アレッサンドラ(オランダ)、メイリン(台湾)とカウチサーフィン(CouchSurfing)

メイリン。嵐山の竹林にて。
まだ朝早かったので、誰もいません。
落ち着いて写真を撮ることができました。

おへそ見えてるぞ、メイリン。


この後ふたりは、レンタサイクルで京都市内観光に出かけて行きました。
実はメイリンの英語はかなりあやしい。
時々とんちんかんな回答が返ってきたりして、会話がちぐはぐになることもあります。
アレッサンドラに、「二人きりで大丈夫?」と聞いたら、苦笑いしていました。
まあ、自転車であちこち動き回っていれば、会話はそんなに必要ないでしょ。
がんばれ、アレッサンドラ!

今夜は美女ふたりが夕食を作ってくれます。
これもメイリンの効能でしょう。
だって最初の頃、アレッサンドラは自分で使った食器すら洗わなかったのですから。
ちなみにこの日の皿洗いは、私がやりました。
料理を作ってもらったんだし、まあしょうがないか。



今夜の食事は和洋中。
なかなか豪勢です。
ただ、食材はすべて近所のスーパーで買ってきた物なので、彼女たちは不満そう。
本当に作りたかったものが作れなかったそうです。
しかし私に言わせれば、国籍の異なる人間が集まってワイワイやってるだけで十分です。
楽しい夜をありがとう。

アレッサンドラが私の家に泊るのは、今夜で最後。
別れ際、彼女はオランダのおみやげをくれました。
これ、欲しかったんですよ。
オランダに行った時に買おうかどうか迷ったんですけど、壊れやすそうだったので結局あきらめたのです。
思わぬ形で手に入れることができました。
ありがとね、アレッサンドラ。
最初のうちはどうなることかと思われたアレッサンドラとのカウチサーフィンですが、
いい形で終わることができました。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記