択肢もしぼられてしまいます。


そこで、彼女自身の浴衣は断念して、
お父さんへのお土産選びにシフトしました。

が、それもなかなか決まりません。

せっかく高いお金を出して買うのだから、
慎重に選びたいようです。


マリア、君はいい奥さんになれるよ。

テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

You don't have a grandmother.

カウチサーフィン(スペイン、マリアとソレ):7月30日(土)

カウチサーフィン(スペイン)マリアと私。金閣寺にて。
(金閣寺にて。バテバテの私とマリア)

昨日の疲れが抜けきらぬなか、
今日も早朝から強行軍です。

まずは金閣寺からスタート。

ここは京都観光のハイライト、
のはずなのですが、
すでにバテ気味の我々。

大丈夫か、こんな調子で。

まだ一日は始まったばかりだぞ。


土曜日ということもあって、
金閣寺は超満員。

なかなか写真を撮れません。

私は写真を撮るのは早々にあきらめました。

だって、ここにはすでに何度も来てますから。


しかし、マリアとソレはそういうわけにはいきません。

長時間粘って、
なんとか撮影スポットを確保しました。


金閣寺はそれなりに気にいってもらえたようです。



次は竜安寺。

ここもいつ来ても混んでますね。

私は石庭に座って居眠り。


マリアはパシャパシャと写真を撮りまくっていました。

タフな女だ。

感心するよ。



マリアは遠慮というものを知りません。

池の周りの木の手入れをしている職人さんの写真を
許可なく撮影しています。

前後左右から、何枚も。


そしてムチャ振り。

「マサト、どのくらいの頻度で庭の手入れをしているのか聞いてくれる?」

いやだなあ。


カウチサーフィン(スペイン)マリアと私。仁和寺にて。
(マリアと私。仁和寺にて。ラブラブに見えるでしょ!!)

仁和寺では、庭園に入るかどうか悩みました。

お寺の境内を歩くだけなら無料なのですが、
庭に入るのは有料です。

仁和寺の庭園は素晴らしい眺めなのですが、
ヨーロッパ人にとっては、ただのお庭にしか見えないかもしれません。

三人で検討した結果、お金を払って入ることにしました。


この決断が間違いではなかったことはすぐに判明しました。

マリアもソレも、ここを気にいってくれたようです。



この仁和寺の庭園内で、偶然にもスペイン人の親子と遭遇。

純和風の庭園内を、にぎやかなスペイン語が飛び交っていました。

いやだなあ。

これだからラテン系は困るよ。



床に腰をおろして、庭を眺めます。

それにしても、マリアは気さくな女性です。

一緒に話していると、とても楽しい。


それに、とても距離が近い。

今も私のすぐ隣に座っています。

肩が触れるほど近くに。


「さりげなく肩に手をまわしてみようかなあ」

なんて思っちゃいます。


もし、そんなことをしたら、
マリアは本気で殴るのでしょうね。

にっこり笑って。

げんこつで。


ま、それもいいかな。


カウチサーフィン(スペイン、マリア)、回転寿司にて
(回転寿司屋にて。どんだけ胃袋がデカいんだよ!)

仁和寺観光を終えると、
ちょうど良い時間だったので昼食にすることにしました。

私の希望で、回転寿司へ。

スペインではシーフードをたくさん食べるので、
寿司に対する抵抗感はないみたいです。


これまでのところ、
彼女たちが当初立てていた予定よりも、
かなり早いペースでノルマを消化しています。

そこで、マリアとソレは私のことを褒めてくれました。

「マサトは本当にいいガイドだわ」


そこで私が

「 I know! 」

と答えると、彼女たちはあきれて、こう言います。

「 You don't have a grandmother. 」

(あなたにはおばあちゃんがいないのね。)


このフレーズは、
自分で自分のことを自画自賛する人に対する皮肉だそうです。


通常、おばあちゃんというのは、
孫を可愛がりますよね。

「お前はかわいいねえ。いい子だねえ。」


誰もほめてくれる人がいないから、
自分で自分のことを良く言うしかないのね、
という意味で、このフレーズを使うそうです。


これは意外でした。

というのも、私は、
欧米人には謙遜という概念がないのだと思っていましたから。



もっと意外だったのは、
ここの勘定を彼女たちがもってくれたことです。

どうやら、マリアとソレは、
カウチサーフィンを
ただ宿代を浮かすためだけに利用しているわけではないようです。

地元の人間とコミュニケーションをとることを
心から楽しんでいるようです。

すべてのカウチサーファーが、みんな彼女たちのようだったらいいのに。


マリアとソレのことを知るにつれて、
どんどんと彼女たちのことが好きになっていきます。

テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

エスパーにゃ

カウチサーフィン(スペイン、マリアとソレ)

備忘録:

最近、ハードスケジュールが続いていて、
なかなか写真をアップできません。

どんどんと記憶が薄らいでいくので、
忘れないうちに記録しておかねば・・・

えーっと、どこに行ったんだっけ。


鵜飼い

嵐山の竹林
野々宮神社
二条城
京都御所
松屋
下賀茂神社
巽橋
祇園
祇園コーナー

金閣寺
竜安寺
仁和寺
かっぱ寿司
上賀茂神社
ゆかた(購入)



錦市場
靴下
風呂敷
プリクラ
銀閣寺
哲学の道
南禅寺
知恩院
なかう

テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

グドラン

カウチサーフィン(ドイツ、グドラン)

ドイツからのカウチサーファー、グドランは、
私にお土産を持ってきてくれた。

ゼリー状のお菓子。
これは見覚えがあるぞ。

以前、同じくドイツからのカウチサーファーをホストしたときにもらったのと同じ物だ。

どうやらほんとにこのお菓子はドイツでは人気があるらしい。


グドランは私と同い年。

だが、彼女の声はとても若い。
すごく可愛らしい声なのだ。

初めて電話で話した時、
思わず胸がときめいてしまった。

いかん。

また発作が始まった。


ところがこのグドラン、
一筋縄ではいかない女性だ。

とにかくパワフル。

猛烈にしゃべりまくる。

歩くのも早い。


性格も、竹を割ったように潔い。

嫌な物はいや、
面白くなければ、ハッキリとそう言う。


納豆を味見しては、

「これは奇妙な食べ物ね」


梅干しに関しては、

「食べれなくはないけど、

 好きにはなれそうにないわ」


嵐山の鵜飼いを見てても、

「もういいわ。

 帰りましょ。

 いっぱい蚊にも刺されたし。」


とにかくキッパリと物を言う女性だ。

だが、不思議と不快な気持にはならない。


そして彼女はとても礼儀正しい。

常に私の都合を気にしてくれる。


初日の今日は、
仁和寺、竜安寺、金閣寺を訪れた。

その全てにおいて、
拝観料を払ってくれた。

カウチサーファーとしては珍しいタイプだ。


勢いに乗って、
つい、
明日も京都を案内する約束をしてしまった。

忙しい一日になりそうだ。



テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

バリスタ

カウチサーフィンを通じて、自分一人では知りえない世界を知ることができました。
カナダ人カウチサーファー、メラニーはコーヒーショップのマネージャー。

カウチサーフィン(長岡天神、私)、コーヒーショップ

中南米にコーヒー豆の買い付けにも頻繁に行っています。
グアテマラで会った日本人バイヤーから、京都の長岡天神にあるコーヒーショップの話を聞き、ぜひとも行って見たいとのこと。

せっかく京都に観光に来たのにコーヒー?
まあいいか。
これも経験の一つだ。

というわけで行ってきました。
コーヒーのことなんかまるでわからない私。
こういう豆を売っているお店が存在することすら知りませんでした。

カウチサーフィン(カナダ、メラニー)、コーヒーショップ

いくつかのコーヒーをテイスティングするメラニー。
いろいろとコーヒー業界のことを説明してくれましたが、
私にはなんのことやらさっぱり理解できませんでした。

カウチサーフィン(私)、コーヒーショップにて。

メラニーに勧められて、アイスのコーヒーを試してみます。

・・・

残念ながら、私には普通のコーヒーとの違いはわかりませんでした。

カウチサーフィン(カナダ、メラニー)、長岡天神のコーヒーショップ

メラニーはコーヒーショップの店員さんとなにやら話し込んで、すっかり盛り上がっています。
なんだか寂しいぞ。
俺の相手もしてくれよ、メラニー。

今日の収穫:
コーヒー業界にはバリスタと呼ばれる人がいる。
ワインのソムリエのようなものらしい。


長岡天神を後にした我々は、仁和寺へと向かいました。

カウチサーフィン(私)、仁和寺

ここの庭園をメラニーはえらく気にいったようです。
連れてきたかいがありました。

この後、竜安寺へも行ったのですが、メラニーは仁和寺の方が断然いいといいます。
私もそんな気がしてきました。

世間一般では竜安寺の石庭の方が有名なんですけどね。


まだ昼食をとっていなかったので、「くら寿司」で遅い昼食にしました。
メラニーと一緒にいると、恐ろしい勢いでお金が減っていきます。
キャリアウーマンのメラニーはお金をたっぷり持ってるからいいんだろうけど、
私は正直言ってつらい・・・。


竜安寺の次は大徳寺へ。

カウチサーフィン(大徳寺)

カウチサーファーと大徳寺を訪れるのはこれが初めてです。
あいにく、もう時間が遅かったので、お寺は閉まっていました。
思っていた以上に敷地が広くてびっくりしました。


大徳寺には入れないので、仕方なく今宮神社へ。

カウチサーフィン(カナダ、メラニー)、今宮神社

ここの名物の「おもかる石」を探したのですが見つかりませんでした。
もう時間が遅かったので片づけてしまったのでしょう。
残念です。

それにしてもメラニーは貫録があります。
だてにお店を3件も任されてはいません。
歩く姿には迷いというものがありません。

カウチサーフィン(今宮神社のあぶり餅)

今宮神社といえば、これ。
「あぶり餅」。

もちろん、もう閉まっていて食べれませんでしたが。
次回、別のカウチサーファーと来ようと思います。


今宮神社を後にした我々は、鞍馬温泉へと向かいます。
なんてハードスケジュールなんだ。

鞍馬温泉に到着したのは夜の8時過ぎ。
最終の送迎バスは8時50分です。
あわただしく温泉に浸かる私とメラニー。

それでも、メラニーは温泉に満足してくれたようです。

帰りの叡山電車では、となりに座ったメラニーから石鹸のいい香りが漂ってきます。
そういえば、彼女と一緒に過ごす夜はこれが最後なんだなあ・・・。

またまた妄想タイムに入った私。

まるまる4日間もずっと一緒にいて、かなり打ち解けてきたんだし、
なにかハプニングでも起こらないかなあ・・・。

ドキドキ、そわそわしている私を尻目に、
メラニーはさっさとメイクを落としにかかってます。

バスルームから出てきた彼女は、完全なノーメイク、すっぴんぴんです。
色気のかけらもありゃしない。

どうやらメラニーは私のことを男とはみなしていないらしい。

お化粧を落とすと、恐ろしく不機嫌そうに見えるメラニー。
というわけで、最後の夜はあっけなく終わりましたとさ。
おしまい。

テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

しゃぶしゃぶ

カウチサーフィンをしていると、晴れの日がうれしくなる。
アメリカ人のカウチサーファー、ケイシーとアダムと一緒に、今日も京都観光をしてきました。

嵐山の桜

スタート地点は嵐山。
桜が満開で、天気も良く、素晴らしいスタートです。

カウチサーフィン(アメリカ、ケイシーとアダム)、嵐山の竹林にて。

ケイシーとアダムはこの竹林が気にいったらしく、驚嘆の声をもらしていました。

「マサトがいなかったら、こんな素晴らしい風景を見ることはできなかったわ。
 ありがとう。」

こういうリアクションをされると、カウチサーフィンをやっててよかったな、と思えます。

カウチサーフィン(アメリカ、ケイシーとアダム)、仁和寺にて。

仁和寺といえば、御室桜で有名ですが、
まだつぼみの状態でした。
そのおかげで入場料は無料。
ノーマル桜は咲いていたので、なんだか得した気分です。

カウチサーフィン(アメリカ、アダムとケーシー)、竜安寺にて。

アダムとケイシーの希望で、竜安寺にも寄りました。
かなり混んでました。
この分だと金閣寺は大変な事になってそうです。

カウチサーフィン(アメリカ、ケイシーとアダムと私)、金閣寺にて。

意外にも、金閣寺は空いてました。
きっと、この時期はみんな桜の名所へと向かうからでしょう。

しかし、この風景も見飽きました。
今までに何度、他のカウチサーファーと金閣寺を訪れたことか・・・。
もうげっぷがでそうです。

カウチサーフィン(アメリカ、ケイシーとアダム)、伏見稲荷大社にて。

伏見稲荷にも何度も来たことがありますが、
ここは好きです。

一つには、良い運動になるからです。
鳥居は延々と続いていて、全てを見ようとすれば数時間を要します。
しかもアップダウンの激しい山道。

もう一つの理由は、たいていのカウチサーファーはここを気にいってくれるからです。
ケイシーとアダムも大喜びしてくれました。
うれしいときには素直に喜んでくれるからアメリカ人は好きです。

日が暮れるギリギリまで歩き続けました。

ケイシーの手をとってエスコートするアダム。

なぜ彼はこんなにもケイシーに優しく接するのか。
最初、私はベタベタする彼らをあまり好ましく思ってませんでした。

しかし、彼の行動には重大な理由があったのです。
アダムが常にケイシーに寄り添っているのは、イチャイチャしているわけではないことがわかりました。
それを知って、私は愕然としました。
残念ながら、ここでそれを詳しく書くことはできません。

付き合い始めて7年にもなるケイシーとアダム。
現在に至るまでには、実に長い長い物語があるのです。
彼らのストーリーに感動しました。

カウチサーフィン(アメリカ、アダムとケイシー)、しゃぶしゃぶ

本日のメインイベント「しゃぶしゃぶ」。

ケイシーとアダムは、すでにあらゆる日本食を試してきました。
ただ、しゃぶしゃぶだけはまだだったのです。

カウチサーフィン(アメリカ、ケイシーとアダムと私)、しゃぶしゃぶ食べ放題。

本日のしゃぶしゃぶは食べ放題コースです。
ケイシーもアダムも体格の良いアメリカ人。
さぞかしたくさん食べるんだろうな、と思っていたら、
意外にも、普通でした。
日本人と変わりません。

一人頭3000円の支払いだったのですが、
アダムがどうしてもおごるといって聞きません。

しばらく押し問答を繰り返した後、
仕方なく、1000円だけ受け取ってもらいました。

今日は一日中歩き回り、しかも満腹。
もうフラフラです。

でも、心地よい疲労ですよ。

テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

きっといい娘なんだろう

カウチサーフィンはやはり奥が深い。
今回のカウチサーファー「ララ・ナナ」は、つまらない女の子だと思っていたが、
なかなかどうして。
けっこういい娘だね。

カウチサーフィン(フランス)、自宅にて。

残念な事に、一緒に観光したり、食事する時間はなかった。
今日は彼女は友達と金閣寺、竜安寺、仁和寺 そして清水寺を回って来たらしい。
そしてディナーはなんと「なかう」。

やっぱりカウチサーフィンをやってる人は貧乏だ。

このように、すれ違いばかりの私たちだが、彼女なりに気を使ってはくれているようだ。
夜はなるべく私と会話する時間を作ろうと努めているフシがある。
私が英会話の経験を積みたいということを知っているからだ。

短い時間だったけど、それなりに楽しい時間を過ごせましたよ。
ありがとう ララ。

そんな彼女も明日の朝早く出発する。
次の目的地は奈良だ。
そこで7年ぶりに幼友達と再会するらしい。
なんでフランスの幼なじみと日本でめぐり合うんだよ。
まあいいか。
それもカウチサーフィンのすごいところだ。

それにしても、もうお別れか。
カウチサーフィンって、やっぱり淋しいな。

テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

カウチサーフィン(CouchSurfing)とは?

CouchSurfingKyoto

Author:CouchSurfingKyoto
.カウチサーフィン(CouchSurfing)とは。

日本に観光に来た外国人の宿として無償で自宅を提供し、国際交流を深めるというカウチサーフィン。

また、自分が海外に旅行に行く時には、現地の一般家庭に泊めてもらい、その土地に住む人々の生の暮らしを体験することだってできてしまいます。

ここは、そんなカウチサーフィンの日常をありのままにつづったブログです。

「カウチサーフィンは危険じゃないの?」
そんな危惧も理解できます。
たしかに事件やトラブルも起こっています。

なにかと日本人にはなじみにくいカウチサーフィン。

・登録の仕方がわからない
・詳しい使い方を知りたい
・評判が気になる

そんな人は、ぜひこのブログをチェックしてみてください。
きっと役に立つと思います。

最後に。

「カウチサーフィンを利用すれば、ホテル代が浮く」

私はこの考え方を否定しているわけではありません。
私もそのつもりでカウチサーフィンを始めましたから。

しかし、カウチサーフィンは単なる無料のホテルではありません。
現在、約8割のメンバーはカウチの提供をしていません。サーフのみです。

だって、泊める側にはメリットなんてなさそうですものね。

「自分の部屋で他人と一緒に寝るなんて考えられない」
「お世話したりするのってめんどくさそう」

時々私はこんな質問を受けることがあります。

「なぜホストは見知らぬ人を家に招き入れるのか?」

それはね、もちろん楽しいからですよ。

自己紹介
プロフィール


こんにちは。
京都でカウチサーフィン(CouchSurfing)のホストをしている、マサトという者です。
ときどきふらりと旅にも出ます。
もちろん、カウチサーフィンで!


(海外)
2011年、ユーレイル・グローバルパスが利用可能なヨーロッパ22カ国を全て旅しました。
それに加えて、イギリスと台湾も訪問。
もちろん、これら24カ国全ての国でカウチサーフィン(CouchSurfing)を利用。

2012年、東南アジア8カ国とオーストラリアを周遊。
ミャンマーを除く、8カ国でカウチサーフィンを利用しました。

2013年、香港、中国、マカオをカウチサーフィンを利用して旅行。 風水や太極拳、カンフーを堪能してきました。

2014年、侍の衣装を着て東ヨーロッパ20か国を旅行してきました。


(日本国内)
これまでに京都で329人(53カ国)のカウチサーファーをホストしてきました(2013年6月25日現在)。

もちろん、これからもどんどんカウチサーフィンを通じていろいろな国の人と会うつもりです。



カウチサーファーとしてのカウチサーフィン(CouchSurfing)の経験:


オーストリア、ベルギー、ブルガリア、クロアチア、チェコ共和国、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、ハンガリー、アイルランド、イタリア、ルクセンブルグ、オランダ、ノルウェー、ポルトガル、ルーマニア、スロヴェニア、スペイン、スウェーデン、スイス、イギリス、台湾

シンガポール、インドネシア、オーストラリア、マレーシア、タイ、ミャンマー、ラオス、カンボジア、ベトナム

香港、中国、マカオ

スロヴァキア、ポーランド、リトアニア、ラトヴィア、エストニア、ベラルーシ、ウクライナ、モルドヴァ、沿ドニエストル共和国、ルーマニア、セルビア、マケドニア、アルバニア、コソヴォ、モンテネグロ、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、リヒテンシュタイン


ホストとしてのカウチサーフィン(CouchSurfing)の経験:


アイルランド、アメリカ、アルゼンチン、イギリス、イスラエル、イタリア、イラン、インド、インドネシア、ウクライナ、エストニア、オーストラリア、オーストリア、オランダ、カナダ、韓国、クロアチア、コロンビア、シンガポール、スイス、スウェーデン、スコットランド、スペイン、スロヴァキア、スロヴェニア、タイ、台湾、チェコ共和国、中国、チュニジア、チリ、デンマーク、ドイツ、トルコ、日本、ニューカレドニア、ニュージーランド、ノルウェー、ハンガリー、フィンランド、ブラジル、フランス、ベトナム、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、香港、マダガスカル、マレーシア、メキシコ、モルドバ、リトアニア、ルーマニア、ロシア



メールフォーム:個人的に相談などありましたら、こちらからどうぞ(非公開です)

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
最新記事
連絡はこちら
質問などありましたら、どうぞご遠慮なく。 このブログにコメントを残してくれてもいいですし、 下記のアドレスにメールをくれても結構です。 masatomikikyoto@gmail.com
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カウチサーフィンのタグ

カウチサーフィン カウチサーファー 京都 CouchSurfing 日本 嵐山 英語 フランス スペイン アメリカ 中国 台湾 香港 イギリス シンガポール 清水寺 ベトナム 金閣寺 ドイツ オーストラリア 伏見稲荷 祇園 ルーマニア カナダ イタリア 韓国 ウクライナ ロシア チェコ インドネシア カンボジア 銀閣寺 ニュージーランド タイ 鞍馬 哲学の道 二条城 錦市場 知恩院 ポーランド 奈良 オランダ マレーシア 天龍寺 ヨーロッパ ブラジル 温泉 アルゼンチン インド 仁和寺 コロンビア モンキーパーク 大阪 スロバキア 東京 祇園祭 デンマーク 先斗町 フィンランド 高台寺 イスラエル 下賀茂神社 ロンドン 広島 貴船 フェイスブック FACEBOOK セルビア 鵜飼い キティ 法輪寺 ギリシャ 宇治 竜安寺 八坂神社 地主神社 ポルトガル 三十三間堂 ハンガリー 鞍馬温泉 東寺 ラテン メキシコ 南禅寺 スカイプ 御所 北野天満宮 ペギー 危険 舞妓 台北 ノルウェー モルドヴァ facebook 浴衣 居酒屋 ウーファー ベルギー 河原町 ヒッチハイク ネパール フィリピン スイス パリ 渡月橋 アイルランド アジア オーストリア クリスティアーノ マケドニア 野々宮神社 エストニア カウチリクエスト 神泉苑 まんがミュージアム 巽橋 二年坂 ウーフィン 東南アジア 貴船神社 円山公園 松尾大社 Surfing Couch スキューバダイビング 沖縄 バス ラーメン 桂川 上海 平安神宮 セバスティアン ミリアム エメリック アレクシィス ヴァージニィー 本願寺 スウェーデン リンガ ベオ テリヤ 芸者 メノルカ お好み焼き 五山の送り火 春日大社 川床 アフリカ 映画村 水占い マダガスカル 木屋町 ロンリープラネット ミャンマー 神戸 山鉾 上賀茂神社 大文字焼き 比叡山 流しそうめん 着物 マヨルカ スコットランド 二尊院 世界一周 紅葉 モロッコ 大覚寺 伏見 ベジタリアン 北海道 旅行 バックパッカー 鎌倉 叡山電車 チリ 桂離宮 安井金比羅宮 大徳寺 今宮神社 トトロ 太秦 興聖寺 プリクラ ベルファスト ブリュッセル ルクセンブルグ ダブリン クラリッサ セックス ロアルド アストリッド アーサー キャロライナ 沿ドニエストル共和国 マリア 高山 ラオス スロヴァキア ジェニー 安井金毘羅宮 事件 クセニア トルコ 東大寺 秋葉原 スロベニア セネガル リベリア ユーロスター ジブリ 錦天満宮 竹林 恋占いの石 エマ 地蔵院 レファレンス 西芳寺 厳島神社 鈴虫寺 グアテマラ エジプト 信楽 ホンジュラス 滋賀 葵祭 ビートルズ 三船祭 南座 ニューオリンズ 九州 大文字 四国 ユダヤ ボルネオ 長野 琵琶湖 タスマニア 壬生寺 法然院 綾部 常寂光寺 天神祭 航空券 音羽の滝 四条 モンサンミッシェル 落柿舎 白川 カタラン カウチサーフィング コロラド ビルマ 化野 パラグライダー ダイビング プラハ シングリッシュ 朝鮮 鴨川 伊勢 ガラパゴス 南米 予約 動物園 英会話 留学 吉田神社 節分 アルゼンチーナ サボテンブラザーズ 東映太秦映画村 新潟 福井 ジョギング ハッカー トラブル ハルヒ チェコ共和国 シアトル ビザ エッフェル塔 ボストン ラテンアメリカン 大河内山荘 よーじやカフェ 寂光院 音無の滝 三千院 パーティー 村上春樹 世界 修学院  大原 伏見稲荷大社 世界遺産 海外旅行 サイクリングロード 博多 平等院 愛宕念仏寺 北京 モンゴル モスクワ マジパン 四川 ダウンロード 映画 白蛇夫人の恋 麻婆豆腐 新世界 マル トゥルク スパワールド カラオケ ケイティ マーク エイ  サムライ ハローキティ ワーキングホリデー デイビッド イケメン 忍者 エレイン プエブラ イラン 興福寺 ねねの道 丸山公園 クロアチア チュニジア ベラルーシ バングラデシュ リトアニア 名古屋 CouchSurfing ガーゼゴーズ ヘイリー トリスタン ガーゼゴー ソフィー お土産 チョコレート モルドバ 犯罪 おもかる石 二月堂 大仏 ハイキング 建仁寺 ドンキホーテ パスポート 宮島 苔寺 コスタリカ 総統府 ペルー ゆかた 三年坂 八坂の塔 灯篭流し 金沢 YOUTUBE 台北101 白川郷 アテネ アンドレア アーロン 拉麺小路 通し矢 ジョン 瀬戸内寂聴 ビビ ツイン・タワー クアラルン・プール マット イスラム ヴァラン パンディオス プレストン 人形祓い ゲイ セヴェリナ アミィ 登録 使い方 ベネズエラ 

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示