カウチサーフィン(CouchSurfing)と愉快な仲間たち

ガチャピン、ムック

マリカ(フィンランド)、トーマス(オーストリア)とカウチサーフィン(CouchSurfing)




えええええ???

いきなり「ガチャピン」の気ぐるみですか。


マリカとトーマスは日本のサブカルが大好き。

この着ぐるみも秋葉原で買ったのだとか。

しかし、はたしてこれが日本を代表する文化なのだろうか。




「ねえ、ねえ。

 私の足、なんだか短く見えない?」


「いや、そんなことないよ。かわいいよ」




「ちゃんと、かわいく撮ってよ、トーマス」




「大丈夫だよ、マリカ。君はいつだって最高さ」




「いいなあ、ガチャピン。やっぱり、これ買って正解だっただろ?」




この二人、仲がいいというか、なんというか・・・

もう勝手にやってください。




トーマスはオーストリアからチョコレートを持ってきてくれました。


マリカからカウチリクエストをもらった時、

「フィンランドからのおみやげは何がいい?」

と聞かれたので、

「なにかムーミンに関するものが欲しい」

とリクエストしておきました。


そして、彼女が買ってきてくれたのがこれ。

たしかに、ケースにはムーミンが描かれています。

ふたを開けると・・・






からっぽ。

え? ケースだけ?

スポンサーサイト



テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

白っ!

ドリス、ヘレン(オーストリア)とCouchSurfing(カウチサーフィン)


カウチサーフィン(ドリスとヘレン:オーストリア)。お好み焼屋にて。

ドリスとヘレンはウィーンに住む大学生。
オーストリアからのカウチサーファーは彼女たちが初めてです。

オーストリア人って気真面目そうなイメージがあったのですが、二人ともしゃべるしゃべる。
若い女の子がおしゃべり好きというのは万国共通のようですね。
一緒にいるこっちまでなんだか陽気な気分になってきました。


CouchSurfing(ヘレンとお好み焼)

最近ブログの更新が遅れがち。
ドリスとヘレンがうちに泊ったのはもう1週間も前のことです。

えーっと、どんな話をしたんだっけ?

彼女たちが私の家に泊ったのは1泊だけ。
なのであまり印象に残っていません。

ただ一つはっきりと覚えているのは、ヘレンの肌が白かったこと。
「病気か?」と思えるくらい異常に白かったことを記憶しています。


あと、彼女たちがお好み焼をおごってくれたことも覚えてます。
そういうことだけは忘れないんですね。

ドリスもヘレンも学生で、お金に余裕がないだろうに、律義な子たちでした。


オーストリアからのお土産。うさぎのチョコレート。

ドリスとヘレンがくれたお土産。
うさぎのチョコレート。

なんだか食べるのがかわいそう・・・


ドリスとヘレンがくれたお土産。モーツァルトのチョコレート。

オーストリアのお土産といえば、やはりこれっ!
モーツァルトのチョコレート。

ウィーンを旅行すればいやでも目にします。


テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

ウィーン(オーストリア)でカウチサーフィン

(ウィーン オーストリア)

今日はチェコ共和国のプラハから、オーストリアのウィーンまで移動。

観光もしっかりしたかったので、朝の5時に出発することにした。


だが、プラハでのホストのアパートは、中から外に出るときにも鍵が必要なので、エヴァも五時に起きるはめになった。

本当に申し訳ない。



チェコのお金を処分したかったのだが、まだ朝早く、両替商は開いていない。

仕方がない。ウィーンで交換することにしよう。

さすがに早朝なので、ウィーン行きの電車はすいていたのだが、乗り合わせた家族がやけにうるさく、あまりよく眠れなかった。


何事もなくウィーンに到着。

ウィーンと言えば、世界でも指折りの観光都市。

だからなんの準備もしていなくても、自動的に楽しめるものだと思っていた。


が、到着した駅は殺風景で何もない。

どこに何があるのかもわからない。

外貨の交換所や、インフォメーションセンター、土産物屋が所狭しと並んでいる風景を期待していたのだが、

なんだかごちゃごちゃしていて、薄汚い。

これが本当に「音楽の都」ウィーンか?


ロンリープラネットの地図はわかりにくい。

街の様子を把握するために、自分の足で歩いて、実際に地図と照らし合わせてみる必要がありそうだ。

いろいろ批判もされているようだが、私には「地球の歩き方」の方がロンリープラネットよりも数段使いやすい。

痒い所に手が届いているのだ。

少々過保護すぎるきらいがあるが。


しばらく駅の周辺を歩いているうちに、銀行を発見。

もう用済みのチェコの通貨をユーロに交換した。

手持ちのお金が増えたため、なんだかホッとする。


コインロッカーが見つからなかったので、重い荷物を抱えたまま歩き回ることになった。

なんだか気分まで重くなる。


ウィーン市内の交通システムがよくわからなかったので、「ウィーンカード」を購入。

少し高い気がするが、3日間全ての交通機関が乗り放題になる。

これで、道に迷っても追加料金を取られる心配はない。

しかも、詳細な交通マップまでついてきた。

なんとか移動できそうだ。



マクドナルドを見つけたので、Wi-Fiの有無を確認。

この作業が、もうすっかり習慣になってしまった。

FREEのWi-Fiがあるものの、おそろしく遅い。

まあ無料だから文句はいえないか。



ロンリープラネットの指示に従い、まずはStephnsdomへ。

とても複雑に思えたウィーン市内の交通網も、勝手がわかってくると実に使いやすい。

地下鉄、バス、トラムが縦横無尽に張り巡らされている。

しかもありがたいことに、待ち時間がほとんどない。

たとえ電車を乗り過ごしても、数分以内に次の電車がやってくるのだ。



だが、街の中心部はものすごい混みよう。

人が多すぎて、満足に歩けない。

私はウィーンに対して、もっと静かなイメージを持っていたのにがっかりだ。

まあ、私もその大勢の観光客の一人なのだから文句を言える立場ではないのだが。


それでもStephnsdomは圧巻だった。



さすがはオーストリア。

威厳を感じさせる。

ただ残念なことに、工事中のため一部にカバーがかけられていた。

これがなければもっと素晴らしかっただろうに。

これで、ウィーンにまた来る口実ができた。




その後もロンリープラネットの推奨コースを辿った。

広い道を歩いていても、急に細い道に変わって心細くなる。

通りの名前の確認の仕方を把握するまでは何度か迷った。

もっとも、こういう街は迷った方が楽しいので気にしない。




Hofburg地区はロンリープラネットが推奨するだけあってとても刺激的だ。

何組ものツアー客が通りを埋め尽くす。

豪華な建物群は、これぞオーストリア、と言わんばかりだ。



ガイドブックに書いてあるとおり、リングの内側はかなり小さい。

徒歩で十分回れる。

一通り見て回るのに、さほど時間はかからなかった。




もちろん市内には無数の美術館があるので、全てを見るためには数日を要するだろう。

しかし、残念ながら、私は芸術にはあまり興味がない。

市内観光は切り上げて、ウィーンでのホスト、カールに連絡した。



実はこのカールという男、いわく付きの人物なのである。

彼は男しかホストしない。

だから最初は、彼はゲイなのだと思っていた。


そして実際、彼はゲイだった。

しかし、ただのゲイではない。

彼はヌーディストなのだ。

カールは、家の中では一切服を着ない。

素っ裸で過ごすのだ。

それでも良かったらどうぞ、

というのが彼の条件だった。

そりゃあ女性をホストすることは不可能だわな。



しかも彼の趣味はマッサージ。
怪しすぎる。



ゲイでヌーディスト。趣味はマッサージ。

最悪の組み合わせだ。

できることなら余計な危険は冒したくない。



だが、ウィーンは超人気都市。

他のホストがすんなり見つかる保証はない。



カウチサーフィンの彼のレファレンスは全てポジティブばかりだ。

そんなに危なくはないだろう。


もっとも、レファレンスを残したカウチサーファーが全てゲイだった、

という可能性もなくはないが。




時間きっかりにカールは駅に現れた。

身のこなしにも一切無駄がない。

どうやら彼は、厳格な性格の持ち主のようだ。



私の彼に対する第一印象は、

「恐怖」

だ。




ニヤニヤしながら私の目をじっと見つめる。

気のせいか、私の顔を見ながら舌舐めずりをしたような気がした。

背中に悪寒が走る。

「こいつ、間違いなくゲイだ」

直感的にそう思った。



ヌーディストでゲイ、趣味はマッサージ。

この時私は、彼をホストに選んだことを後悔した。




カールは豪華なマンションに住んでいる。

駅からすぐ近く。

セキュリティーも厳しい。

しかも市内が見渡せる高層階。

どうやら彼はかなりのお金持ちらしい。



一通りウィーン市内や、彼のマンションについて説明してもらった。

カールの話には一切の無駄がない。

まるで軍人か、有能なビジネスマンのようだ。



でも、彼といるとあまりリラックスできない。

まるで自分が、猫と一緒に暮らしているネズミになったような気がするからだ。



それでもカールはとても親切だった。

詳細な地図をくれ、効率的な移動の仕方やウィーン市内の見所を教えてくれる。

さすがはオーストリア生まれの地元民。

頼りになる存在だ。



お腹が減っていたので、カールの車でレストランへと向かう。

ウィーン郊外にある、伝統的な食堂に連れていってくれるという。

もちろんガイドブックには載っていない。

これぞカウチサーフィンの醍醐味だ。



この村にはいくつものレストランがあり、彼らは農業を営んでいる。

だから素材は新鮮だ。

交通の便は悪く、車がないと来れない。

普通の観光客はまず来ない。

もちろん英語のメニューは無い。



カールは丁寧にドイツ語のメニューを説明してくれる。

オーストリアにはたくさんの魅力的な料理がある。

とても自分では選べない。

全てカールにお任せした。

少しだけ彼を信じてもいいかな、という気になった。




ここではビールではなくワインを選ぶように、とカールに言われた。

この村の全てのレストランは独自のワインを作っており、

お互いにその味を競い合っているのだとか。



レストランの雰囲気はとても落ち着いている。

料理やワインの味も最高。

おまけに値段も安い。

本格的なオーストリアの料理が、日本のファミレスよりも安く食べられるのだ。

ワインまで頼んだというのに。

観光客向けのレストランに行くことがバカらしくなる。

カウチサーフィンやっててよかった。






すっかり気分がよくなって、急に眠たくなってきた。

まさかカール、私のワインに睡眠薬を入れたんじゃないだろうな。




だがここで眠る訳にはいかない。

カールの私を見る目つきがなんだか変だ。

私の唇をジッと見つめている。

そして、たまにニヤリと笑う。

まるで何かを想像しているようだ。

きっと彼の頭の中では、私の口が彼のイチモツをくわえているのだろう。




ゾッとした。

こんな感覚は生まれて初めてだ。

私は男だから、今までこんな気分になったことはない。

女性はいつもこんな感覚を味わっているのだろうか。

いやらしい目つきで女性を見ることはとても罪なことなのだと、この時初めて身を持って知った。





彼の部屋に戻り、シャワーを浴びて出てくると、私の寝床が用意されていた。

自分の目を疑った。

カールの枕の隣に私の枕が並べられている。

一つのベッドで彼と一緒に寝なければならないらしい。






「自分の寝袋があるから、俺は床で寝るよ」と私が言っても、

「いや、ダメだ。そんなことは私が許さない。」とカールは有無を言わせぬ口調で私に命令する。


ひえええええ。怖いよー。


さらに恐ろしいことに、カールは全裸。

足を広げて、自分のイチモツを見せつけるようにベッドに横たわっている。

そして私の目をジッと見つめて微笑んでいるではないか。



ゲイのルールは知らないが、カールの意思表示は明らかだ。

「うわあ、俺、誘われてるよ。ゲイに誘われちゃってるよ。」


ごめんなさいお父さん、お母さん、エマ、そしてペギー。

私は今夜、汚されます。



危機的な状況にあるにもかかわらず、睡魔には勝てない。

昨日の夜はほとんど寝ていないし、今日は一日中ウィーンの街を歩き回ったのだ。


カールの隣に横たわり、目を閉じる。

すぐそばに全裸の男がいることは、なるべく考えないようにした。



私はすぐにでも眠りたかったのだが、カールはなかなか私を寝かせてはくれない。

目をギュッとつぶっている私に、いろいろと話しかけてくる。

「屋上にあるプールに行かないか」、と誘ってくる。

プールまでついてるのか、このマンションは。

なんて豪華なんだ。



眠たそうな私の様子を見て諦めたのか、カールはそれ以上しつこく誘ってはこなかった。

しばらくして、枕元の電気が消える気配を感じた。


よかった。

これで眠れる(はず)。

テーマ : 海外旅行
ジャンル : 旅行

想定外

カウチサーフィンもマンネリ化してきたし、そろそろ潮時かな、
と思っていたら、強烈なカップルがチェコからやってきた。

カウチサーフィン(チェコ)、レンカと旦那と私、居酒屋にて。

チェコ共和国からのカウチサーファー、レンカと旦那は直接私の家にやって来た。
アリスといい、最近は直接ホストの家を電撃訪問するのが流行ってるのか?

駅まで迎えに行く手間が省けるとはいえ、
やはり初対面の人がいきなり押し掛けてくるのは心臓によくない。

事前のメールのやり取りはそっけないものだったので、
正直言ってレンカにはあまり期待していなかった。

ところがこのカップル、良く言えばフレンドリー、
悪く言えばずうずうしい。

初対面だというのに、いきなり親友モード全開なのだ。

カウチサーフィン(チェコ)、レンカのお土産

そして怒涛のお土産攻勢。

・チェコの有名なお酒
・ハンドメイドの石鹸
・オーストリアのモーツァルト・チョコレート

なんていい人たちなんだ!

いやいや、お土産の量でカウチサーファーの価値を測っちゃいけないよね。


このカップルの特徴を一言で言うと

とにかくしゃべる、しゃべる、しゃべる!

こちらはなんにも聞いちゃいないのに、いきなり彼らの祖国、チェコの観光案内を始めました。
しかも私のパソコンを断りも無く使って。

しゃべり疲れたらすかさず

「水かお茶もらえる?」

なんの躊躇もありません。
なんて神経の太いカップルなんだ。

でも、こういう濃いカウチサーファーを密かに待ち望んでいました。
最近、私の中でマンネリ化しつつあるカウチサーフィン。
彼らは良いスパイスになってくれそうです。


「この近くにいい散歩コースある?」

「どこかいいレストラン知ってる?」

「じゃあ、日が暮れる前に行こうか」

すべて彼らのペース。
完全に主導権を握られてしまいました。


とりあえず、嵐山の竹林を散策することに。
歩いている間も、彼らのおしゃべりは止まる気配を見せません。

彼らのリアクションはとても大きい。
ガイドのしがいがあります。

化野の方まで足を伸ばして、
暗くなるまで歩きまわりました。

その後は居酒屋で夕食。
チェコ人は酒豪なんだそうです。
グビグビとお酒を飲み干します。

彼らの日本食に対する好奇心はハンパじゃありません。
次々と料理を注文します。
もちろんお酒も。

特に梅酒が気にいったようです。
何杯もおかわりをしています。
だんだんと旦那さんのろれつが怪しくなってきました。

あまりにも会話が楽しかったので、
この居酒屋に数時間も居座ってしまいました。


そして、なんと、居酒屋の会計は彼ら持ち。
なんという太っ腹。
彼らはお金には不自由してなさそうな雰囲気です。

ちなみに彼らはプラハに豪邸を構えています。
新しくて、大きな家です。

彼らの新居の写真も見せてもらいました。

バスルームが2つもあるんですよ。
カウチサーファー用にダブルベッドまで備えています。

「チェコまでの航空券はそんなに高くないから、
 マサトもいつでも来いよ。
 料理は俺たちが作ってあげるから、
 旅行は安上がりになるぞ。」

なんてうれしいお言葉。

私の家に帰りついても、彼らのおしゃべりは止まりません。
酒が入ってますます陽気になった旦那さんは、
私にパラグライダーの動画を見せては解説してくれます。

彼の趣味はパラグライダー。
自分の機材も持ってるそうです。

しかも、ただのパラグライダーではありません。
アクロバティックなやつです。

ユーチューブの動画では、ありえない方向にクルクル回転しています。

「そのうち死ぬぞ」

と思っていたら、案の定、紐が絡まって大変な事になってました。

まあ、予備のパラシュートでなんとかなってましたが。


ちなみに、おもしろい偶然が重なりました。

彼らの前のホストはSAKIさんという人。
この人はリンとコーマックもホストした人です。

そしてレンカたちは東京でアティラとエスツァーにも会ってます。
一緒にお好み焼きを食べたとか。

カウチサーフィンの世界って狭いなあ。

今回のカウチサーフィンは予想外に面白いものになりそうです。
なんといってもレンカが写真で見るよりも美人!

ま、人妻なんだけどね。

テーマ : カウチサーフィン(Couch Surfing)
ジャンル : 旅行

カウチサーフィン(CouchSurfing)とは?

CouchSurfingKyoto

Author:CouchSurfingKyoto
.カウチサーフィン(CouchSurfing)とは。

日本に観光に来た外国人の宿として無償で自宅を提供し、国際交流を深めるというカウチサーフィン。

また、自分が海外に旅行に行く時には、現地の一般家庭に泊めてもらい、その土地に住む人々の生の暮らしを体験することだってできてしまいます。

ここは、そんなカウチサーフィンの日常をありのままにつづったブログです。

「カウチサーフィンは危険じゃないの?」
そんな危惧も理解できます。
たしかに事件やトラブルも起こっています。

なにかと日本人にはなじみにくいカウチサーフィン。

・登録の仕方がわからない
・詳しい使い方を知りたい
・評判が気になる

そんな人は、ぜひこのブログをチェックしてみてください。
きっと役に立つと思います。

最後に。

「カウチサーフィンを利用すれば、ホテル代が浮く」

私はこの考え方を否定しているわけではありません。
私もそのつもりでカウチサーフィンを始めましたから。

しかし、カウチサーフィンは単なる無料のホテルではありません。
現在、約8割のメンバーはカウチの提供をしていません。サーフのみです。

だって、泊める側にはメリットなんてなさそうですものね。

「自分の部屋で他人と一緒に寝るなんて考えられない」
「お世話したりするのってめんどくさそう」

時々私はこんな質問を受けることがあります。

「なぜホストは見知らぬ人を家に招き入れるのか?」

それはね、もちろん楽しいからですよ。

自己紹介
プロフィール


こんにちは。
京都でカウチサーフィン(CouchSurfing)のホストをしている、マサトという者です。
ときどきふらりと旅にも出ます。
もちろん、カウチサーフィンで!


(海外)
2011年、ユーレイル・グローバルパスが利用可能なヨーロッパ22カ国を全て旅しました。
それに加えて、イギリスと台湾も訪問。
もちろん、これら24カ国全ての国でカウチサーフィン(CouchSurfing)を利用。

2012年、東南アジア8カ国とオーストラリアを周遊。
ミャンマーを除く、8カ国でカウチサーフィンを利用しました。

2013年、香港、中国、マカオをカウチサーフィンを利用して旅行。 風水や太極拳、カンフーを堪能してきました。

2014年、侍の衣装を着て東ヨーロッパ20か国を旅行してきました。


(日本国内)
これまでに京都で329人(53カ国)のカウチサーファーをホストしてきました(2013年6月25日現在)。

もちろん、これからもどんどんカウチサーフィンを通じていろいろな国の人と会うつもりです。



カウチサーファーとしてのカウチサーフィン(CouchSurfing)の経験:


オーストリア、ベルギー、ブルガリア、クロアチア、チェコ共和国、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、ハンガリー、アイルランド、イタリア、ルクセンブルグ、オランダ、ノルウェー、ポルトガル、ルーマニア、スロヴェニア、スペイン、スウェーデン、スイス、イギリス、台湾

シンガポール、インドネシア、オーストラリア、マレーシア、タイ、ミャンマー、ラオス、カンボジア、ベトナム

香港、中国、マカオ

スロヴァキア、ポーランド、リトアニア、ラトヴィア、エストニア、ベラルーシ、ウクライナ、モルドヴァ、沿ドニエストル共和国、ルーマニア、セルビア、マケドニア、アルバニア、コソヴォ、モンテネグロ、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、リヒテンシュタイン


ホストとしてのカウチサーフィン(CouchSurfing)の経験:


アイルランド、アメリカ、アルゼンチン、イギリス、イスラエル、イタリア、イラン、インド、インドネシア、ウクライナ、エストニア、オーストラリア、オーストリア、オランダ、カナダ、韓国、クロアチア、コロンビア、シンガポール、スイス、スウェーデン、スコットランド、スペイン、スロヴァキア、スロヴェニア、タイ、台湾、チェコ共和国、中国、チュニジア、チリ、デンマーク、ドイツ、トルコ、日本、ニューカレドニア、ニュージーランド、ノルウェー、ハンガリー、フィンランド、ブラジル、フランス、ベトナム、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、香港、マダガスカル、マレーシア、メキシコ、モルドバ、リトアニア、ルーマニア、ロシア



メールフォーム:個人的に相談などありましたら、こちらからどうぞ(非公開です)

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
最新記事
連絡はこちら
質問などありましたら、どうぞご遠慮なく。 このブログにコメントを残してくれてもいいですし、 下記のアドレスにメールをくれても結構です。 masatomikikyoto@gmail.com
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カウチサーフィンのタグ

カウチサーフィン カウチサーファー 京都 CouchSurfing 日本 嵐山 英語 フランス スペイン アメリカ 中国 台湾 香港 イギリス シンガポール 清水寺 ベトナム 金閣寺 ドイツ オーストラリア 伏見稲荷 祇園 ルーマニア カナダ イタリア 韓国 ウクライナ ロシア チェコ インドネシア カンボジア 銀閣寺 ニュージーランド タイ 鞍馬 哲学の道 二条城 錦市場 知恩院 ポーランド 奈良 オランダ マレーシア 天龍寺 ヨーロッパ ブラジル 温泉 アルゼンチン インド 仁和寺 コロンビア モンキーパーク 大阪 スロバキア 東京 祇園祭 デンマーク 先斗町 フィンランド 高台寺 イスラエル 下賀茂神社 ロンドン 広島 貴船 フェイスブック FACEBOOK セルビア 鵜飼い キティ 法輪寺 ギリシャ 宇治 竜安寺 八坂神社 地主神社 ポルトガル 三十三間堂 ハンガリー 鞍馬温泉 東寺 ラテン メキシコ 南禅寺 スカイプ 御所 北野天満宮 ペギー 危険 舞妓 台北 ノルウェー モルドヴァ facebook 浴衣 居酒屋 ウーファー ベルギー 河原町 ヒッチハイク ネパール フィリピン スイス パリ 渡月橋 アイルランド アジア オーストリア クリスティアーノ マケドニア 野々宮神社 エストニア カウチリクエスト 神泉苑 まんがミュージアム 巽橋 二年坂 ウーフィン 東南アジア 貴船神社 円山公園 松尾大社 Surfing Couch スキューバダイビング 沖縄 バス ラーメン 桂川 上海 平安神宮 セバスティアン ミリアム エメリック アレクシィス ヴァージニィー 本願寺 スウェーデン リンガ ベオ テリヤ 芸者 メノルカ お好み焼き 五山の送り火 春日大社 川床 アフリカ 映画村 水占い マダガスカル 木屋町 ロンリープラネット ミャンマー 神戸 山鉾 上賀茂神社 大文字焼き 比叡山 流しそうめん 着物 マヨルカ スコットランド 二尊院 世界一周 紅葉 モロッコ 大覚寺 伏見 ベジタリアン 北海道 旅行 バックパッカー 鎌倉 叡山電車 チリ 桂離宮 安井金比羅宮 大徳寺 今宮神社 トトロ 太秦 興聖寺 プリクラ ベルファスト ブリュッセル ルクセンブルグ ダブリン クラリッサ セックス ロアルド アストリッド アーサー キャロライナ 沿ドニエストル共和国 マリア 高山 ラオス スロヴァキア ジェニー 安井金毘羅宮 事件 クセニア トルコ 東大寺 秋葉原 スロベニア セネガル リベリア ユーロスター ジブリ 錦天満宮 竹林 恋占いの石 エマ 地蔵院 レファレンス 西芳寺 厳島神社 鈴虫寺 グアテマラ エジプト 信楽 ホンジュラス 滋賀 葵祭 ビートルズ 三船祭 南座 ニューオリンズ 九州 大文字 四国 ユダヤ ボルネオ 長野 琵琶湖 タスマニア 壬生寺 法然院 綾部 常寂光寺 天神祭 航空券 音羽の滝 四条 モンサンミッシェル 落柿舎 白川 カタラン カウチサーフィング コロラド ビルマ 化野 パラグライダー ダイビング プラハ シングリッシュ 朝鮮 鴨川 伊勢 ガラパゴス 南米 予約 動物園 英会話 留学 吉田神社 節分 アルゼンチーナ サボテンブラザーズ 東映太秦映画村 新潟 福井 ジョギング ハッカー トラブル ハルヒ チェコ共和国 シアトル ビザ エッフェル塔 ボストン ラテンアメリカン 大河内山荘 よーじやカフェ 寂光院 音無の滝 三千院 パーティー 村上春樹 世界 修学院  大原 伏見稲荷大社 世界遺産 海外旅行 サイクリングロード 博多 平等院 愛宕念仏寺 北京 モンゴル モスクワ マジパン 四川 ダウンロード 映画 白蛇夫人の恋 麻婆豆腐 新世界 マル トゥルク スパワールド カラオケ ケイティ マーク エイ  サムライ ハローキティ ワーキングホリデー デイビッド イケメン 忍者 エレイン プエブラ イラン 興福寺 ねねの道 丸山公園 クロアチア チュニジア ベラルーシ バングラデシュ リトアニア 名古屋 CouchSurfing ガーゼゴーズ ヘイリー トリスタン ガーゼゴー ソフィー お土産 チョコレート モルドバ 犯罪 おもかる石 二月堂 大仏 ハイキング 建仁寺 ドンキホーテ パスポート 宮島 苔寺 コスタリカ 総統府 ペルー ゆかた 三年坂 八坂の塔 灯篭流し 金沢 YOUTUBE 台北101 白川郷 アテネ アンドレア アーロン 拉麺小路 通し矢 ジョン 瀬戸内寂聴 ビビ ツイン・タワー クアラルン・プール マット イスラム ヴァラン パンディオス プレストン 人形祓い ゲイ セヴェリナ アミィ 登録 使い方 ベネズエラ 

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示