カウチサーフィンには、たまには息抜きも必要だ。
香港からやってきたアイシーとアーロンはとてもいいカップルだ。
できることなら、ずっと一緒にいて京都を案内してあげたい。
でも、私にも自分の時間が必要だ。

今日は起きるのが遅かった。
11時半。
家を出発したのが12時半。
やばい。
こんなに遅くに出発したら、
立ち寄れる場所が限られてしまう。
今日は市バスの一日乗車券を使う事にしていた。
500円で乗り放題というのは魅力的なプライスだからだ。
だが、思わぬ落とし穴もあることに気付いた。
まずは錦市場へ向かう。
アーロンは空腹のため、さっさと昼食にしたがっていたが、
アイシーは日本の食材に興味津々。
いらつくアーロンを尻目に、錦マーケットを満喫していました。
「なかう」でカツ丼を食べたがっていた二人だが、
四条通周辺には無いことが判明。
急きょ予定を変更して、モスバーガーへ。
モスバーガーは香港にもたくさんあるらしい。
「じゃあ、別のところにしたほうが・・・」
まあいいか、彼らの判断を優先しよう。
その後は清水寺へ行く予定だったが、
この時期には夜間のライトアップをやってることが判明。
予定を変更して、先に伏見稲荷大社へ行く事にした。
だが、京都駅についてがくぜんとした。
なんと、伏見稲荷大社行きのバスは1時間に1本しかないのだ。
なんという不便さ。
使えんな、京都市バス。
それでもなんとかたどりつきましたよ、伏見稲荷に。
たくさんの鳥居は気にいってくれたらしく、写真を撮りまくっている二人でした。
しかし、連日の観光で疲れ切っていた私は、一足先に帰らせてもらう事にしました。
地理に不案内な二人を残して帰るのは心苦しかったが、
私の疲労はピークに達していたのです。
案の定、彼らは帰って来るのにずいぶんと苦労したようです。
それでもなんとか終バスに間に合ってよかったです。
無事に帰ってきました。
清水寺のライトアップはきれいだったようです。
写真を見せてくれました。
次のカウチサーファーと一緒に行こうかな。
その後も香港や、彼らの旅行先の写真を見せてくれたりしました。
台湾、韓国、上海、北京、モンゴル、オーストラリア・・・
どれもとても楽しそうな写真で、うらやましかったです。
今日も大はしゃぎのお二人は、ぐっすりと眠れることでしょう。
おやすみなさい。
スポンサーサイト
テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行