カウチサーフィンにトラブルはつきもの?
カウチサーフィンを始めようとする人は必ずこの点を不安に思う事だろう。
インターネットを介して知り合った、見ず知らずの外国人を我が家に招き入れるのだ。
不安にならない方がおかしいだろう。

「もしもロシア人の天才ハッカーが俺のパソコンを使ったら・・・」
※この写真に写っているロシア人のイゴーはとてもいい奴ですよ。
まあ、天才ハッカーなんですけどね。
私の場合、自由にパソコンは使わせてます。
今のところ、カウチサーフィンをやっていてトラブルに遭遇した事はないです。
まあ、身に覚えのない外国のポルノサイトからメールが来た事はありますが・・・。
家の合鍵まで渡しちゃってますよ。
だって、私の帰宅時間は夜の10時をまわることもありますから。
まあ、そのうち痛い目にあうかもしれませんが・・・。
私の場合、カウチサーフィンを修行の場ととらえてますから、むしろ多少のトラブルはウェルカムです。
カウチサーフィンには、安全を確保するための仕組みが複数あります。
プロファイルやレファレンス、バウチシステムやロケーションヴェリファイなど。
気になる人はじっくりと相手を見定めることが必要かもしれませんね。
特に女性の場合は。
私の場合は、基本的に全てのリクエストを受け入れています。
もちろんスケジュールが合えばの話ですが。
写真やレファレンスがまったくないカウチサーファーをホストしたこともありますよ。
そんな怪しい人でも、意外といい奴だったりもします。
そこが私にとってのカウチサーフィンのだいご味だったりします。
おすすめはしませんが。
最終的にはあくまでも自己責任で!
テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行