カウチサーフィン(CouchSurfing)と愉快な仲間たち

子連れサーファー

ニコラス、カリナ、そしてヴィクター(デンマーク)とCouchSurfing(カウチサーフィン)

CouchSurfing(ニコラス、ヴィクター、カリナ)

デンマーク人の家族。
左からニコラス、ヴィクター、カリナ。

ヴィクターはこの竹の棒が気に入ったらしく、
ずっと手放しませんでした。


カウチサーフィン(デンマーク・コペンハーゲンの絵葉書とマグネット。)

彼らのくれたおみやげ、デンマーク・コペンハーゲンの絵葉書とマグネット。


CouchSurfing(ヴィクター直筆の絵葉書。)

ヴィクター直筆の絵葉書。


カウチサーフィン(ヴィクターのくれたデンマークのお菓子。)

ヴィクターのくれたデンマークのお菓子。


CouchSurfing(家族そろって記念撮影。)


今回のカウチサーフィンはデンマーク人の親子です。


ニコラスは恰幅の良い男性で、私とほぼ同世代。
というわけで親近感がわいたのでしょうか、彼はひっきりなしに私に話しかけてきます。

レニーやミッシェルなど、最近おしゃべりな男性カウチサーファーが続きます。
ヨーロッパ人は本当に話好きなんだな。



カリナはヨーロッパの上流階級を思わせる、落ち着いた感じの女性。
ちょっと気取った雰囲気の彼女は、最初はとっつきにくかったです。

そんなカリナはデンマークで美容室を経営しています。
ホームページを見せてもらいましたが、なかなか本格的。

彼女は職業柄、おしゃれに敏感でなくてはなりません。
鼻には金のピアスなんかつけちゃったりしてます。

自分の母親が鼻に金のピアスつけてたらいやだなあ。



ヴィクターは7歳の男の子。
そういえば子供をホストするのってこれが初めてだな。
どうやって接したらいいのだろう。
ちょっととまどってしまう。


ヴィクターはちょっと変わった男の子。
私が話しかけても答えてくれません。
それに、私の存在などまるで眼中にないかのような振る舞いをします。

無視かよ。
嫌われてるのかな、俺・・・


このようにヴィクターと私の間は、最初こそ気まずいものだったのですが、
2日目くらいから徐々に私になついてくれるようになりました。

彼は竹の棒がひどく気に入った様子。
これは別のカウチサーファーが鞍馬山登山の時に使った杖なのですが、
その後、私の部屋に放置されていたのです。

私が持っていてもしょうがないので、
「そんなにその棒が好きならあげるよ、ヴィクター。」
と言うと彼は大喜び。
竹の棒を振り回して、そこらじゅうをたたいてまわっています。

頼むからガラス割ったりしないでくれよー。
これだけドタバタしてると、きっと近所から苦情がくるだろうなー。
小さな子供をホストすると、こんなところで気苦労が生じます。



ニコラス一家はおみやげにコペンハーゲンのマグネットと絵葉書をくれました。

絵葉書はヴィクターの直筆で書かれています。
そこには、2人の人間の絵が描かれていて、
「Victor-Masato We are holding hands」
との文字が。

なんだか心温まるおみやげです。

でもね、ヴィクター。
私が握手しようとしたら、走って逃げて行っちゃったじゃないか、君は。



ヴィクターはこの竹の棒を手に入れたことがよほどうれしかったらしく、
私に彼のお菓子をくれました。

子供にとってお菓子はとても貴重なものです。
それを私にわけてくれるというのですから、これはじっくりと味わって食べなくちゃね。

しかし、です。
私がそのお菓子を食べ終わる度にヴィクターはさらにおかわりをくれます。

「はい。」
「はい。」

いや、もういいよ、ヴィクター。
君の気持はよくわかったから。




竹の棒を手に入れて大喜びのヴィクターを見た母親のカリナは涙ぐんでいます。

俺、そんなたいそうな事したかなあ?



ニコラスとカリナの旅行は、すべてがヴィクターを中心に組み立てられています。

京都に来てもお寺なぞには目もくれず、
嵐山モンキーパークや東映太秦映画村などに直行します。

大阪では海遊館(水族館)に寄り、奈良では鹿と遊ぶ。

彼らを見ていると、子を思う親の気持ちって偉大だな、と感心せざるをえません。




ヴィクターってちょっと変わった子だなあ、と思っていたのですが、
実は彼には発達障害があるのだそうです。

といっても、見た目にはほとんどわかりません。
ちょっとシャイかな?という程度です。


しかしお医者さんの下した診断は、
「この子には普通学級は無理」
というものでした。


それを機に彼ら親子は旅に出ることを決意しました。
ヴィクターにもっと刺激を与えてやれば、彼の症状は改善するかもしれない、
という気持ちからです。

なので彼らは普通にホテルに泊るのではなく、カウチサーフィンを選びました。
毎日異なった人と出会うことで、ヴィクターにいろんな経験を積ませようというのです。

できればヴィクターと同じ年頃の子どものいる家に泊りたい。
でも、現実はなかなか難しい。

ただでさえカウチサーフィンのホストの少ない日本。
ましてや子供のいる家族でカウチサーファーを受け入れている家庭なんてほとんどないのが現状です。


それに加えて現在、日本はゴールデンウィークの真っただ中。
実は明日泊る場所もまだ確保できていないのです。

おいおい、家族を路頭に迷わせるつもりか、ニコラス?

スポンサーサイト



テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

メイソン、ニコライ

カウチサーフィン(メイソン、マレーシア)、(ニコライ、デンマーク)

本来なら昨日、マレーシアからのカウチサーファーが来るはずだった。

だが来なかった。

カウチサーフィンをしているとよくある話だ。



ヨーロッパ旅行に向けてのんびり準備でもしようと思っていたらメイソンからメールが来た。

今日来るらしい。

どうやら彼は日付けを間違えているようだ。

外国の人だから仕方がないのかもしれない。



しばらくすると、またメールが来た。

今度はデンマーク人のカウチサーファー、ニコライからだ。


彼らは30日から私の家に泊まるはずだったのだが、予定を変更したらしい。

来月の10日からにして欲しいという。


残念。

その頃私はヨーロッパにいる。

今回は縁が無かったということで。



カウチサーフィンはタイミングが命。


この不確実なところがカウチサーフィンの良さだったりする。



テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

京の七夕(鴨川会場)と舞妓茶屋

カウチサーフィン(デンマーク、ラッセとリーナ):8月12日(金)

カウチサーフィン(デンマーク、ラッセとリーナ)、先斗町歌舞練場
(先斗町の歌舞練場前にて)


今日のもう一つの目的、
それは、京の七夕・鴨川会場を訪れること。

その中でも特に「舞妓茶屋」での京舞がメインだ。


だが、ちょっと早く来すぎてしまい、
開店までにはまだ1時間もある。


というわけで、祇園あたりをウロウロしようということになった。


しかし、後に
この選択が間違いだったということに気づく。



先斗町歌舞練場「舞妓茶屋」の立て看板

京の七夕「舞妓茶屋」の立て看板。

なんか昭和チックな雰囲気がいいでしょ。

舞妓さんと一緒に飲むビールはうまいだろうなあ。


先斗町歌舞練場「舞妓茶屋」前の行列

数十分後、再び先斗町・歌舞練場前に戻ってきた時には
長蛇の列ができていました。

しまった。

いい席が確保できないじゃないか。


かぶりつきの席で京舞を眺め、
舞妓さんとビールを飲むという計画は水泡に帰してしまうのか!?


カウチサーフィン(デンマーク、ラッセとリーナ)、「舞妓茶屋」内の待合室

なんとかギリギリ5時半からの公演は見ることができそうです。

しかし、私たちが案内された席は屋外。

クーラーはありません。

舞妓さんはいったいどこに?!


あんみつとグリーンティー

京舞のステージが始まる前に、
腹ごしらえです。

このあんみつとグリーンティーはチケット代1500円の中に含まれています。



舞妓さんの舞

いよいよ舞妓さんの踊りが始まりました。


舞妓さんの舞・その2

ギオンコーナーで京舞を見ると3000円以上します。

それに対してこの「舞妓茶屋」は1500円。

気軽に舞妓さんの舞を見てみたいという人には
敷居が低いのではないでしょうか。


ただし、この「舞妓茶屋」は「京の七夕」の期間中しかやってません。


舞妓さんと私

舞妓さんの踊りが終わった後は記念撮影タイムです。

それにしても私の顔、デカいですね。


舞妓さんは何十組もの人の記念撮影に応じています。

さぞかし疲れているでしょうに
カメラに向かってほほ笑んでくれます。

しかもこの笑顔、
全然作り笑いに見えません。

さすがはプロ!

頭が下がります。


カウチサーフィン(デンマーク、ラッセとリーナ)、私と舞妓さんと。

もう一人の舞妓さんとも一緒に写真を撮ってもらいました。

この写真を撮りたいがために1500円払ったようなものです。


ラッセとリーナも喜んでくれたようでよかった。


カウチサーフィン(デンマーク、ラッセとリーナ)、私と。木屋町のお好み焼き屋にて。

ラッセとリーナの希望で、
夕食はお好み焼きを食べました。

お好み焼き

ここのお好み焼き屋さんはメニューが豊富で、
選ぶのに一苦労します。


お好み焼き屋さん

このお店は
木屋町通に面しているのにもかかわらず、
値段はそんなに高くないのでオススメです。


京の七夕・鴨川会場(ゲート)

夕食を終えたころには
あたりはすっかり暗くなっていたので、
「京の七夕」(鴨川会場)へと向かいます。


京の七夕・鴨川会場、笹のライトアップ

予想していたほど人は多くなかったです。

もっと混雑しているのかと思っていました。


京の七夕・鴨川会場、笹のライトアップ・その2

七夕の笹飾りがライトアップされていて
とてもきれいです。


京の七夕・鴨川会場、光のオブジェ

京の七夕(鴨川会場)の目玉のオブジェ。

幻想的な雰囲気がいいです。

京の七夕・鴨川会場、光のオブジェ・その2

これはいったいどういう仕組みになっているんだろう?


京の七夕・鴨川会場、光のオブジェ・その3

私とは対照的に、
ラッセとリーナはいまいち感動していませんでした。

デンマーク人の感性には合わなかったのかな。


この後、リーナは
京の七夕(堀川会場)にも行きたい、
と無茶なことを言い出しました。

しかし、残念ながら、
最終バスの時刻が迫っています。

明日以降にしましょう。


それにしても今日は暑く、長い一日だった。

テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

ラッセとリーナ(鞍馬山の木の根道と鞍馬寺)

カウチサーフィン(デンマーク、ラッセとリーナ):8月12日(金)

カウチサーフィン(デンマーク、ラッセとリーナ)、鞍馬山のハイキングコース

貴船神社の次は鞍馬山。

今日はハードフルな一日だな。



私が先頭に立って山道を歩いていると、

なにやら後ろから歓声が聞こえてくる。


大きな木のそばで、

ラッセとリーナがうれしそうにしている。


彼らの説明によると、

デンマークでは、木の根のトンネルをくぐると幸せになれる、

と信じられているらしい。




カウチサーフィン(デンマーク、ラッセとリーナ)、木の根をくぐる彼ら

楽しそうに木の根をくぐるラッセ。


デンマークには高い山が無いので、

こういう普通の山道でも、

彼らの目には新鮮に映るそうだ。


鞍馬山の木の根道

鞍馬山の名物の木の根道。

その昔、源義経がここで跳躍の訓練を積んだとか。

本当にそんなに古い物なのかな。


カウチサーフィン(デンマーク)、鞍馬山の木の根道に腰を下ろすラッセとリーナ

木の根道に腰を下ろすラッセとリーナ。

かなりしんどそうです。


「夏真っ盛りのこの暑い時に、

なんでわざわざ山登りなんかしなくちゃならないんだよ。」


そんなふうに思ってなければいいのですが・・・



お盆休みということもあって、

このハイキングコースもかなりの人でにぎわってました。



なんだかんだで鞍馬寺に到着。


カウチサーフィン(デンマーク)、鞍馬寺のパワースポットに立つラッセ

この鞍馬寺の境内は、

日本有数のパワースポットなんだ、

ということを説明しても、

あまりピンとこない様子のラッセとリーナ。


それでも一応写真は撮ってました。


カウチサーフィン(デンマーク、ラッセとリーナ)、鞍馬寺からの帰り道

私の今日の目的は木の根道。

鞍馬寺には何度も来ているので、

さっさと歩きます。


しかし、ラッセとリーナは違います。

すぐに立ち止まっては写真撮影。


こういう時、歩くスピードを調節するのが難しいです。


カウチサーフィン(デンマーク、ラッセとリーナ)、鞍馬寺を下りる二人

鞍馬と言えば「鞍馬温泉」。


私が、

「寄ってく?」

と聞くと、即座に

「No thank you!」

との返答。


そりゃ、この暑い時に、

すすんで熱湯に入ろうとは思いませんよね。



叡山電車に乗り込んで、

鞍馬を後にした我々三人。



しかし、これで終わりではありません。

次なる目的地は「舞妓茶屋」。



だが果たして、

こんな汗臭い我々と一緒に写真を撮ってくれるんだろうか、

舞妓さんは。


テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

ラッセとリーナ(貴船神社)

カウチサーフィン(デンマーク、ラッセとリーナ):8月12日(金)

カウチサーフィン(デンマーク、ラッセとリーナ)、貴船川で水浴び

貴船の川床で流しそうめんを満喫した私たちは、

腹ごなしにしばらく散策することにしました。


いくら貴船が山奥にあるとはいえ、

やはり暑いです。


そこで、靴を脱いで川遊びをしました。


河原には他にも大勢の人が・・・


みんな考えることは同じなんですね。



貴船神社の七夕短冊飾り

貴船神社では、七夕の短冊が飾りつけられていました。

なんだか夏らしくていいです。


カウチサーフィン(デンマーク、リーナ)、貴船神社の水占い

貴船神社といえば、これ。

「水占い」でしょう。

リーナはさっそく試してみることに。


カウチサーフィン(デンマーク、リーナ)、貴船神社の水占い・その2

貴船神社の境内は、

観光客でごった返しています。


占いの紙を水に浸けなければならないのですが、

なかなか場所が空きません。


それでもなんとかスペースを確保して

占いの紙を水に浸すリーナ。



カウチサーフィン(デンマーク、リーナ)、貴船神社の水占い・結果

水占いの結果は「中吉」でした。

よかった。


いつぞやのスペイン人カウチサーファー、ポールとマリーみたいに

「凶」がでたらどうしようかと心配だったのです。


その時の模様はこちら→「凶」とチークキス



カウチサーフィン(デンマーク)、ラッセとリーナと私。貴船神社参道にて。

奇跡的に人通りが一瞬途絶えたので、

そのスキに記念撮影。



今日は朝から流しそうめんと貴船神社というビッグイベントを体験したので、

もう帰ってもよかったのですが、

まだまだ時間はたっぷり残っています。



そこで無謀にも、

鞍馬山登山に挑戦することに・・・

テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

貴船で流しそうめん

カウチサーフィン(デンマーク、ラッセとリーナ):8月12日(金)

カウチサーフィン(デンマーク、ラッセとリーナ)、貴船口駅にて。

私がカウチサーフィンをしている理由。

それは、カウチサーファーのためではない。

私自身が楽しみたいからだ。


というわけで、無性に流しそうめんが食べたくなった私は、

デンマークからのカウチサーファー、ラッセとリーナを無理やり説得して、

はるばる貴船まで連れ出しました。


彼らは流しそうめんなるものが何なのか、

よくわかっていなかったかもしれません。



バスと叡山電車を乗り継いで1時間以上の道のり。

ようやく貴船口に到着。


カウチサーフィン(デンマーク、ラッセとリーナ)、貴船・烏帽子岩にて。
(貴船・烏帽子岩にて)

ここからバスに乗る、

という選択肢もあったのだが、

せっかく貴船まで来たのだから

ついでにハイキングも楽しんじゃいましょう。


京都・貴船の流しそうめん「ひろ文」

貴船の流しそうめんといえば、ここ。

「ひろ文」。


さすが人気店だけあって、

もうすでに1時間待ちの状態でした。


京都・貴船の川床

京都・貴船といえば、

やはり「川床」。


このきれいな景色を眺めていれば、

待ち時間も苦にはなりません。


ただ、この滝の轟音がすさまじく、

大声で会話をしなければならないほどでした。



カウチサーフィン(デンマーク、ラッセとリーナ)、流しそうめんの待ち時間
(デンマーク人カウチサーファー、ラッセとリーナ)

順番待ちをしている間ヒマだったので、

写真を撮って遊ぶことに。


カウチサーフィン(デンマーク、ラッセ)、私と。流しそうめんの待ち時間
(ラッセと私。)

不思議な事に、

このあたりに蚊はいないようです。


快適に過ごすことができました。


京都・貴船の流しそうめん「ひろ文」

前の人が食べ終わり、

ようやく私たちの番が回ってきました。


流しそうめんの準備が整えられます。



うわぁーっ!

こんなに美しい景色を眺めながら流しそうめんを味わえるのか。

これで1200円は安いぞ。



しかし、現実は厳しい。


景色をゆっくり鑑賞している余裕などないということを、

この後すぐに思い知らされることになります。


カウチサーフィン(デンマーク、ラッセとリーナ)、私と。流しそうめん。

いよいよ戦闘開始です。

三人とも、なかなか気合いの入った顔つきをしてるでしょ。


「一本たりとも そうめんを逃してなるものかっ!」

という気迫が表情に表れています。


でもその前に記念撮影。

ありがとうございました、お店の人。


流しそうめんのつゆと温泉卵。

竹の器に入ったそうめんのつゆ。

なかなかオツでしょ。


そして温泉卵もついてきます。


ただ、ラッセとリーナは半熟たまごに及び腰。


「ほんとにこれを食べるの?」

「お腹壊さない?」

なかなか食べようとはしません。


「いらないなら、無理に食べる必要はないよ。

 俺がもらうから。」


と、私が手を伸ばすと、

二人とも意を決したように温泉たまごを飲み込みました。


そんなに嫌なら

なにも無理して食べなくても・・・



流しそうめんのレーン。

これが流しそうめんの流れてくるレーンです。


三人とも、そうめんが流れてくる瞬間を

食い入るように凝視しています。



とても目の前の風景を愛でる余裕などありません。

まずは食欲を満たす。

本能に逆らうことはできません。

悲しい生き物ですね、人間って。



終わりを告げる赤そうめん。

赤いそうめんが流れてきたらそこで終了です。


この赤そうめん、シソ(梅?)の味がしていて、

なかなかおいしかったです。


最後にピリッとアクセントを効かせる。

さすが繁盛店は演出がにくいです。


カウチサーフィン(デンマーク、ラッセとリーナ)、私と。流しそうめん終了後。

流しそうめんを食べ終えて、またまた記念撮影。


どうです?

この満足そうな笑顔。


戦いを終えた勇者のように誇らしげでしょ。



この流しそうめん、

思ってた以上に楽しめました。


わざわざ山奥にまで足を運ぶ価値はあります。


また、別のカウチサーファーと来ようと思います。



京都・貴船の流しそうめん「ひろ文」。待ち時間。

再び「ひろ文」のお店の前を通ると、

そこには待ち時間を知らせる張り紙が。


  2時間30分  


お盆休み期間中だから仕方ないか。

テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

新婚さんいらっしゃい

カウチサーフィン(デンマーク、ラッセとリーナ):8月11日(木)

カウチサーフィン(デンマーク、ラッセとリーナ)
(ラッセとリーナ。カウチサーフィンのプロフィール写真より。)


デンマークからのカウチサーファー、ラッセとリーナは、去年結婚した。

そして、今はハネムーン中である。



ハネムーン先に日本を選ぶ、

というのは、日本人の私からすれば変な感覚だ。



それよりもっと奇妙なのは、

ハネムーンでカウチサーフィンを利用する、

ということだ。



せっかくの新婚旅行。

私だったら、誰にも邪魔されたくない。

絶対にカウチサーフィンなんて利用しない。



もちろん、どんな旅行スタイルをとるかは彼らの自由。


でも、私の部屋でハネムーン・ベイビーをこしらえるのは勘弁願いたいものだ。

テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

私、妊娠したくないしぃ

カウチサーフィンをしてると、ときどき肩すかしを喰らわされることがある。
あの脱力感といったら・・・。

今回のゲストはデンマークから来た女の子二人組。

カウチサーフィン(デンマーク)、常寂光寺にて。

私の家に泊まりに来るカウチサーファーは二人組が多い。
これは、私がカウチサーフィンのプロフィール欄で、2人まで受け入れ可、としているからだ。
基本的にカウチサーフィンをやってる人は若い人が多いと思う。
そうすると必然的にワンルームマンションに住んでるケースがほとんどだろうから、
どうしても受け入れ人数は1人になってしまう。

だが、幸いな事に、私には余分な部屋がある。
だから、少し無理をすれば4人くらいなら泊めてあげることも可能だ。
まあ、無理はしたくないけれど。

カウチサーフィン(デンマーク)、お好み焼き屋にて。

デンマークからやって来たスタインとリーンはとても知的な女の子たちだ。
それもそのはず、スタインは医学生。
リーンは政治学を専攻しているインテリ女子大生なのだ。

しかも、ボーイフレンドは東京大学に留学しているという。
東京では彼の家に泊まったらしい。

なかなかハイレベルだな、カウチサーフィンは。

今回は若くてかわいい女の子二人組ということもあって、張り切って京都を案内しましたよ。
嵐山観光の定番の渡月橋と天龍寺と竹林。
その後、野々宮神社へも行きました。

「あれは何?」

「ああ、あれは、子宝に恵まれるお守りだよ。
 日本に来た記念に一つ買ったらどう?」

「いらないわ。
 私、妊娠したくないもの。」

いや、まあ、そりゃそうでしょうけど・・・。
一生けんめい、慣れない英語で説明してるのに、そっけない返事。
ちょっとヘコみましたよ。

その後は金閣寺に行って、
その帰りにイズミヤでお買いものにも付き合いましたよ。

うーん、カウチサーフィンってなんなんだろう。

テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

カウチサーフィン(CouchSurfing)とは?

CouchSurfingKyoto

Author:CouchSurfingKyoto
.カウチサーフィン(CouchSurfing)とは。

日本に観光に来た外国人の宿として無償で自宅を提供し、国際交流を深めるというカウチサーフィン。

また、自分が海外に旅行に行く時には、現地の一般家庭に泊めてもらい、その土地に住む人々の生の暮らしを体験することだってできてしまいます。

ここは、そんなカウチサーフィンの日常をありのままにつづったブログです。

「カウチサーフィンは危険じゃないの?」
そんな危惧も理解できます。
たしかに事件やトラブルも起こっています。

なにかと日本人にはなじみにくいカウチサーフィン。

・登録の仕方がわからない
・詳しい使い方を知りたい
・評判が気になる

そんな人は、ぜひこのブログをチェックしてみてください。
きっと役に立つと思います。

最後に。

「カウチサーフィンを利用すれば、ホテル代が浮く」

私はこの考え方を否定しているわけではありません。
私もそのつもりでカウチサーフィンを始めましたから。

しかし、カウチサーフィンは単なる無料のホテルではありません。
現在、約8割のメンバーはカウチの提供をしていません。サーフのみです。

だって、泊める側にはメリットなんてなさそうですものね。

「自分の部屋で他人と一緒に寝るなんて考えられない」
「お世話したりするのってめんどくさそう」

時々私はこんな質問を受けることがあります。

「なぜホストは見知らぬ人を家に招き入れるのか?」

それはね、もちろん楽しいからですよ。

自己紹介
プロフィール


こんにちは。
京都でカウチサーフィン(CouchSurfing)のホストをしている、マサトという者です。
ときどきふらりと旅にも出ます。
もちろん、カウチサーフィンで!


(海外)
2011年、ユーレイル・グローバルパスが利用可能なヨーロッパ22カ国を全て旅しました。
それに加えて、イギリスと台湾も訪問。
もちろん、これら24カ国全ての国でカウチサーフィン(CouchSurfing)を利用。

2012年、東南アジア8カ国とオーストラリアを周遊。
ミャンマーを除く、8カ国でカウチサーフィンを利用しました。

2013年、香港、中国、マカオをカウチサーフィンを利用して旅行。 風水や太極拳、カンフーを堪能してきました。

2014年、侍の衣装を着て東ヨーロッパ20か国を旅行してきました。


(日本国内)
これまでに京都で329人(53カ国)のカウチサーファーをホストしてきました(2013年6月25日現在)。

もちろん、これからもどんどんカウチサーフィンを通じていろいろな国の人と会うつもりです。



カウチサーファーとしてのカウチサーフィン(CouchSurfing)の経験:


オーストリア、ベルギー、ブルガリア、クロアチア、チェコ共和国、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、ハンガリー、アイルランド、イタリア、ルクセンブルグ、オランダ、ノルウェー、ポルトガル、ルーマニア、スロヴェニア、スペイン、スウェーデン、スイス、イギリス、台湾

シンガポール、インドネシア、オーストラリア、マレーシア、タイ、ミャンマー、ラオス、カンボジア、ベトナム

香港、中国、マカオ

スロヴァキア、ポーランド、リトアニア、ラトヴィア、エストニア、ベラルーシ、ウクライナ、モルドヴァ、沿ドニエストル共和国、ルーマニア、セルビア、マケドニア、アルバニア、コソヴォ、モンテネグロ、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、リヒテンシュタイン


ホストとしてのカウチサーフィン(CouchSurfing)の経験:


アイルランド、アメリカ、アルゼンチン、イギリス、イスラエル、イタリア、イラン、インド、インドネシア、ウクライナ、エストニア、オーストラリア、オーストリア、オランダ、カナダ、韓国、クロアチア、コロンビア、シンガポール、スイス、スウェーデン、スコットランド、スペイン、スロヴァキア、スロヴェニア、タイ、台湾、チェコ共和国、中国、チュニジア、チリ、デンマーク、ドイツ、トルコ、日本、ニューカレドニア、ニュージーランド、ノルウェー、ハンガリー、フィンランド、ブラジル、フランス、ベトナム、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、香港、マダガスカル、マレーシア、メキシコ、モルドバ、リトアニア、ルーマニア、ロシア



メールフォーム:個人的に相談などありましたら、こちらからどうぞ(非公開です)

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
最新記事
連絡はこちら
質問などありましたら、どうぞご遠慮なく。 このブログにコメントを残してくれてもいいですし、 下記のアドレスにメールをくれても結構です。 masatomikikyoto@gmail.com
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カウチサーフィンのタグ

カウチサーフィン カウチサーファー 京都 CouchSurfing 日本 嵐山 英語 フランス スペイン アメリカ 中国 台湾 香港 イギリス シンガポール 清水寺 ベトナム 金閣寺 ドイツ オーストラリア 伏見稲荷 祇園 ルーマニア カナダ イタリア 韓国 ウクライナ ロシア チェコ インドネシア カンボジア 銀閣寺 ニュージーランド タイ 鞍馬 哲学の道 二条城 錦市場 知恩院 ポーランド 奈良 オランダ マレーシア 天龍寺 ヨーロッパ ブラジル 温泉 アルゼンチン インド 仁和寺 コロンビア モンキーパーク 大阪 スロバキア 東京 祇園祭 デンマーク 先斗町 フィンランド 高台寺 イスラエル 下賀茂神社 ロンドン 広島 貴船 フェイスブック FACEBOOK セルビア 鵜飼い キティ 法輪寺 ギリシャ 宇治 竜安寺 八坂神社 地主神社 ポルトガル 三十三間堂 ハンガリー 鞍馬温泉 東寺 ラテン メキシコ 南禅寺 スカイプ 御所 北野天満宮 ペギー 危険 舞妓 台北 ノルウェー モルドヴァ facebook 浴衣 居酒屋 ウーファー ベルギー 河原町 ヒッチハイク ネパール フィリピン スイス パリ 渡月橋 アイルランド アジア オーストリア クリスティアーノ マケドニア 野々宮神社 エストニア カウチリクエスト 神泉苑 まんがミュージアム 巽橋 二年坂 ウーフィン 東南アジア 貴船神社 円山公園 松尾大社 Surfing Couch スキューバダイビング 沖縄 バス ラーメン 桂川 上海 平安神宮 セバスティアン ミリアム エメリック アレクシィス ヴァージニィー 本願寺 スウェーデン リンガ ベオ テリヤ 芸者 メノルカ お好み焼き 五山の送り火 春日大社 川床 アフリカ 映画村 水占い マダガスカル 木屋町 ロンリープラネット ミャンマー 神戸 山鉾 上賀茂神社 大文字焼き 比叡山 流しそうめん 着物 マヨルカ スコットランド 二尊院 世界一周 紅葉 モロッコ 大覚寺 伏見 ベジタリアン 北海道 旅行 バックパッカー 鎌倉 叡山電車 チリ 桂離宮 安井金比羅宮 大徳寺 今宮神社 トトロ 太秦 興聖寺 プリクラ ベルファスト ブリュッセル ルクセンブルグ ダブリン クラリッサ セックス ロアルド アストリッド アーサー キャロライナ 沿ドニエストル共和国 マリア 高山 ラオス スロヴァキア ジェニー 安井金毘羅宮 事件 クセニア トルコ 東大寺 秋葉原 スロベニア セネガル リベリア ユーロスター ジブリ 錦天満宮 竹林 恋占いの石 エマ 地蔵院 レファレンス 西芳寺 厳島神社 鈴虫寺 グアテマラ エジプト 信楽 ホンジュラス 滋賀 葵祭 ビートルズ 三船祭 南座 ニューオリンズ 九州 大文字 四国 ユダヤ ボルネオ 長野 琵琶湖 タスマニア 壬生寺 法然院 綾部 常寂光寺 天神祭 航空券 音羽の滝 四条 モンサンミッシェル 落柿舎 白川 カタラン カウチサーフィング コロラド ビルマ 化野 パラグライダー ダイビング プラハ シングリッシュ 朝鮮 鴨川 伊勢 ガラパゴス 南米 予約 動物園 英会話 留学 吉田神社 節分 アルゼンチーナ サボテンブラザーズ 東映太秦映画村 新潟 福井 ジョギング ハッカー トラブル ハルヒ チェコ共和国 シアトル ビザ エッフェル塔 ボストン ラテンアメリカン 大河内山荘 よーじやカフェ 寂光院 音無の滝 三千院 パーティー 村上春樹 世界 修学院  大原 伏見稲荷大社 世界遺産 海外旅行 サイクリングロード 博多 平等院 愛宕念仏寺 北京 モンゴル モスクワ マジパン 四川 ダウンロード 映画 白蛇夫人の恋 麻婆豆腐 新世界 マル トゥルク スパワールド カラオケ ケイティ マーク エイ  サムライ ハローキティ ワーキングホリデー デイビッド イケメン 忍者 エレイン プエブラ イラン 興福寺 ねねの道 丸山公園 クロアチア チュニジア ベラルーシ バングラデシュ リトアニア 名古屋 CouchSurfing ガーゼゴーズ ヘイリー トリスタン ガーゼゴー ソフィー お土産 チョコレート モルドバ 犯罪 おもかる石 二月堂 大仏 ハイキング 建仁寺 ドンキホーテ パスポート 宮島 苔寺 コスタリカ 総統府 ペルー ゆかた 三年坂 八坂の塔 灯篭流し 金沢 YOUTUBE 台北101 白川郷 アテネ アンドレア アーロン 拉麺小路 通し矢 ジョン 瀬戸内寂聴 ビビ ツイン・タワー クアラルン・プール マット イスラム ヴァラン パンディオス プレストン 人形祓い ゲイ セヴェリナ アミィ 登録 使い方 ベネズエラ 

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示