カウチサーフィン(CouchSurfing)と愉快な仲間たち

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

なんだ、これは?

ミリアム、エメリック(フランス)とカウチサーフィン(2日目):なんだ、これは?

カウチサーフィン(エメリック、フランス)、渡月橋にて

渡月橋の近くで、変な集団に遭遇しました。

ミリアムやエメリックが、

「あれは何?」

と聞いてきます。


そんなこと聞かれても、こんなの私も初めて見ます。


好奇心旺盛な彼らは、後を追いかけて行きました。

やめておいたほうがいいんじゃない?


カウチサーフィン(ミリアム、フランス)、なんだ、これは?

意外にも彼らはとても親切で、カメラを向けると一斉にポーズをとってくれました。
その上、予備のコスチュームをミリアムたちに渡してくれたのです。
どうやら、一緒に写真を撮ろう、ということのようです。

最初はとまどい気味のミリアム。
ちょっと恥ずかしそうです。


カウチサーフィン(ミリアム、フランス)桂川のほとりで。

しかし、2枚目からはノリノリのミリアム。
ふっきれたのでしょうか。


それにしてもあの集団は一体何だったのでしょうか。
この後、野々宮神社や竹林、京福の嵐山駅周辺でも彼らを見かけました。


カウチサーフィン(ミリアム、エメリック)フランス、食堂にて。

お腹が減ったので昼食に。
ミリアムもエメリックも食に関しては貪欲です。
あらゆる日本食を試してみたくて仕方がないみたいです。
メニューとにらめっこして、じっくりと選んでいました。

しかし、エメリックが選んだのはカツカレー。
それって、微妙に日本食とは違うような気がします。


カウチサーフィン(ミリアム、フランス)嵐山のモンキーパークにて。

お寺や神社にはあまり興味がなさそうなミリアムとエメリック。
しかし、私が嵐山のモンキーパークの話をしたら目を輝かせていました。

変な所に食いつくんですね。


カウチサーフィン(ミリアム、エメリック)フランス、嵐山のモンキーパークにて

モンキーパークの中には、至る所に注意書きがあります。

「危ないですから、決してサルの目を見つめないでください」


ところが、ミリアムはサルと仲良くなりたくて仕方ありません。
ずんずんと近づいて行きます。

あ、危ない。
サルがミリアムを威嚇しています。


でも、彼女はひるみません。
逆にサルを威嚇し返しました。

「シーッ! フギャァーッ!!」


ミリアムのあまりに恐ろしい顔に驚いたお猿さんは逃げて行きました。


「私、サルに勝ったわっ!」


君ならサル山のボスになれるよ、ミリアム。


嵐山モンキーパーク

サルの赤ちゃん

カウチサーフィン(エメリック)フランス、嵐山の竹林
(嵐山の竹林)

カウチサーフィン(ミリアム、エメリック)フランス、嵐山の竹林にて

絵馬を書く二人
(野々宮神社で絵馬に願い事を書く二人)

カウチサーフィン(ミリアム)フランス、野々宮神社にて
(野々宮神社)

スパゲッティ

今夜は彼らが夕食を作ってくれるそうです。

カウチサーフィンのだいご味は、いろんな国の料理が食べれること。

フランスからやってきた彼らが作ってくれたのは・・・


スパゲッティでした。
フランス料理じゃないじゃん。
これってイタリアの料理だよね。

まあいいか、おいしかったし。

スポンサーサイト



テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

日本人とカウチサーフィン。Why not?

日本人とカウチサーフィン(カジさん)

カウチサーフィン。チジミを調理中のカジさん

キムチ・チジミを料理中のカジさん。


食材

わざわざスーパーで食材を買ってきてくれたカジさん。
ありがとうございます。


調理中のキムチ・チジミ

調理中のキムチ・チジミ。
この時点ですでにいい匂いが漂ってきています。


カウチサーフィン・カジさん(日本)

カジさんと一緒に記念撮影。


キムチ・チジミと御飯と味噌汁。

キムチ・チジミの完成図。
シンプルですが、ボリュームがあります。

キムチを大量に入れたので、辛さを心配していましたが、
そんなに辛くはなかったです。

実は私は、チジミを食べるのはこれが初めて。
とてもおいしかったです。

料理はカジさんがしてくれたので、
せめて皿洗いは私が・・・
と思っていたのですが、
それもカジさんがやってくれました。

申し訳ないです。


カウチサーフィン(カジさん。日本)モンキーパークにて

昼食後は、カジさんの希望で嵐山モンキーパークに。

いつもは閑散としているこの場所も、なぜか今日は大賑わい。
日曜だから、というのもありますが、
この時期、嵐山はライトアップされている、というのもその理由の一つでしょう。

外国人の観光客も大勢いました。


落柿舎、ライトアップ

今週は嵐山がライトアップされています。
もちろん落柿舎も。

吊るされた干し柿が光る姿は、独特の雰囲気があります。
こんなの、ここでしか見れないんじゃないでしょうか。


法輪寺・ライトアップ

法輪寺もライトアップされています。

しかも、ライブ演奏も聞けたりしちゃいます。


カウチサーフィン(カジさん、日本)、法輪寺のライトアップ

この法輪寺のライトアップ、二条城のライトアップと似ています。
ライトアップのパターンがだんだん変化していく様子がわかるでしょうか。


法輪寺のライトアップ・その2

法輪寺のライトアップ・その3

嵐山のライトアップ、桂川河川敷

嵐山の桂川の河川敷にも不思議なオブジェが。
なかなかオリジナリティあふれる演出です。
この独特の味わいは、近くに芸術大学があるからかもしれません。


カウチサーフィン(カジさん、日本)、韓国風焼き肉

夕食もカジさんが作ってくれました。
材料も全てカジさん持ちです。

けっこう高かったのでは?

もちろん今回は私も調理を手伝いましたよ。
といっても、にんにくの皮を剥いただけですが・・・


カウチサーフィン(カジさん、日本)、韓国風焼き肉の食べ方

韓国風焼き肉の食べ方を丁寧に教えてくれるカジさん。

カウチサーフィンをしていると、新しい知識や経験が増えていくのが実感できます。
まあ、今までの私の人生経験がショボすぎるだけなんですけどね。
実は、ついさっきまで私はにんにくの皮の剥き方も知りませんでした。


韓国風BBQ

焼肉と言えば、ついつい牛肉を連想しがちですが、
韓国風の焼き肉では豚を使うのがポピュラーなんだそうです。


焼き肉 with レタス

まず、豚肉をごま油と塩こしょうに浸し、特製の味噌をつけます。
それからレタス(?)の上に肉とキムチとにんにくを乗せて食べるのです。

おいしそうでしょ?


________________________________


久しぶりに日本人のカウチサーファーからカウチリクエストをもらいました。
当初の予定では、その日はアメリカ人カウチサーファー・インディアがうちに泊まる予定だったのですが、
食事だけなら問題はないだろうと考え、オファーを承諾しました。

ところがインディアがドタキャン。
急きょ予定が空いてしまいました。

そこで予定を変更して、昼からお会いすることにあいなりました。


彼はカジさん。
カジさん夫妻は東京でカウチサーフィンのホストをしています。
9月から始めたというのに、もう何十件もホストしているというツワモノです。

奥さんともお話しましたが、とても明るく、これなら外国人カウチサーファーに人気があるのもうなづけます。


そしてなんと、彼らは私のブログを読んでくれているというではありませんか。
これはぜひお会いせねば。


カジさんと私とは同い年ということもあり、気楽に会話することができました。
また、カウチサーフィンという共通の話題もあり、話は弾みます。

それになにより、カジさんは私のブログを本当によく読んでくれていたので、余計な説明をしなくても話がちゃんと伝わります。

なので固有名詞の連発です。
ペギーやエマ、ウィーンのゲイのホストの話など、ほんとに楽しい時間を過ごすことができました。


日本人同士のカウチサーフィンというと、どうしても尻込みしてしまいがちですが、
実際にやってみると、なかなかおもしろいものですね。
これからもどんどんやっていこうと思います。


このブログを読んで、カウチサーフィンに興味を持った人、ぜひ私にカウチリクエストを送ってください。
いきなり宿泊するのに抵抗がある人は、会ってお話するだけでもかまいませんよ。

私と二人きりで会うのはちょっと・・・
という人は友達同伴とか、
他のカウチサーファーと一緒に、というのはどうでしょう?

京都に来たついでに嵐山にも立ち寄ってみてください。


また、私も日本国内を旅行してみたいと思っているので、
日本人カウチサーファーにもカウチリクエストを申請するつもりです。

その時はよろしくお願いします。

テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

京都・嵐山(桂川)の鵜飼い

カウチサーフィン(チェコ共和国、ミハエル(スロバキア)、ルカ(ルーマニア))

カウチサーフィン(チェコ共和国、ミハエル(スロバキア)と私)、モンキーパーク

とても天気が良かったので、
嵐山のモンキーパークに行ってきました。

あまりに天気が良すぎて、
山を登り終える頃にはバテてしまいましたが。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ルカ(ルーマニア))と私と猿

ちょうど今はベビーラッシュのようで、
あちこちに赤ちゃん猿がいました。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ミハエル(スロバキア)と私とお猿さんと

ベンチの下のお猿さんに注目。

こんなに近くに寄って来るんですね。

この猿はミハエルが怖くないんでしょうか。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ミハエル(スロバキア)、ルカ(ルーマニア))、京都・嵐山のモンキーパークにて。

猿と一緒に記念撮影をして、
ご機嫌な二人。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ルカ(ルーマニア))、サルに餌

猿にエサをやるルカ。

本当に楽しそうです。

猿と私

あまりの暑さに茫然とする私。

もう猿なんてどうでもいいです。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ミハエル(スロバキア))、モンキーパーク

猿とミハエル。

あまり違和感がありません。

彼は人間と言うより、野獣に近いからでしょうか。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ルカ(ルーマニア))、モンキーパーク

ルカはこの猿の親子が気にいったようです。

ずーっと彼らの写真を撮ってました。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ルカ(ルーマニア))、お猿さんと

ルカはとても性格のいい娘です。

誰とでもすぐに仲良くなれます。

たとえそれがお猿さんでも。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ルカ(ルーマニア)と私)、展望台へ

モンキーパークを後にした我々は、
今度は竹林へと向かいます。

ですが、その前に展望台へ。

ついさっき岩田山を登ったばかりだというのに、
また登り道です。

今日はハードフルな一日だな。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ミハエル(スロバキア)と私)、展望台にて

展望台から保津峡を眺めます。

ミハエルはここの景色に満足してくれたようです。

よかった。

わざわざ登ってきたかいがあった。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ルカ(ルーマニア))、腕立て伏せ

なんと、ルカが腕立て伏せを始めました。

どんだけタフなんだ。

華奢な体にもかかわらず、
エネルギーは余りまくってるようです。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ミハエル(スロバキア)、ルカ(ルーマニア))、嵐山の竹林

ようやく竹林に到着。

さすがにこの中は涼しかったです。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ルカ(ルーマニア)と私)、京都・嵐山の竹林にて

ルカと一緒に変なポーズをしてしまいました。

幸い、周りには誰もいなくてよかったです。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ミハエル(スロバキア)、ルカ(ルーマニア))、京都・嵐山の竹林にて

ポーズを決める、ルカとミハエル。

さすがに彼らがやるとかっこいいです。

絵になります。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ミハエル(スロバキア)、ルカ(ルーマニア))、竹林での狼藉

ミハエルが暴走し始めました。

あまりにも無茶な姿勢のため、
ルカの体が竹垣にぶつかってしまいました。

彼女の白い肌が傷だらけに!

許せん、ミハエル。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ミハエル(スロバキア)、ルカ(ルーマニア))、桂川のほとりにて

今日、7月1日は、嵐山の鵜飼いの初日です。

そのため、桂川のほとりでは、
セレモニーが行われてました。

京都、嵐山の鵜飼い

私は京都に住んで約20年になりますが、
鵜飼いを生で見るのはこれが初めてです。

テンションが上がってきました。

それに対して、ルカとミハエルのテンションはかなり低かったです。

あまり興味がないのでしょうか。

京都・嵐山の鵜飼い

たいまつに火が灯っても、
騒いでいるのは私だけでした。

彼らには鵜飼いというものが理解できていなかったのでしょうか。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ミハエル(スロバキア))、桂川にて

退屈そうなミハエル。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ルカ(ルーマニア))、桂川のほとり

ルカもヒマそうです。

そしてついに、この二人は川に石を投げて遊び始めました。

危ないだろ!

川には遊覧船がたくさん浮かんでいるというのに。

「やったーっ!

 俺の石は5回も水面をバウンドしたぞ。

 見たかマサト!」

彼らはまったく鵜飼いには興味が無いようです。

嵐山の鵜飼い

こんな幻想的な光景を見て何も感じないのでしょうか。

私はもっとゆっくりと鵜飼いを見物していたかったのですが、
彼らが早く帰ろうとうるさいので、
途中で引き上げることになりました。

残念。

今度は別のカウチサーファーとゆっくり見よう。

夕食

今日は私が夕食を作る番です。

パエリアを作りました。

といっても、インスタントですが。

ルカの作った料理を吟味中の私

食後のデザートはルカが作ってくれました。

ルーマニアのスイーツだそうです。

だが、これがなかなかの曲者。

ご飯と牛乳とシナモン。

日本人にはなかなか理解できない味覚です。

ルーマニアのスイーツ

暖かいご飯と冷たいミルク。

この両者が混ぜ合わさって、
ぬるーい食感を醸し出しています。

そこにシナモンの強烈な甘さが加わって、
なんともいえない独特の風味を作り上げています。

ルーマニアのスイーツ(拡大図)

せっかくルカが作ってくれた料理。

本当ならおいしくいただきたいところです。

でも、ご飯と牛乳の組み合わせはちょっと・・・。

けっしてマズくはないのですが、
なんとも形容しがたい味でした。

明日は仕返しに納豆を御馳走してやろう。

そう心に決めて、
今夜は寝ることにしました。

テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

最後まで食べましたよ。

カウチサーフィン(チェコ共和国、ラル(ルーマニア)、ミハエル(スロバキア))

最近猛暑が続いている。

そのせいか、昼寝をするのが日課になってしまっている。

私だけではない。

現在、うちに泊まっているラルとミハエルも一緒に寝ている。

大の大人三人が、天気の良い昼間っからゴロゴロと。

なんて不健康な絵だ。


結局、我々が一日の行動を開始したのは午後の3時だ。

早くしないと、
嵐山のモンキーパークが閉まってしまう。


このようにスタートは遅かったのだが、
今日はかなり密度の濃い一日だった。

もちろん写真もたくさん撮った。

だが、またもやアップできない。

彼らが故郷に写真を送るのに私のパソコンを使っているからだ。

いったいいつまでかかるんだ?


それはそうと、今日は夕食後にちょっと一悶着あった。

私が皿を洗おうとすると、
ラルとミハエルが寄ってきた。

「私たちが洗うわ」

だが、すでに私は洗い始めていたので、
彼らの申し出はありがたくお断りした。

すると、意外なリアクションが返ってきた。

ミハエルは
「バシッ!」
と私の肩をたたく。

ラルはというと、
舌打ちをしている。


なんだなんだ?
その反応。

そんなに皿洗いがしたかったのか?


食後のデザートはラルが作ってくれた。

ルーマニアの伝統的なスイーツだ。

が、このスイーツ、
日本人にはとうてい受け入れられない代物なのだ。

ご飯と牛乳という最悪のコンビネーション。

もちろん写真を撮りましたよ。

できれば明日、アップします。


そしてこのデザート、
ラルには申し訳ないけれど、
私には合いませんでした。

おそらく、二度と口にすることはないでしょう。

気のせいか、
お腹がゴロゴロいってます。


そして、明日もルーマニアの伝統的なデザートを作ってくれるそうです。

今度はどんな珍味なんだろう。

た、楽しみだなあー。

テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

Hot summer

カウチサーフィン(アメリカ、エイミーとダレル)

カウチサーフィン(アメリカ、エイミーとダレル)、嵐山のモンキーパーク

アメリカ人カウチサーファー、エイミーとダレルはとてもフレンドリーだ。

天気もいいことだし、
一緒に嵐山散策に出かけることにした。

嵐山と言えば、ここ、
「モンキーパーク」

あまりの猛暑のためか、
お猿さんの姿はまばらだ。

カウチサーフィン(アメリカ、エイミーとダレル)、嵐山のモンキーパーク2

それでもエサをやりはじめると、
そこそこの数のお猿さんが寄って来た。

現金なものだ。

カウチサーフィン(アメリカ、エイミーとダレル)、嵐山のモンキーパーク3

猿に夢中になるエイミーとダレル。

日本の猿って、そんなにおもしろいかな。

カウチサーフィン(アメリカ、エイミーとダレル)、亀

モンキーパークを後にした我々は、
河川敷の公園へと向かった。


そこで大きなカメを発見。

エイミー:「京都にこんなに大きな亀がいるなんて知らなかったわ。」

私も知りませんでした。

というより、
これ、
日本の亀じゃないでしょう。


カウチサーフィン(アメリカ、エイミーとダレル)、桂川

あまりにも暑かったので、
桂川で水浴びをすることにしました。

普段なら人目を気にしてできないことでも、
外国人と一緒ならできちゃうから不思議です。


カウチサーフィン(アメリカ、エイミーとダレル)、竹林の小路

その後は、
やはり嵐山の定番スポット、竹林の小路へ。

さすがに竹林の中は日陰になっていて、
かなり涼しかったです。

ホッと一息つけました。


カウチサーフィン(アメリカ、エイミーとダレル)、化野のお茶屋さんにて。

彼らのたっての希望で、
お抹茶を体験することに。


カウチサーフィン(アメリカ、エイミーとダレル)、化野のお茶屋さんにて。2

彼らはとても好奇心旺盛で、
抹茶作りを真剣に楽しんでました。

これだけ喜んでくれると、
連れてきたかいがあります。

カウチサーフィン(アメリカ、エイミーとダレル)、化野のお茶屋さんにて。3

ここのお茶屋さんはとても親切でした。

しかも値段も500円と、
とてもリーズナブル。

もちろん、本格的なお抹茶の味も良かったですよ。

やはりインスタントのお茶とは違います。


カウチサーフィン(アメリカ、エイミー)、毛虫

ちなみにエイミーは昆虫が大好き。

彼女が手に持っている物、
なんだかわかりますか?

毛虫ですよ、これ。


ちなみにエイミーとダレルはカップルではないそうです。

付き合ってるわけではないのに、
一緒に世界中を旅行するなんて・・・

私には理解できない感覚です。

テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

サフラン

カウチサーフィン(チェコ共和国)、レンカ。

今日はあいにくの雨。

カウチサーフィン(チェコ)、料理中のレンカ

モンキーパークと天龍寺を観光してきたレンカたち。
でも、大雨のため、あまり楽しくはなかったようです。

それでもスーパーに行って、夕食の準備をしてくれました。

レンカの作った夕食

レンカはかなり料理が好きなようです。
材料も道具も限られた状況の中、かなり手の込んだ料理を作ってくれました。

その間、旦那さんは黙々とパソコンとにらめっこ。
かなりの亭主関白のようです。

カレーチャーハンとチキン

サフラン入りのカレーチャーハンとチキンの炒め物。
これだけの物を作るのに、かなり時間をかけていました。
もちろん味は最高。
久しぶりに家庭的な料理を食べました。

サラダ

トマトとほうれん草のサラダ。
このドレッシングにもレンカは手間ひまかけてました。

このほかにもワインまで付けてくれました。


夕食を食べながらレンカたちの話を聞きました。

やはり性格が対照的な二人。

旦那さんは危険なスポーツが大好きです。
スカイダイビング、パラグライダー、ヘリスキー・・・

レンカは一人でのんびりとするスポーツが好みのようです。
バスケットボールやテニスなどの相手と激しく争う競技は苦手だとか。

こんなふうに両極端な夫婦ですが、
それはそれでバランスが取れているかんじです。

パラグライダーに乗って数百キロも飛んでいった旦那さんを、
車で迎えに行くのが彼女の役目なんだとか。

付き合い始めてからすでに14年も経つというこの二人、
実はお似合いのカップルなのかもしれません。

テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

下着がヒラヒラ

カウチサーフィンは実に刺激的だ。
いろんな意味で。

カウチサーフィン(スペイン)、マリアン、京都・嵐山の渡月橋にて。

スペインからやって来たマリアン。
今日はお疲れモードなのか、なかなか外出しようとしない。
洗濯なんか始めている。
せっかくのいい天気なのにもったいない。

ん?
洗濯!
ということは、まさか・・・。

案の定、ベランダには数枚の下着がヒラヒラと風に舞っていました。

「見ちゃダメだ、見ちゃダメだ、見ちゃダメだ。」

そう思ってみても、どうしても気になります。
それにしても、恥ずかしくないのだろうか。
俺も一応男なんだけど・・・。

午前中はそんな感じで潰れてしまったのだが、
あまりにも天気が良かったので、散歩に出かける事にしました。

嵐山の定番コース、渡月橋と竹林の小道へ。
超・貧乏なマリアンには、大河内山荘や、モンキーパーク、天龍寺という選択肢は無いのであった。

だから、カウチサーフィンなんかしてるんだけどね。

テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

遅刻してしまった

カウチサーフィンをするにあたって、自分なりに肝に銘じていることがある。
それは、先入観を持たない、ということ。
例えば、イタリア人は陽気だ、とか、
中国人はあつかましい、とか。

カウチサーフィン(フランス)、京都嵐山モンキーパークにて。

カウチサーフィンの活動をしていると、先入観念を大きく覆されることがある。
それは、いい意味での場合もあるし、逆の場合もある。

カウチサーフィンは世界中の人々と知り合う良い機会なんだから、
せっかくのこのチャンスを有意義なものにしたい。

そのためにも色眼鏡を外して、
目の前にいる人物のありのままを見てみたい。


私のこれまでのカウチサーフィンの経験から、フランス人はあまりオープンではない、というイメージがある。
斜に構えるというか、
シニカルというか。

だが、今回のカウチサーファーは違った。
彼らの名前はエロディーとファブリス。
絵にかいたようなナイスなカップルだ。

ファブリスは沖縄の大学に留学している。
すでに日本に来てだいぶ経つが、
もっと北の方も見てみたい、ということで今回は京都にやってきた。

彼らはフランス人のくせに(?)とてもフレンドリーだ。
英語もかなりわかりやすい。

一緒にいると楽しいので、ついつい京都観光を引き受けてしまった。

嵐山のモンキーパークの後は、
仁和寺、竜安寺、金閣寺。
お決まりの定番コースだ。

カウチサーフィンを始めてから、私はこれまで何度これらの観光スポットを訪れたことだろう。
まあいいか。
今日は天気が良くて気持ち良かったし。

その後は京都御所。

その後、私は学校に行ったのだが、なんと、遅刻してしまった。
普段はバスを使わないので、所要時間が読めなかったのだ。

かなりの距離を歩いたので、かなり疲れたぞ。
もう眠いので、今日はここまで。

テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

意外といい奴?ドイツ人

カウチサーフィンをやってると、たまに良い意味でのサプライズに遭遇する場合がある。
今回もどうやらそのようだ。

カウチサーフィン(ドイツ、ロシア)

今日からうちに泊まるのはドイツ人の男性2人。
正直言って、若い男を2人も泊めるのは怖い。
何されるかわからんし。
ガタイはデカイし。

だが、カウチサーフィンは修行の場と位置付けている私は、基本的に全てのカウチリクエストを受け付けることにしている。
なんといっても、外見で人を判断するのはよくないしね。

というわけで、ちょっとビビりながらドイツ人カウチサーファーを嵐山駅まで迎えにいった。
予想に反して(?)第一印象は良かった。
これだからカウチサーフィンはやめられない。

しかもおみやげつき。
ドイツのチョコレートとゼリー状のお菓子。
若い男のくせになかなか気が利くじゃないか。

カウチサーフィン(ドイツ、ロシア)、お土産のお菓子。


これに気を良くした私は二人をモンキーパークに案内したのであった。
今日は天気良かったしね。
お猿さんとたわむれるのもいいでしょ。

テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

カウチサーフィン(CouchSurfing)とは?

CouchSurfingKyoto

Author:CouchSurfingKyoto
.カウチサーフィン(CouchSurfing)とは。

日本に観光に来た外国人の宿として無償で自宅を提供し、国際交流を深めるというカウチサーフィン。

また、自分が海外に旅行に行く時には、現地の一般家庭に泊めてもらい、その土地に住む人々の生の暮らしを体験することだってできてしまいます。

ここは、そんなカウチサーフィンの日常をありのままにつづったブログです。

「カウチサーフィンは危険じゃないの?」
そんな危惧も理解できます。
たしかに事件やトラブルも起こっています。

なにかと日本人にはなじみにくいカウチサーフィン。

・登録の仕方がわからない
・詳しい使い方を知りたい
・評判が気になる

そんな人は、ぜひこのブログをチェックしてみてください。
きっと役に立つと思います。

最後に。

「カウチサーフィンを利用すれば、ホテル代が浮く」

私はこの考え方を否定しているわけではありません。
私もそのつもりでカウチサーフィンを始めましたから。

しかし、カウチサーフィンは単なる無料のホテルではありません。
現在、約8割のメンバーはカウチの提供をしていません。サーフのみです。

だって、泊める側にはメリットなんてなさそうですものね。

「自分の部屋で他人と一緒に寝るなんて考えられない」
「お世話したりするのってめんどくさそう」

時々私はこんな質問を受けることがあります。

「なぜホストは見知らぬ人を家に招き入れるのか?」

それはね、もちろん楽しいからですよ。

自己紹介
プロフィール


こんにちは。
京都でカウチサーフィン(CouchSurfing)のホストをしている、マサトという者です。
ときどきふらりと旅にも出ます。
もちろん、カウチサーフィンで!


(海外)
2011年、ユーレイル・グローバルパスが利用可能なヨーロッパ22カ国を全て旅しました。
それに加えて、イギリスと台湾も訪問。
もちろん、これら24カ国全ての国でカウチサーフィン(CouchSurfing)を利用。

2012年、東南アジア8カ国とオーストラリアを周遊。
ミャンマーを除く、8カ国でカウチサーフィンを利用しました。

2013年、香港、中国、マカオをカウチサーフィンを利用して旅行。 風水や太極拳、カンフーを堪能してきました。

2014年、侍の衣装を着て東ヨーロッパ20か国を旅行してきました。


(日本国内)
これまでに京都で329人(53カ国)のカウチサーファーをホストしてきました(2013年6月25日現在)。

もちろん、これからもどんどんカウチサーフィンを通じていろいろな国の人と会うつもりです。



カウチサーファーとしてのカウチサーフィン(CouchSurfing)の経験:


オーストリア、ベルギー、ブルガリア、クロアチア、チェコ共和国、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、ハンガリー、アイルランド、イタリア、ルクセンブルグ、オランダ、ノルウェー、ポルトガル、ルーマニア、スロヴェニア、スペイン、スウェーデン、スイス、イギリス、台湾

シンガポール、インドネシア、オーストラリア、マレーシア、タイ、ミャンマー、ラオス、カンボジア、ベトナム

香港、中国、マカオ

スロヴァキア、ポーランド、リトアニア、ラトヴィア、エストニア、ベラルーシ、ウクライナ、モルドヴァ、沿ドニエストル共和国、ルーマニア、セルビア、マケドニア、アルバニア、コソヴォ、モンテネグロ、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、リヒテンシュタイン


ホストとしてのカウチサーフィン(CouchSurfing)の経験:


アイルランド、アメリカ、アルゼンチン、イギリス、イスラエル、イタリア、イラン、インド、インドネシア、ウクライナ、エストニア、オーストラリア、オーストリア、オランダ、カナダ、韓国、クロアチア、コロンビア、シンガポール、スイス、スウェーデン、スコットランド、スペイン、スロヴァキア、スロヴェニア、タイ、台湾、チェコ共和国、中国、チュニジア、チリ、デンマーク、ドイツ、トルコ、日本、ニューカレドニア、ニュージーランド、ノルウェー、ハンガリー、フィンランド、ブラジル、フランス、ベトナム、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、香港、マダガスカル、マレーシア、メキシコ、モルドバ、リトアニア、ルーマニア、ロシア



メールフォーム:個人的に相談などありましたら、こちらからどうぞ(非公開です)

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
最新記事
連絡はこちら
質問などありましたら、どうぞご遠慮なく。 このブログにコメントを残してくれてもいいですし、 下記のアドレスにメールをくれても結構です。 masatomikikyoto@gmail.com
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カウチサーフィンのタグ

カウチサーフィン カウチサーファー 京都 CouchSurfing 日本 嵐山 英語 フランス スペイン アメリカ 中国 台湾 香港 イギリス シンガポール 清水寺 ベトナム 金閣寺 ドイツ オーストラリア 伏見稲荷 祇園 ルーマニア カナダ イタリア 韓国 ウクライナ ロシア チェコ インドネシア カンボジア 銀閣寺 ニュージーランド タイ 鞍馬 哲学の道 二条城 錦市場 知恩院 ポーランド 奈良 オランダ マレーシア 天龍寺 ヨーロッパ ブラジル 温泉 アルゼンチン インド 仁和寺 コロンビア モンキーパーク 大阪 スロバキア 東京 祇園祭 デンマーク 先斗町 フィンランド 高台寺 イスラエル 下賀茂神社 ロンドン 広島 貴船 フェイスブック FACEBOOK セルビア 鵜飼い キティ 法輪寺 ギリシャ 宇治 竜安寺 八坂神社 地主神社 ポルトガル 三十三間堂 ハンガリー 鞍馬温泉 東寺 ラテン メキシコ 南禅寺 スカイプ 御所 北野天満宮 ペギー 危険 舞妓 台北 ノルウェー モルドヴァ facebook 浴衣 居酒屋 ウーファー ベルギー 河原町 ヒッチハイク ネパール フィリピン スイス パリ 渡月橋 アイルランド アジア オーストリア クリスティアーノ マケドニア 野々宮神社 エストニア カウチリクエスト 神泉苑 まんがミュージアム 巽橋 二年坂 ウーフィン 東南アジア 貴船神社 円山公園 松尾大社 Surfing Couch スキューバダイビング 沖縄 バス ラーメン 桂川 上海 平安神宮 セバスティアン ミリアム エメリック アレクシィス ヴァージニィー 本願寺 スウェーデン リンガ ベオ テリヤ 芸者 メノルカ お好み焼き 五山の送り火 春日大社 川床 アフリカ 映画村 水占い マダガスカル 木屋町 ロンリープラネット ミャンマー 神戸 山鉾 上賀茂神社 大文字焼き 比叡山 流しそうめん 着物 マヨルカ スコットランド 二尊院 世界一周 紅葉 モロッコ 大覚寺 伏見 ベジタリアン 北海道 旅行 バックパッカー 鎌倉 叡山電車 チリ 桂離宮 安井金比羅宮 大徳寺 今宮神社 トトロ 太秦 興聖寺 プリクラ ベルファスト ブリュッセル ルクセンブルグ ダブリン クラリッサ セックス ロアルド アストリッド アーサー キャロライナ 沿ドニエストル共和国 マリア 高山 ラオス スロヴァキア ジェニー 安井金毘羅宮 事件 クセニア トルコ 東大寺 秋葉原 スロベニア セネガル リベリア ユーロスター ジブリ 錦天満宮 竹林 恋占いの石 エマ 地蔵院 レファレンス 西芳寺 厳島神社 鈴虫寺 グアテマラ エジプト 信楽 ホンジュラス 滋賀 葵祭 ビートルズ 三船祭 南座 ニューオリンズ 九州 大文字 四国 ユダヤ ボルネオ 長野 琵琶湖 タスマニア 壬生寺 法然院 綾部 常寂光寺 天神祭 航空券 音羽の滝 四条 モンサンミッシェル 落柿舎 白川 カタラン カウチサーフィング コロラド ビルマ 化野 パラグライダー ダイビング プラハ シングリッシュ 朝鮮 鴨川 伊勢 ガラパゴス 南米 予約 動物園 英会話 留学 吉田神社 節分 アルゼンチーナ サボテンブラザーズ 東映太秦映画村 新潟 福井 ジョギング ハッカー トラブル ハルヒ チェコ共和国 シアトル ビザ エッフェル塔 ボストン ラテンアメリカン 大河内山荘 よーじやカフェ 寂光院 音無の滝 三千院 パーティー 村上春樹 世界 修学院  大原 伏見稲荷大社 世界遺産 海外旅行 サイクリングロード 博多 平等院 愛宕念仏寺 北京 モンゴル モスクワ マジパン 四川 ダウンロード 映画 白蛇夫人の恋 麻婆豆腐 新世界 マル トゥルク スパワールド カラオケ ケイティ マーク エイ  サムライ ハローキティ ワーキングホリデー デイビッド イケメン 忍者 エレイン プエブラ イラン 興福寺 ねねの道 丸山公園 クロアチア チュニジア ベラルーシ バングラデシュ リトアニア 名古屋 CouchSurfing ガーゼゴーズ ヘイリー トリスタン ガーゼゴー ソフィー お土産 チョコレート モルドバ 犯罪 おもかる石 二月堂 大仏 ハイキング 建仁寺 ドンキホーテ パスポート 宮島 苔寺 コスタリカ 総統府 ペルー ゆかた 三年坂 八坂の塔 灯篭流し 金沢 YOUTUBE 台北101 白川郷 アテネ アンドレア アーロン 拉麺小路 通し矢 ジョン 瀬戸内寂聴 ビビ ツイン・タワー クアラルン・プール マット イスラム ヴァラン パンディオス プレストン 人形祓い ゲイ セヴェリナ アミィ 登録 使い方 ベネズエラ 

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。