京の七夕

今日は「京の七夕」という行事に行ってきました。
まずは二条城のライトアップから。
しかし、我々が着いた時には、すでに長蛇の列ができあがっていました。
いや、バスが混んでたから、いやな予感はしてたんですよ。
でも、まさかここまでとは。


二条城のライトアップ。
去年とは異なり、今年は入れ替え制のようになっていました。
なので、最初に場所取りに失敗すると、ずーっと苦労することになります。
去年の方が人の出入りがあって、見やすかったような気がする。
というより、今年はかなり混雑している。
去年もこんなに人 多かったっけ?





光の友禅流し。


光の天の川。


今日はマリアン、ケイティだけでなく、チェコ共和国からのカウチサーファー、ホンザたちも一緒です。

寝る前にビール。
お疲れっ!
___________________________________
「京の七夕」に行ってきました。
チェコ人男性二人も加わり、大盛り上がり!
と、なるはずだったのですが、残念な結果に。
まず、合流するのに手間取りました。
ホンザたちは他のホスト宅に泊っているし、
マリアンたちは宇治に行っていたので、
二条城前にて現地集合です。
しかし、バスはダダ混みだし、道路は大渋滞。
二条城前には長蛇の列ができていて、みんながどこにいるのかわかりません。
そして、メインイベントのライトアップを見ても、彼らの反応はいまひとつ。
もっと喜んでくれるのかと思っていたのですが、予想外のリアクションです。
あまりの人の多さにうんざりしていたのかもしれません。
堀川沿いの道は人が多く、思うように前に進めませんでした。
そのため、当初予定していた居酒屋に行く時間がなくなってしまい、
やむなく夕食は牛丼。
しかし、私を憂鬱にさせた理由は他にあります。
チェコ人の男二人とスペイン人の女二人はすっかり意気投合してしまい、
4人だけで盛り上がっていました。
やっぱりヨーロッパ人同士気が合うのかな。
私一人が蚊帳の外に置かれる格好となってしまいました。
鳶(とんび)に油揚げをさらわれちゃったよ。
とほほ・・・
今度からは二組同時にカウチサーフィンするのはよそう。