カウチサーフィン(CouchSurfing)と愉快な仲間たち

今後の課題ということで



ノルウェーからのカウチサーファー、イングリッドとソブリグとは、実際に会う前からメールで何度かやりとりをしていた。

「おみやげはなにがいい?」

「なんでもいいよ。あ、そうだ。ノルウェーのお菓子がいいな。高級なやつでなくていいから、ノルウェーの子供たちがいつも食べているような普通のものがいい。

それか絵はがきかな。」



私はカウチサーフィンを使って旅行する場合、できるだけホストにおみやげを持っていくようにしている。

だが私の場合、旅程は数カ月にもおよび、しかもほとんど毎日カウチサーフィンを利用している。

なのですべてのおみやげを日本から持っていくとなると、かなりの量になってしまう。


私自身がそういう苦労をしているので、ゲストがおみやげをくれるという場合でも、あまり無理は言いたくない。

だからそういう場合、スナック菓子か絵はがきをお願いしている。

それならかさばらないし、なによりも私自身がもらってうれしいものだ。



実際、彼女たちがくれたおやつはおいしかったし、これらをヨーロッパでみかけた記憶もある。

なつかしいな。

ヨーロッパを旅行した時の記憶がよみがえってきた。

また行きたいな。





イングリッドたちがくれたのはお菓子と、絵はがきではなくトランプだった。

このトランプ、なかなかのすぐれもので、1枚1枚にノルウェーを代表する景観が載っている。

これには感動した。


すでに行ったことのある場所もあれば、いつかは行ってみたい場所の写真もある。

「ああ、また旅にでたい!」

心の底からそう思わせるおみやげだ。


かさばらないし、重くもない。値段だってそれほど高くない。

おみやげとしてのコストパフォーマンスはかなり高い。

今度自分がカウチサーフィンでお世話になる時は、京都の観光名所をあしらったトランプを持っていくことにしよう。







イングリッドとソブリグは、なかなかのインテリ。

イングリッドは外資系企業でバリバリ働いているキャリアウーマン。

ソブリグは女医さんだ。



話を聞いてると、二人ともかなりのお嬢様学校に通っていたらしい。

ミッション系の高校だったからか、ボランティア活動もさかんだったようだ。

夏休み期間中、キューバとかハイチなどの中南米諸国に派遣された経験もあるとか。


だがそういう国の治安はあまりよろしくない。

そんな場所に色白で金髪のお嬢様たちがぞろぞろと歩いていたら、目だってしようがないだろうに。


「危なくなかったの?」

「ちゃんとボディガードがついてたから大丈夫よ」


彼女たちが外を出歩くときは、必ず団体行動を義務付けられていた。

そしてその周辺には武装した警護団が取り囲む。

なんともものものしいボランティア団体だこと。



イングリッドとソブリグが京都を訪れたのは、祇園祭の真っ最中。

季節はすでに夏で、とても蒸し暑い。

だから彼女たちの服装も半そでに半パン。


ふとイングリッドの腕を見た時、思わずギョッとした。

毛むくじゃらなのだ。

その長さは3センチはあろうか。

犬とか熊などの動物を連想してしまった。


日本ではまずこんな女性にお目にかかることはないが、ヨーロッパの女性にはこういう人が多い。

ひげがはえていたり、わき毛が伸び放題な女の人さえいる。


たしかに金髪だからそれほど目立たないし、見苦しくもない。

それでもなんだか不思議な気分になった。


さりげなく脚を見たら、そこには毛はなかった。

きれいに剃っているようだ。


では、胸毛はどうだろう?

ものすごく気になったが、確かめるすべはない。



スポンサーサイト



テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

祇園祭・山鉾巡行

祭りや人混みが嫌いな私は、今まで季節の行事に参加することに消極的だった。

でも、カウチサーフィンは出不精の私を外へと連れて行ってくれる。




阪急の駅で電車を降り、地上に出ると、ちょうど巨大な山鉾が烏丸通りを横断するところだった。

信号を封鎖し、車はおろか、人も道路を横断することはできない。


そのあまりの迫力に、一瞬とまどった我々3人だったが、すぐに気を取り直してカメラを構えた。





目の前をゆうゆうと山鉾が通り過ぎていく。

気のせいか、昨夜見たものよりも大きく見える。


これほど巨大なものが動いているというのに、驚くほど静かだ。

ブラジルのリオのカーニバルとはまったく違う。

これが日本の祭りなのだろうか。



一台の山鉾を見送った後は、急いで浴衣のレンタル・ショップへと向かう。

着付けとヘア・セットをさっさと済ませて、メイン・イベントである辻回しを見に行かねば。





本来なら四条通りから御池までは徒歩圏内なのだが、ノルウェーの女の子たちは今は浴衣を着ている。

彼女たちを炎天下歩かせるのはかわいそうだ。


そこで値段のバカ高い地下鉄で御池まで行くと、そこにはすでに大勢の人があふれていた。

私はすぐにでも祭りに参加したかったのだが、彼女たちはマイペース。

コンビニで買ったパンを日陰で食べることにした。

お腹がすいて、がまんできないんだと。


浴衣姿でパンをほおばる北欧美人を、通り過ぎる人たちはカメラに収めていた。

花壇に腰掛けてむしゃむしゃ、ガツガツと食べることに夢中になるイングリッドとソブリグ。

ある意味、絵になる光景だ。





白人女性が浴衣を着ていると、とても人目を引くようで、この日の彼女たちの人気っぷりはすごかった。

いろんな人から撮影を求められていた。

まるでスターのような扱いに、彼女たちもまんざらではないようだ。


浴衣と金髪美少女と山鉾。

この組み合わせはある種の魅力があるらしく、アマチュア・カメラマンらしき人が熱心に何枚も彼女たちの写真を撮っている。





山鉾の動くスピードは遅く、浴衣を着ている女の子がゆっくりと歩いてもすぐに追い越せてしまう。

おかげで何枚も写真を撮ることができた。



それにしても静かな祭りだ。

これが本当に日本三大祭りの一つなのだろうか。

熱狂というにはほど遠い。





イングリッドとソブリグの浴衣姿はよく似合ってると思う。

ついついうれしくなって、何枚も一緒に写真を撮ってしまった。




ここが山鉾巡行の最終ポイント。

最後の辻回しをした後、山車は静かに狭い路地へと入っていく。

年に一度のお祭りも、フィナーレを迎える。


それにしてもさびしい終わり方だ。







せっかくの機会なのだから、俺も浴衣を着てくればよかった。

来年の祇園祭には浴衣を着よう。

だがその時、俺は誰と一緒にこの祭りを見ているのだろう。




着物を着て、日本髪を結った女性を見かけた。

だがどうやら芸者や舞妓ではないようだ。

立ち居振る舞いがなんとなくしろうとっぽい。

いったいどういう素姓の人なのだろう。



最後の山鉾が通り過ぎるのを見届けた後、我々は河原町の方へと向かった。

彼女たちにバスや電車の乗り方を教えた後、ひとり、帰路につく。

彼女たちはこの後、浴衣を着たまま京都観光をするのだそうだ。



「浴衣でキョートのナイトライフをエンジョイしたい」

と言っていた彼女たちだが、私の家に帰ってきたのはかなり早い時間だった。

ノルウェーの女の子にはやはり、京都の夏はかなりこたえたらしい。



テーマ : 京都・奈良
ジャンル : 旅行

祇園祭の宵山

日本を代表する夏祭りの一つ、祇園祭り。

今日はその宵山だ。


梅雨から夏へと移り変わる、一年中でもっとも湿度が高く、暑苦しい時期にこの祭りは執り行われる。

そんなところへ日本中から大勢の人間が集まるものだから、もうどうしようもないくらいに暑い。


「一度行ったらもうじゅうぶん」

というのが大方の人の意見だと思う。


私も京都に来た最初の夏に一度行ったきりで、それ以来もう二度と行く気がしなかった。

カウチサーフィンを始めるまでは。




今回のゲストはノルウェーから。

金髪の北欧美女の二人組だ。


彼女たちが京都の街を見てみたいというので、もう日も暮れかかっていたが嵐山から市内へと繰り出すことにした。

たまたま今日は祇園祭の宵山。

しかし彼女たちはそれを知って京都にやってきたわけではなかった。

なんたる偶然。

運のいいお嬢さんたちだ。


烏丸通は通行止めになっており、道路の脇には屋台がずらりと並んでいる。

普段はひっきりなしに車が走るビジネス街も、今夜だけは特別な様相を呈していた。


かわいらしい浴衣を着た女性の姿もあちこちに見える。

たくさんの人でごったがえしているわりには、それほど蒸し暑くない。

夏祭りの夜にふさわしい、ちょうどよい暑さだ。




四条通りも歩行者天国になっている。

遠くには山鉾が見える。


ノルウェーから来た女の子たちが

「あれは何?」

と私にたずねる。


山鉾はいったい英語で何と言えばいいのだろう。


下手な説明よりも、近くまで行って実際に見てみる方がいいだろう。





山鉾の上から祇園囃子の鐘の音が聞こえる。

なんとも言えない独特の雰囲気。

私は特にこの祭りに思い入れがあるわけではないが、今回あらためてじっくり聞いてみると、なんだか心が落ち着くような気がする。


ノルウェーから来た女の子たちも立ち止まって、じっと耳を傾けていた。

日本の夏を堪能してくれているのだろうか。








(今回のカウチサーフィンのゲストはノルウェーから。

 真ん中がイングリッド。右がソブリグ。

 五条警察署の前で一緒に写真を撮ったのだが、最初二人はしぶっていた。

 「メガネをかけてるととてもブスに見えるの」)



山鉾は全部で20基くらいあるのだが、全部見るだけの時間もエネルギーもない。

この後彼女たちは浴衣を見に行くのだ。

警察署の前でちょっと一休みすることにした。


屋台で焼きそばを買う。

ちょうどそこへ、着物を着て日本髪を結った女性が通りかかった。

舞妓さんだろうか。


ノルウェーの女の子たちがもぞもぞとしている。

どうやら一緒に写真を撮りたいようだ。


「頼んであげようか?」

だが、我々3人がもたもたしているうちに、その女性は気配を察したのか、さっさと行ってしまった。



警察署の前に腰掛けて、道行く人をボーっと眺める。

普段はビュンビュン車が走っている大通りを、大勢の人々がぞろぞろと歩いている。

浴衣を着た若い女性、大きな風船のひもを持つ子供。


私は人混みはきらいだが、年に一回くらいならこういうお祭りも悪くない。

もうしばらくこの往来を眺めていたかったのだが、ノルウェー人の女の子たちが時計を気にし始めた。


「お店の時間は大丈夫?」


そうだった。

今夜の本来の目的は、彼女たちに浴衣を見せに行くことだった。


もうすっかり日も暮れた時間帯だったが、浴衣のレンタル・ショップはまだ開いていた。

祇園祭の真っ最中ということもあってか、お店の中はとても混雑している。


もうすぐ閉店の時間だし、もともと彼女たちはそれほど浴衣に興味があるというわけでもなかった。

だから今夜のところは「ちょっと見てみるだけ」という話だった。


ところが、店の中に入って浴衣を物色しているうちに、だんだん彼女たちの目が本気モードに。

ノルウェー語(?)でなにやらごにょごにょと相談している。

その間も浴衣を選ぶ手は止まらない。


そしてついに、「どうしても浴衣を着てみたい!」という結論に達したようだ。


それもレンタルではなく、購入してノルウェーに持って帰りたいのだとか。

もちろん、明日の祇園祭・山鉾巡行にも着ていくつもりだ。


だが、彼女たちは浴衣の着方を知らない。

それに、せっかくだから髪の毛も浴衣に似合うようにセットしたい。

ということで、翌朝の予約を入れて帰ることにした。






翌日、念願の浴衣を手に入れてご満悦の二人。

これを着て、いよいよ祇園祭のフィナーレ、山鉾巡行だ。



テーマ : 京都旅行
ジャンル : 旅行

芸者がサムライにキスをした!

アストリッドとロアルド(ノルウェー)とカウチサーフィン:ゲイシャが侍にキスをした!


カウチサーフィン(ロアルドとアストリッド、ノルウェー)、二年坂にて

私の侍姿の写真を見せたら、ロアルドが興味を示した。
女の子は芸者になれる、と教えると、アストリッドもやってみたそうだった。
というわけで、コスチュームのレンタル・ショップに予約を入れた。
場所は京都・清水寺に近い二年坂。

ホームページではキャンペーン価格をうたっていたが、すでに予約でいっぱいだとか。
結局1000円余分に支払う羽目になった。
なんだかボロい商売だなあ・・・


ロアルドとアストリッド。芸者とサムライに変身前。二年坂にて。

雨がポツリポツリとしていたのと、まだ早朝だったのとで、観光客の姿はまばら。
普段はなかなか写真を撮るのが難しい二年坂で、運よくきれいな写真を撮ることができた。

芸者と侍に変身前のロアルドとアストリッド。
二人とも興奮していて、こちらにもワクワクしている気持ちが伝わってくる。
外国の人が喜んでくれる姿を見ることができるので、カウチサーフィンはおもしろい。


カウチサーフィン(ロアルドとアストリッド、ノルウェー)。芸者(舞妓)と侍に変身後

ゲイシャとサムライに変身後のロアルドとアストリッド。
普通、芸者や侍は写真を撮るときに「ピース」はしないと思うぞ。

どこで覚えてくるのか、かなりの確率でカウチサーファーはこの「ピース」ポーズを知っている。
彼らにとってはこれが「ジャパン・スタイル」なのだそうだ。


私とロアルドとアストリッド。三人で記念撮影。

侍姿のロアルドと芸者(舞妓)姿のアストリッドと一緒に記念撮影。
ロアルドのサムライ姿は良く似合ってると思う。
でも、アストリッドはちょっと・・・

彼女は普段はほとんどノーメイク。
何も手を加えなくても十分きれいなのだから当然か。

だから白粉を塗りたくってかつらをかぶったアストリッドよりも、
金髪でノーメイクの自然な彼女の方がよっぽど素敵だと思うのは私だけだろうか。

それでも二人とも大喜びしてくれた。

「いい記念になった。
早く家族にこの写真を見せたい。
自分たちだけだったらおそらくここには来なかったと思う。
現地の人にいろいろと教えてもらうことができるからカウチサーフィンは大好きだ。
ありがとう、マサト。」

そういうふうに喜んでもらえるとやはりうれしい。


カウチサーフィン(アストリッドとロアルド、ノルウェー)。芸者が侍にキスをした。

このレンタル・コスチュームショップでは自由時間が10分間ある。
その間は自分たちで自由に写真撮影ができるのだ。
外は雨がパラついていたので店内で、ということになったのだが、どうせ10分しかないのだ。
清水寺までは行けない。

ロアルドとアストリッドのために、私がカメラマン役を引き受けたのだが、
たった10分間の間に何十枚も撮ることになった。

この、二人がキスをしている写真、別に私が隠し撮りをしたわけじゃないです。
アストリッドが
「私たちがキスをしてるところを撮って!」
と頼んできたんですよ。
家族に見せるんだとか。
ちょっと日本人の感覚と違うなあ。
カウチサーフィンをやっていると、ときどき違和感をおぼえることがある。
そこがまたおもしろいのだが。

私のすぐ目の前で何度もキスをするアストリッドとロアルド。
目のやり場に困ったが、写真を撮るためにしっかりと彼らを凝視しなければならない。
なんだか恥ずかしいぞ。

テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

「おもかる石」とロアルド、アストリッド(ノルウェー)

ロアルド、アストリッド(ノルウェー)とカウチサーフィン

カウチサーフィン(ロアルド、ノルウェー)

京都・伏見稲荷大社の「おもかる石」に挑戦中のロアルド。

「おもかる石」とは、
・まず願い事をする
・石を持ち上げる
・もし、自分が思っていたよりも石が軽ければ願いがかなう
・自分の想像よりも石が重たければ、願い事はかなわない
といわれているものです。


京都・伏見稲荷大社の「おもかる石」

「楽勝だったよ!」
と笑顔のロアルド。

いや、持ち上げられたかどうかが問題なんじゃなくて、
自分の予想より重かったか軽かったか、ってことなんだけど・・・
説明が足りなかったか。


カウチサーフィン(アストリッド、ノルウェー)

真剣に願い事をするアストリッド。

そんなに本気にならなくても・・・


京都・伏見稲荷大社の「おもかる石」に挑戦するアストリッド

なにやら満足げなアストリッド。
きっと、予想よりも軽かったのでしょう。
彼女はいったい何をお祈りしたのでしょうか。


カウチサーフィン(ロアルド、ノルウェー)、鞍馬温泉にて。

鞍馬温泉を満喫するロアルドと私。

最初、この写真を無修正でフェイスブックに掲載したところ、
ペギーからクレームがつきました。

そこで急きょ、局部を塗りつぶすことになりました。
ロアルドの楕円の方が若干大きいのは気のせいです。


カウチサーフィン(ロアルド、アストリッド、ノルウェー)、私の家の台所にて。

この日はロアルドとアストリッドが夕食を作ってくれることになりました。
これもカウチサーフィンの楽しみの一つです。


ロアルドとアストリッドの作ってくれた料理。

ロアルドとアストリッドの作ってくれた料理。

残念ながら、ノルウェーの伝統的な料理ではありませんでした。
彼らが適当に考えて作ったものだそうです。
それでもみんなでワイワイ食べる食事は楽しいものです。


カウチサーフィン(ロアルドとアストリッド、ノルウェー)、私の部屋にて。

彼らの作ってくれた料理はマカロニを主体に、レタスやトマト、チキンにアボカドなど、
いろんな食材が含まれています。
かなりのボリュームがあり、結局残ってしまいました。


_________________________


今回のカウチサーフィンはノルウェー人のカップル。
ロアルドとアストリッドは、ダンス教室で知り合ったとか。
なかなかロマンチックですね。

彼らは日本に来る前は家族と一緒に2週間ほどタイを旅行していました。
その後、彼ら二人だけ家族と別行動になり、日本へやって来たとか。

というのも、ロアルドは大の日本好き。
ゲームやアニメにも詳しいです。
日本語も少しだけ話せます。

アストリッドの方もスタジオ・ジブリの映画はほとんど全て見たとか。


なかなか感じの良いカップルだったので、京都の街を一緒に散策することになりました。
ロアルドとアストリッドにはあまり時間がなかったので、行く場所を絞り込まなければなりません。

一日目の今日は伏見稲荷と鞍馬温泉。
あいにく雨が降ってきたので、この二つしか回れませんでした。



アストリッドの通っている大学は、偶然にも、ペギーが留学先の候補の一つに挙げている大学です。
そこでペギーとアストリッドはスカイプで会話することになりました。


「なんでノルウェーの大学に行きたいの?」

とのアストリッドの質問に、ペギーはこう答えました。

「私、ノルウェー人の男の子が好きなの!」



さようなら、ペギー・・・・


テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

カウチサーフィン(CouchSurfing)とは?

CouchSurfingKyoto

Author:CouchSurfingKyoto
.カウチサーフィン(CouchSurfing)とは。

日本に観光に来た外国人の宿として無償で自宅を提供し、国際交流を深めるというカウチサーフィン。

また、自分が海外に旅行に行く時には、現地の一般家庭に泊めてもらい、その土地に住む人々の生の暮らしを体験することだってできてしまいます。

ここは、そんなカウチサーフィンの日常をありのままにつづったブログです。

「カウチサーフィンは危険じゃないの?」
そんな危惧も理解できます。
たしかに事件やトラブルも起こっています。

なにかと日本人にはなじみにくいカウチサーフィン。

・登録の仕方がわからない
・詳しい使い方を知りたい
・評判が気になる

そんな人は、ぜひこのブログをチェックしてみてください。
きっと役に立つと思います。

最後に。

「カウチサーフィンを利用すれば、ホテル代が浮く」

私はこの考え方を否定しているわけではありません。
私もそのつもりでカウチサーフィンを始めましたから。

しかし、カウチサーフィンは単なる無料のホテルではありません。
現在、約8割のメンバーはカウチの提供をしていません。サーフのみです。

だって、泊める側にはメリットなんてなさそうですものね。

「自分の部屋で他人と一緒に寝るなんて考えられない」
「お世話したりするのってめんどくさそう」

時々私はこんな質問を受けることがあります。

「なぜホストは見知らぬ人を家に招き入れるのか?」

それはね、もちろん楽しいからですよ。

自己紹介
プロフィール


こんにちは。
京都でカウチサーフィン(CouchSurfing)のホストをしている、マサトという者です。
ときどきふらりと旅にも出ます。
もちろん、カウチサーフィンで!


(海外)
2011年、ユーレイル・グローバルパスが利用可能なヨーロッパ22カ国を全て旅しました。
それに加えて、イギリスと台湾も訪問。
もちろん、これら24カ国全ての国でカウチサーフィン(CouchSurfing)を利用。

2012年、東南アジア8カ国とオーストラリアを周遊。
ミャンマーを除く、8カ国でカウチサーフィンを利用しました。

2013年、香港、中国、マカオをカウチサーフィンを利用して旅行。 風水や太極拳、カンフーを堪能してきました。

2014年、侍の衣装を着て東ヨーロッパ20か国を旅行してきました。


(日本国内)
これまでに京都で329人(53カ国)のカウチサーファーをホストしてきました(2013年6月25日現在)。

もちろん、これからもどんどんカウチサーフィンを通じていろいろな国の人と会うつもりです。



カウチサーファーとしてのカウチサーフィン(CouchSurfing)の経験:


オーストリア、ベルギー、ブルガリア、クロアチア、チェコ共和国、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、ハンガリー、アイルランド、イタリア、ルクセンブルグ、オランダ、ノルウェー、ポルトガル、ルーマニア、スロヴェニア、スペイン、スウェーデン、スイス、イギリス、台湾

シンガポール、インドネシア、オーストラリア、マレーシア、タイ、ミャンマー、ラオス、カンボジア、ベトナム

香港、中国、マカオ

スロヴァキア、ポーランド、リトアニア、ラトヴィア、エストニア、ベラルーシ、ウクライナ、モルドヴァ、沿ドニエストル共和国、ルーマニア、セルビア、マケドニア、アルバニア、コソヴォ、モンテネグロ、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、リヒテンシュタイン


ホストとしてのカウチサーフィン(CouchSurfing)の経験:


アイルランド、アメリカ、アルゼンチン、イギリス、イスラエル、イタリア、イラン、インド、インドネシア、ウクライナ、エストニア、オーストラリア、オーストリア、オランダ、カナダ、韓国、クロアチア、コロンビア、シンガポール、スイス、スウェーデン、スコットランド、スペイン、スロヴァキア、スロヴェニア、タイ、台湾、チェコ共和国、中国、チュニジア、チリ、デンマーク、ドイツ、トルコ、日本、ニューカレドニア、ニュージーランド、ノルウェー、ハンガリー、フィンランド、ブラジル、フランス、ベトナム、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、香港、マダガスカル、マレーシア、メキシコ、モルドバ、リトアニア、ルーマニア、ロシア



メールフォーム:個人的に相談などありましたら、こちらからどうぞ(非公開です)

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
最新記事
連絡はこちら
質問などありましたら、どうぞご遠慮なく。 このブログにコメントを残してくれてもいいですし、 下記のアドレスにメールをくれても結構です。 masatomikikyoto@gmail.com
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カウチサーフィンのタグ

カウチサーフィン カウチサーファー 京都 CouchSurfing 日本 嵐山 英語 フランス スペイン アメリカ 中国 台湾 香港 イギリス シンガポール 清水寺 ベトナム 金閣寺 ドイツ オーストラリア 伏見稲荷 祇園 ルーマニア カナダ イタリア 韓国 ウクライナ ロシア チェコ インドネシア カンボジア 銀閣寺 ニュージーランド タイ 鞍馬 哲学の道 二条城 錦市場 知恩院 ポーランド 奈良 オランダ マレーシア 天龍寺 ヨーロッパ ブラジル 温泉 アルゼンチン インド 仁和寺 コロンビア モンキーパーク 大阪 スロバキア 東京 祇園祭 デンマーク 先斗町 フィンランド 高台寺 イスラエル 下賀茂神社 ロンドン 広島 貴船 フェイスブック FACEBOOK セルビア 鵜飼い キティ 法輪寺 ギリシャ 宇治 竜安寺 八坂神社 地主神社 ポルトガル 三十三間堂 ハンガリー 鞍馬温泉 東寺 ラテン メキシコ 南禅寺 スカイプ 御所 北野天満宮 ペギー 危険 舞妓 台北 ノルウェー モルドヴァ facebook 浴衣 居酒屋 ウーファー ベルギー 河原町 ヒッチハイク ネパール フィリピン スイス パリ 渡月橋 アイルランド アジア オーストリア クリスティアーノ マケドニア 野々宮神社 エストニア カウチリクエスト 神泉苑 まんがミュージアム 巽橋 二年坂 ウーフィン 東南アジア 貴船神社 円山公園 松尾大社 Surfing Couch スキューバダイビング 沖縄 バス ラーメン 桂川 上海 平安神宮 セバスティアン ミリアム エメリック アレクシィス ヴァージニィー 本願寺 スウェーデン リンガ ベオ テリヤ 芸者 メノルカ お好み焼き 五山の送り火 春日大社 川床 アフリカ 映画村 水占い マダガスカル 木屋町 ロンリープラネット ミャンマー 神戸 山鉾 上賀茂神社 大文字焼き 比叡山 流しそうめん 着物 マヨルカ スコットランド 二尊院 世界一周 紅葉 モロッコ 大覚寺 伏見 ベジタリアン 北海道 旅行 バックパッカー 鎌倉 叡山電車 チリ 桂離宮 安井金比羅宮 大徳寺 今宮神社 トトロ 太秦 興聖寺 プリクラ ベルファスト ブリュッセル ルクセンブルグ ダブリン クラリッサ セックス ロアルド アストリッド アーサー キャロライナ 沿ドニエストル共和国 マリア 高山 ラオス スロヴァキア ジェニー 安井金毘羅宮 事件 クセニア トルコ 東大寺 秋葉原 スロベニア セネガル リベリア ユーロスター ジブリ 錦天満宮 竹林 恋占いの石 エマ 地蔵院 レファレンス 西芳寺 厳島神社 鈴虫寺 グアテマラ エジプト 信楽 ホンジュラス 滋賀 葵祭 ビートルズ 三船祭 南座 ニューオリンズ 九州 大文字 四国 ユダヤ ボルネオ 長野 琵琶湖 タスマニア 壬生寺 法然院 綾部 常寂光寺 天神祭 航空券 音羽の滝 四条 モンサンミッシェル 落柿舎 白川 カタラン カウチサーフィング コロラド ビルマ 化野 パラグライダー ダイビング プラハ シングリッシュ 朝鮮 鴨川 伊勢 ガラパゴス 南米 予約 動物園 英会話 留学 吉田神社 節分 アルゼンチーナ サボテンブラザーズ 東映太秦映画村 新潟 福井 ジョギング ハッカー トラブル ハルヒ チェコ共和国 シアトル ビザ エッフェル塔 ボストン ラテンアメリカン 大河内山荘 よーじやカフェ 寂光院 音無の滝 三千院 パーティー 村上春樹 世界 修学院  大原 伏見稲荷大社 世界遺産 海外旅行 サイクリングロード 博多 平等院 愛宕念仏寺 北京 モンゴル モスクワ マジパン 四川 ダウンロード 映画 白蛇夫人の恋 麻婆豆腐 新世界 マル トゥルク スパワールド カラオケ ケイティ マーク エイ  サムライ ハローキティ ワーキングホリデー デイビッド イケメン 忍者 エレイン プエブラ イラン 興福寺 ねねの道 丸山公園 クロアチア チュニジア ベラルーシ バングラデシュ リトアニア 名古屋 CouchSurfing ガーゼゴーズ ヘイリー トリスタン ガーゼゴー ソフィー お土産 チョコレート モルドバ 犯罪 おもかる石 二月堂 大仏 ハイキング 建仁寺 ドンキホーテ パスポート 宮島 苔寺 コスタリカ 総統府 ペルー ゆかた 三年坂 八坂の塔 灯篭流し 金沢 YOUTUBE 台北101 白川郷 アテネ アンドレア アーロン 拉麺小路 通し矢 ジョン 瀬戸内寂聴 ビビ ツイン・タワー クアラルン・プール マット イスラム ヴァラン パンディオス プレストン 人形祓い ゲイ セヴェリナ アミィ 登録 使い方 ベネズエラ 

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示